«前の日(01-11) 最新 次の日(01-13)» 追記

ゆいどっと


2002年01月12日 (土) さがす

_ けんさくくん

わからんから検索付けてくれーというご指摘ですが,うち,たぶん検索機能付けてもそれらしい内容はヒットしないような気がするなぁ.日記のタイトル一覧機能についてもそうなんだけど,ここの日記はあとでタイトルやキーワードを見て何が書いてあるかわかりにくい気もする.

_ いちおう解説

昨年末に,自作機を1台組んで,そのあとすぐにDELLで1台買っているのです.自作機の方はPenIII1GHz,メモリ256MB,HDD80GBで,WinXP ProのOEM版を入れてあります.DELLの方はCeleron900MHz,メモリ256MB,HDD20GBという,一番最低ラインのスペックで,W2KとOfficeXPを入れてあります.

何で2台も買ったかというと,1台は事務用で,事務アプリ専用にするつもりなのれす.んで自作機の方はWinXP+Asumiにしようとしたんだけど,なんだかずーっとハマっててけっきょく触らず…….

_ 鏡餅

とっとくものなんですか? ていうか土地柄でそういうところなのかな? そういやうち鏡開きしたのかな.まだ供えてあったままのような…….

_ もちもち

実はうち今年なぜかモチだらけになってます.毎年いつものところからのし餅と鏡餅を買うんですが,今年はなぜかいたるところからのし餅を頂きまして,保存する場所に困っていました.さらに親戚の勤め先が食品売り場で,年末に売れ残った鏡餅を大量に買わされてきてまして,その鏡餅もうちに流れてきました.カビはやしちゃうともったいないし,かといってそんな短期間に食える量ではないので,だいぶ人にあげたりしたようです.

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ yamk [土地柄じゃないってばよ(汗)。まっとうな家はちゃんと鏡開きすると思います。うちはなんちゃって鏡餅を飾っているだけ杉。..]

_ Yui. [そうですか,いや変だなとは思ってましたが,「子供のころは……」ツッコミを見てあれそういう所もあるのかなと思って.^^..]


2003年01月12日 (日) カップなみなみ

_ とうひ

やぁ,路肩に雪が残ってるね.でもすげぇいい天気だ.眼下に見える町並みが一望できる.

_ モス

コーラMが規定量より少ないように見えてあうちと思っていたら,クラムチャウダーがカップほぼいっぱいまで入っていたのでまぁよしとしよう.

って,ドリンクとかって機械のボタンを押すと一定の量が出て止まるんじゃないの? 何で少なかった? 気のせい?

_ 遅い対策

遅いプログラムを速くするため,まず遅いところを探す.プロファイラとか使えるかもしんないけど,1個1個機能とか処理オブジェクトを削っては試す.おおむね特定できた……ような気がする.んー,根本的な機能が遅いんじゃないのかこれ.いや1つだけなら速いんだろうけど,1000個もあると遅いのか.

_ りふぁ

「くーるどらいぶめーかーず」って何? IEのリファ残しかと思ったけど,先頭でヒットしてる.


2005年01月12日 (水) ついに手を出す

_ 買う

前々々からのToDoで事務所のとある机にPCを置くことがあったのだが,物理的に置きにくく,どうしようかねぇどうしようねぇ,とずいぶんすぎていた.話を聞くと「使わないときはどかしたい」とのことで,そりゃノートしかだめじゃん,でもノートって高いよ,そうだねどうしようかね,というのを繰り返していた.

今日,いろいろ思うところもあって,ついにノートパソコンを買ってしまった.富士通のNB75K.……こないだ出たばっかの春モデルじゃないか,なんてみーはーな.つか予算オーバーです.

実は,型オチの冬モデル75Jか55Jかなと思っていたのだが,さすが量販店,もう在庫なし.旧モデルの通販も考えたが,ポイント値引きもそれなりにあったので,時間的な制約(めんどくさくなったともいう)でこれに決めた.55でなく75にしたのは,まぁ現場の雰囲気というかな(それ大杉,F900iTもそうだったし).

