«前の日(03-06) 最新 次の日(03-08)» 追記

ゆいどっと


2002年03月07日 (木) どうわぁ

_ じつは

寝過ごして日付をこえてしまった.

_ ヤク

おとついもらったヤクを,言われたとおり毎日飲む.よかった,ほとんど眠くならない.もっともまだ2日目だもんな.

_ アレルゲン反射鏡(意味不明)

やっぱりアレルゲンを特定するために,しかるべき病院に行くべきだろうか.でも実際は,極端に悪くなることはあまりないのです.そういう意味ではかなり楽な方.わかっているのは,飲み過ぎや食べ過ぎなど普段よりたくさんの栄養をとったときに出やすいというもので,何か特定のモノを喰ったら一気に出る,というのではないなぁ.

_ 例外

ストレスがたまると強烈に出ます.病院でも言われました.でもね,「じゃあストレスを溜めないようにしてくださいねー」という診察はないだろうという気が.

_

そういやカニ喰うと…….これも一種のアレルギーなんだろうか.

_ 計算を間違えるソフトの矯正

直しますということで,今日メーカーが来る.

予定では,旧バージョンのカスタマイズ内容を調べ,新バージョンに反映,とのことだったが,「あまりにも変更箇所が多すぎたので,新バージョンの特定の機能を旧バージョンに上書きする形にしました」だそうな.おおかた予想はついていたことだが.

で,何やらごそごそ作業.ベースが旧版なのでDB構造は変化無し.ある意味,元に戻しやすいということか.

_ 解釈

入れ替えた後,「こちらではお客様の指摘された不具合を再現できませんでしたが,こちらでの動作テストでは動くことが確認できています」

……私はこれをどう解釈すればいいんでしょうか.「再現できんかったけど,新しいのにしたから直ってるはず」という理論でしょうか? それで直るのなら,MSのソフトはほぼ完璧にバグ無し状態ですね.

_ そもそも

動作テストがアナだらけ.こちらで何となくわかっている再現手順にそったテストはしたかと聞いたら,「このボタンについてはやっていません」

「それはテストとは言いません」

別に押すボタンが10個もあるわけじゃない.画面の遷移も込み入ってない.もちろん新バージョンでそのへんが直っているのなら問題はないが,わずかに芽生えた期待感があっさりと流されてしまいました.

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ K林 [「おとつい」って自分では言わないけど、違和感はないです。 カニで反応するのは立派なアレルギー。蕎麦のような激しい反応..]

_ Yui. [こういうときはATOKで変換してみる. 「おとつい」も「おととい」も「一昨日」と出る.おぉすばらしい,どっちもATO..]

_ Yui. [まぁ実際眠くなってもらっては困るんだが ^^; >ヤク でもここんとこあんまり天気が良くないから,クスリのおかげで症..]


2003年03月07日 (金) 通販

_ 支払い

Diskeeperアップグレード版のお金をコンビニで支払うハガキが来た.近くのコンビニで払い込むと,15分ぐらいで「ダウンロードできるよん」メイルが来た.便利やのう.

つかついでにここでATOK16も買うかな.どうせマニュアルはいらないだろうし.

_ デバリ

本当は今週中に1回東京で打ち合わせするとか言われていたのだが,結局連絡なかった.来週の頭だろうか.ちうか15日に横浜に行くのだが,予定次第ではどたばたしそうだ.


2004年03月07日 (日) 名前が変換できるようになりました

_ ATOK17

買った.当初は通販で値段を調べていたのだが,そういやいつもいくお店だといくらかなと思い行ってみると,通販より安いんでやんの.そそくさとレジに持って行き,速攻で帰ってインストール.うむ,自分の名前がきちんと変換できるよすばらしいね……ってあたりまえなんだけどさ.

以前は一太郎をバージョンアップしてATOKだけを使っていたのだが,今後もまず使う状況にならないだろうということで,今回ATOKを新規で買うことにした.さらに辞書付きがどうかなと思っていたのだが,自分の辞書の使い方と照らしあわせるといまいち使いずらそうなので,やめ.辞書が必要になったら何か辞書を買おう.

_ 通販注文

UPSがあれから5時間おきに律儀にエラー音を発してくれるので,とっととバッテリーを交換しなければならないが,調べると近くで扱っているところがない.APCのサイトを見ると,NTT-Xが指定リセラーになっているので通販で買うことにした.で,どうせ通販で輸送代と代引き手数料がかかるのだから,ちょっと前にプリンタでトナーワーニングが出ていたことを思い出し,ついでにトナーも注文した.んー,ここんとこ通販しまくりやな.通販キライだったのに.

_ むむ

風邪からの病み上がりのせいか,いまいち身体が重いし,腹もずーんとしている.つか昨日のアレで疲れたのかも.ノドの痛みとかはないから大丈夫だとは思うんだけど.

_ ケーブルその後

10時間ほど使ってみても,やはりディスプレイ付属のDsubケーブルの方が輪郭ははっきりしている.ディスプレイが暖まってくるとまだらみどりは出るのだが(がっくし),ボケたりはしない.ケーブルで色味が変わるのは当然としても,ボケるってのは信号がなまっているってことじゃないのか.でも旧マシンのSpectraX20+BNCケーブルでは,送る信号の周波数をだいたいあわせてもそんなにひどくボケないので,Dsubのクチ(接点)の相性なのかねぇ.とりあえずメインマシン側は付属ケーブルでいこう.

