«前の日(02-23) 最新 次の日(02-25)» 追記

ゆいどっと


2002年02月24日 (日) でんちぎれ

_ PSG1

だいぶ前に「確かファームウェア更新されてるぞ」と聞いたのを思い出し,サイトを覗いてみた.あった.もう旧世代なので,とっくにアップデートは切られていると思っていた.

_ でんち

ファームウェアアップ後,電池がなくなっていることに気がついた.あれー,前回充電してから80枚ぐらいしか撮ってないのに.液晶とか使った場合の公称値250枚だったはず.半分もいってねーじゃん.2週間かそこらで放電しちまうもんかな.

_ まずい

今度の大量撮影時にバッテリーがもつか心配になってきた.

_ ひなだん

を飾るのを手伝わされた.そうかもうそんな季節だね.ていうか妹のなんだけど,妹はとっくに結婚してる.あれ?

_ メーメン(テロップでそう読めた)

TVで初めて見る.うーん絵がきれいだね.


2003年02月24日 (月) ちとぐったり

_ トンキン出張

雪まじりの雨だった.さみかった.

さぁてスパートかけなきゃな.

_ KLEZ入り

メイルが来ていた.これって確か差出人も偽装するから,Fromに書いてある人が出したとは限らないはずだけど,メイルのReceivedヘッダを見るとそれっぽいなぁ.うーん.


2008年02月24日 (日) ぶくぶく

_ 原因不明

今日朝に金魚が1匹死んで沈んでいることに気がついた.聞いたら,前日にはもうエサを食わなくなっていたらしい.見た目は何ともないように見えるのだが,ちょっと身体が曲がったまま固まっている.おとついぐらいまではそんなふうに見えなかったんだけどなぁ.急に病気にかかって悪化したんか? 思い当たるのは,こないだ水槽掃除をしたんだけどそのときのストレス,あとはここんとこの水温低下ぐらいか.うーん.


2012年02月24日 (金)

_ 来てもらった

電話機の設定.何のことはないちょっとコマンドを叩いてすぐに完了(手帳見ながら).これだけのために呼び出されるってのはかえってメンテコストかからないか?

ついでに,主装置にhttpアクセスして電話帳編集できることがマニュアルに載ってたので,これやりたいからと言ったら,NGなんだけどどうにも要領をえない返答しか返ってこない.ユーザにやらせたくない,シロートは触るなてな感じか.これ書いてあるマニュアル見せなきゃいいのに.なんとなく損した気分.まぁ電話帳編集ぐらいしか用事はないのでもういいや.


2013年02月24日 (日)

_ 32kHz?

何か音楽を聴くときはここんとこはPS3を使っていたのだが,そろそろネタがあきてきたので,そういやニューマシンにしてからWMAファイルの曲を聴いてないなと思い,Windows Media Player 12を起動した.サウンド出力はドライバインストール時にS/PDIF経由でアンプにつないであって,起動音などが出るまではやってある.が,あまりまじめに音を聞いてなかった.

さてそれではとMedia Playerで再生.すぐに,なんか音が堅くなったというかこもった感じで何だコレ?と気がついた.WMAファイルは同じ.アンプからヘッドフォンも同じ.PCからアンプへの接続は,以前は「PC →[USB]→ USBオーディオデバイス →[S/PDIF]→ アンプ」となっていたのを,「PCマザーボードのSPDIF端子 →[S/PDIF]→ アンプ」にしたので,デジタルデータとしては基本的に化けるところがないはず.そうなると,Media PlayerとWindowsのサウンドエンジンの差ということになるけど,そこがここまで劣化するとは思えない.

調べてみると,オーディオデバイスの管理ダイアログで,S/PDIFのプロパティの「サポートされている形式」が「32.0kHz」,「規定の形式」が「2ch 16bit 32.0kHz」だった.……誰だこれ設定したやつ.いじった覚えがないからインストール時のデフォルトがこれ? さっそく対応サンプルレートを44.1kKHz~96.0kHzまでオンにして,規定の形式をとりあえず「2ch 16bit 44.1kHz」にしてみた.音に堅い感じがなくなった.あぁよかった,マザーボードのS/PDIF出力,使いものにならないかと思った.

_ 規定の形式も変える

サウンドの出力フォーマットはアンプにあわせたけど,「規定の形式」の設定で音も変わった.この規定の形式には「2ch 24bit 192kHz」まで選択肢がある.せっかくなので選択できる一番上の「2ch 24bit 96kHz」にしてみたところ,音場が広がって細かい音が伸びてきた.再生するのは16bit 44kHzでエンコードした圧縮WMAなのに,なぜ変わって聞こえる?

試しに非圧縮な16bit 44.1KHz WAVの曲を聞いてみたら,規定の形式が「16bit 44.1KHz」と「24bit 96kHz」で,後者の方が音の伸びなどよく聞こえたけど,差はあまりわからない.これに対して圧縮WMAの場合,明らかに後者の方が良く聞こえる.圧縮WMAを再生するときは,再生する規定の形式にあわせてアプコンみたいなことしてんのかね.実際にMedia Playerがどう再生してどういうデジタルデータがアンプに流れてきてるかは,それこそS/PDIFの出力をキャプチャでもしないとわからないけど.

ということで,規定の形式は「24bit 96kHz」を常用しよう.圧縮WMAは「16bit 44.1kHz」よりは気持ちよく聞こえるし,非圧縮音源の場合もうまく聞こえるみたいだし.

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ yamk [オンボードのオーディオカードの場合、内蔵ミキサーの都合上、すべての音源をボード内で48kHzに強制リサンプリングされ..]


2014年02月24日 (月)

_ 金魚が斜め

ポックス病らしきコブのある白い金魚,また泳ぎ方が変になっているのに気がついた.今までにも何回か見ている.水槽の下に潜ろうとしているのだが,なかなか下に進めずに水面まで浮かぶ.泳ぐときに尾びれ~身体がほとんどしなっておらず,胸びれだけで進もうとしている.またそのまま泳ぎが横向きになってしまう.それでは病気か何かで泳げなくなっているのかというと,水槽に人が近づくとちゃんと素早く逃げていくので,何か違う.単に遊んでいるだけなんだろうか.以前病気にかかった金魚がこういう動きになって結局そのまま死んでしまったことがあるので,ちょいと心配.何だろうなぁ.


2015年02月24日 (火)

_ 寝室掃除

こないだの日曜日に寝室の掃除をやろうと思ってたけど,シーツなどの洗濯が時間的に無理っぽかったので,今日掃除することにした,朝にシーツやベッドパッドをひっぺがして洗濯機に.夜になってから掃除機をかけ,フトンを戻した.マットレスもひっくり返したし,最近ギシギシと音がするベッドフレームもネジを締め直したので,寝心地がよくなるかな.