_ 選択基準

もともとノートマシンがきらいな私としては,何がよくて何が悪いのか,という基準があまりない.とりあえずOfficeが入っている,.NETがそれなりに動くようメモリが512MB,液晶はここんところの製品はどれもきれいに見えるのでまぁどこでもいい……程度.あとは,どうせノートを使うのなら,今流行の無線LANも使ってみたいところだ.というので,どれも決め手にならない.

ということで,主な利用者である母をお店に連れて行き,実物を見せる.「機能的にはどれも似たりよったりであるので,見た目で決めてね」と言うと,本体およびキーボードが白いものが良いらしい.言われてみると,ノートのキーって黒いのが多いのね.ふぅんそんなもんかと選択肢を絞ったら,富士通のものが残った.いや,たまたまその店に置いてあるのがソレだったってのが大きいけど.まぁそれはそれでありな選択方法かとも思う.

_ ということで

持ち帰り,開封.でけぇ.重ぇ.FDドライブ付きは伊達じゃない.まぁそのうち慣れるだろう.どうせ持ち歩くことはほとんどしないはずだ.

ひととおり動作することをチェックし,プロバイダ設定などてんこもりないらんソフトを次々と削除.もちろん私の嫌いなノートン先生にはまっさきに消えてもらった.

とりあえず今は充電中.いろいろ設定せなあかんな.時間がねぇっつーに.

_ 続Netsky.D

指摘の通りプロバイダにお願いするのが一番だなと思い,問題のメイルを集める.……って,あれ以降来ていないではないか.気がついて駆除したのだろうか.それならそれで良いことだが,もうしばらく様子を見よう.←信用していない.


2007年01月12日 (金) ピンクで透明

_ 専用蛍光灯

金魚の水槽についている照明は,水槽セットとして買ったときから同じものを使っている.蛍光灯なので管が黒くくすんできており,そろそろ寿命かなとか思っていた.そこで交換することにした.

といっても,室内照明用として市販されているものではなく,ちゃんと水槽用のを探してきた.耐久性という点も問題になるが,水槽用は光のスペクトルが工夫されているので,きれいに見えるらしい.実は,うちにある600mmと900mmの水槽で,600mm水槽がクリアに抜けているのに対し,900mmの方がどうやっても緑色っぽく見えてしまっているのが気になっていた.水はどちらも同じように作っていたので,これはもしかして照明が悪いかなと思い,ぜひ交換して試してみたかった.

結果,想像以上にクリアに抜けた.青色が多いものと自然に見えるものを組み合わせており,今までの緑色にごりがまるで見えないにもかかわらず金魚や石の色は色補正をしたみたいに強烈に見える.面白いのは,蛍光灯自体の色はピンクなのに,なぜか水槽の中は透明な色.光が水に吸収される加減なのだろうか.そういえば(ちょっと古めの)水族館だと,こんなピンク色の照明があたってた覚えがある.他にもいろいろなスペクトルの蛍光灯があるので,これらを組み合わせて魚をきれいに見せたり,水槽の雰囲気を作ったりするのだろう.うわ試してみたいな.

_ 微妙に不便

とあるオンラインサービスがリニューアルしたら,改良されていて便利になっている点が多いのにまぎれて,バッチ的な処理がしにくくなってしまった.別料金を払うとそういうことができるようなので,そっちに移行させようということかね.そこまでコストをかけるほどの処理でもないんだがなぁ.

_ 発注

がまんできずにATOK2007アップグレードを予約してしまった.しかも辞書がついているやつ.このライセンスはメインマシンで使って,後日出てくる予定のダウンロード版をノート用に買おう.これでどっちのマシンでも名前が変換できるぜ.


2012年01月12日 (木)

_ インストール不可

以前使っていたW2K機.もうバックアップ用途としても必要なくなったので何か他に使い道がないかなと考えてみた.しかし,CPUがCeleron900MHz,メモリ256MBというスペック.ダメモトでopenSUSEをテキストモードで入れてみようとしたが,インストーラーがとても遅く,あげく最後のスクリプト生成でハングする.仮にインストールできたとしても何もできないだろうなこれ.何かあったときに使えるかもととってあったけど,もう捨てるしかないかなー.

_ ブィン

この作業のために緑常時点灯の15インチCRTを使ったが,ブィンという音とともに表示画面がつぶれて縦線一本になって消えた.煙やニオイはしなかったけど,逝ったな.こっちはあきらめがついた.


2013年01月12日 (土)

_ ラスタライズ結果が違う

昨年末にAdobeのCS3からCS6にアップグレードしたので,作業環境もCS6に移行しなきゃなと思って,使用具合などを確かめつつちょこちょことやっている.で,最近,自分でよく使う手法での問題がわかった.Illustratorでパス作ってPhotoshopでスマートオブジェクトとして配置しているのだが,パスのラスタライズ方法が変わったのか,CS3とCS6ではエッジの見た目が変わってる.

CS3とCS6のラスタライズの差 ちょっと例を作ってみた.この図は,赤い四角と青い丸を重ねて,パスファインダで重なっているところを切り取っている.Illustratorで見ると赤と青の間はスキマがない.これをPhotoshop CS3で読み込むと,赤と青の境界はちゃんとうまってる(赤青の混色になる).が,Photoshop CS6だと,スキマに透明色である市松模様が見えてしまっている.背景が透けて見えるので,色によってはエッジが浮いてるように見えたりする.当初,パスのゴミが残ってる何でだぁと悩んでた.

何かラスタライズの設定でもあるのかなと思い探したけど,それらしきものは見つけられなかった.いちおう対策としては,あらかじめIllustrator側でパスのオフセットをわずかにかけておけばいいんだけど,いちいち一手間かけることになって面倒だし,そもそも元データにこの問題対策のためだけのパスオフセットを入れるというのは何とも気持ちが悪い.困ったね.まぁ,エンジンが何世代も違うのでそりゃそうだと言われればそうなんだけど.こういうものだと理解して使うしかなさそうだ.


2014年01月12日 (日)

_ 急にいわれても

去年末に行けなかった田舎の墓参りにいくというので運転手した.もともと先週ぐらいから「いつ行くのか?」という話はしていたのだが,なかなか決まらなかった.それなら今日は自分の買い物とか本探しに行こうかなと思っていた.が,今朝になって急に行くぞということになった.予定は未定というけど,これそういうもんじゃないだろう.ということで今日の自分の予定まるでつぶれた.ついでに,食事タイミングのずれとか,あとたぶんこないだから飲んでいる抗生物質のせいもあるだろうけど,胃腸の調子が悪くなり頭痛もしてきた.困ったもんだ.


2015年01月12日 (月)

_ LEDイルミ終了

イルミ終了,おやすみなさい コンテストの規定としては年末まで点灯とのことだったが,どうせならと,MerryChristmasのパネルをHappyNewYearパネルに差し替えて,しばらくつけておくことになった.かといって,いつまでもつけておくわけにもいかない.ちょうど連休おわりでもある今日を最終日とした.だいたい1ヶ月間点灯し続けたことになる.やはりさみしいものがあるが,また来年のお楽しみにしたい.

で,今度はイルミを外して倉庫にしまう作業がまっている.今年は,いろんな所が点灯しなくなる経年劣化がめだってきていた.去年も書いてたけど,部材のリストをかなり細かく作って,それぞれの状態もチェックしていく必要がある.まぁちまちまとやろう.


2016年01月12日 (火)

_ 事故現場

車で出かけてすぐ,道の中央分離帯で倒れている人を見つけた.自転車で縁石に乗り上げてこけたと思われる.急いで近寄って呼びかけてもボーッとしていて身体が起こせないようだ.頭を打っていることもあるので救急車を呼んだ.その後警察も来てひととおり調べていった.あのあとどうなったかなぁ.てかよく事故見るなぁ,と思って日記を見ると,前回は2014年のようだ.そんな前だったか.インパクトがあるので,何度も出くわしてるような錯覚なんだろうかね.