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ yamk [ATOK17 すばらしいですか。よかったですね(笑) やっぱ MS-IME だめだよね。]


2009年03月07日 (土) 何だかな

_ らて・結末

あれから連絡ないなー,今日あたり連絡入れた方がいいかなー,とか思っていたら,わざわざ車を持ってきてくれた.原因は,コンピュータのプログラムを「変更の必要はないのに変更した」のがまずかったらしい.年式や型式などからサービス該当車種のはずで,販売店の人も?だったらしい.うーん,同じエンジンでも微妙なリビジョン差があるんだな.結局,センサーなど他は問題なしで,もとのプログラムに戻して完了だそうな.なんだかな.まぁセンサーなど金がかかる故障ではなかっただけよしとしよう.本当に原因それだたのかはわかんないしな.

_ カレンダー

やっとこさ3月分できた.何となくわかったのは,変だなと思ったところをうまく修正できず,ずるずる時間がかかって最後はウァーとなってしまうんだな.勢いでやっつけるのは否定しないが,その方法が間違ってたらいつまでたっても上達しないよなー.

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ yamk [一連の「らて」の対応を見てると、 (1)誤ったメーカーの指示により余計な修正をした (2)直後におかしくなったと客が..]

_ Yui. [実はうちのラテ,基本の整備マニュアルに載ってない少量特殊バージョンだったとかw.]


2010年03月07日 (日) キーン+ゥーん^2

_ ついった

先週の飲み会で,みんなもtwitterやらなきゃ!という雰囲気になり,とりあえずIDをとった.それから1週間,やっぱり書いてないナウ.

_ ナリピタン

ここ2ヶ月ほどだと思うが耳鳴りがひどくなってきた.ひどいと声が聞き取りにくいってのは今までなかったと思う.まぁ今の生活状態(?)からきているとは思うんだけど,なんかせにゃいかんなということで,だいぶ前の新聞広告にあって気になっていた「ナリピタン」なる薬を飲んでいる.広告ではまずは1ヶ月試してくれと書いてあった.今日で3日目ぐらいだが,変わった感じはしないなぁ.

_ カード

エイデンeeカードからの切り替えでエディオンカードが来ていた.それじゃ持ち歩くのも切り替えようかねと,新カードの裏に署名して,何を急いでいたのかすぐにサイフに戻した.見事に署名をこすってしまい…….再発行手続きをとった.orz


2012年03月07日 (水)

_ Diskeeperその後

Diskeeperを2010から2011にバージョンアップして1週間経った.デフォルト設定のままでずっと様子を見ていたけど,以前のように狂ったデフラグを繰り返すことはなくなった.これが本来の挙動だよな.また,VMのファイルのように大きなファイルを操作した場合自動デフラグがかかるのだが,CPU負荷が上がると確かにデフラグをやめている.以前のようにヘタすると数分間帰ってこない,ということはあまりない(ゼロではない……).

もうひとつ気がついたのは,ファイルを書き込む速度が上がったように感じた.IntelliWriteというファイルの書き込み時には断片化を防ぎながら書く機能なのだが,以前はこれが働くと明らかにディスクアクセスが増えて,書きだし完了が遅くなった.ひどいとFirefoxの終了時に待たされるとか,Photoshopでセーブに失敗(ファイルシステムがタイムアウトしたと判断?)とかいうシャレにならないことも.これが2011だとオンのままでも待たされる場面がほぼなくなったように思う.いまのところセーブ失敗はない.このあたり改善されたのが体感できたのでアップグレードしてよかった.


2013年03月07日 (木)

_ スキマがすきなのか

こないだ環境を整えてから使っているVMwarePlayer.しばらく使っていると,たまに猛烈に遅くなることがあって,そういうときはHDDのアクセスランプがつきっぱなしになっている.うんまぁそうだよなと思いつつも,もうちょっと改善されないかなと思いMyDefragを使ってみた.めったに使わないファイルをディスクの内周に移動し,それ以外もきちっとつめて,空き領域を連続して広くあける.一晩x2ほどほっといてやっとデフラグ完了した.VMを起動したらすぐに体感で早くなったとわかった.

が,終了時,つまり仮想HDDや仮想メモリをHDDに書き出すときに重くなった.その後のVMの起動も遅いし,使っているときでもHDDアクセスで重くなることが多い.どうなってんだとファイルの配置を見たら,ディスク内周に固めたファイル群のスキマにVM関係のファイルが細切れに入ってた.ディスク内周にファイルを固めたところが,実際にはちょこちょこと小さな空き領域があり,そこを詰めるようにVM関係のファイルを書いている.結果フラグメントがひどくなる.しかも内周と外周にばらまかれてる.これはひどい.せっかく広大な連続空き領域を作ってやったというのに,なんで先にそこに書いてくれないのかなぁ.


2014年03月07日 (金)

_ 続・目の上

今週頭にできた左目の上の吹き出物.その後治療など何もしておらず,ごま粒の2倍程度には大きくなって,かさぶた状になっていた.かゆみはないからいいけど,常に目の上に何か乗っかってる感じがあってうっとおしかった.それが今日かさぶたがとれた.無意識に目をこすったようだ.そのとき指先にぬるっという感覚があった.何が出てきたのかわからないけど目に入るとたぶんまずいと思い,とりあえずティッシュで拭き取ったり水で洗浄したりした.見たところまだ少し赤く腫れているものの以前よりはよさげに見えるから,このまま放置でいいかなぁ.


2015年03月07日 (土)

_ DLNAサーバたて

そろそろ音楽を聴く環境を変えたくなった.具体的には操作性やノイズなど気になってきている.単に何か新しくしてみたいだけかもしれない.で,いろいろ調べていると,DLNAサーバに曲を置いといて,PCやタブレットなどのDLNAクライアントで再生するという,ネットワークオーディオがあたりまえになっているようだ(個人的主観).うちでは現在,PCのローカルファイルとネットワーク上の共有フォルダに曲があり,それをfoobar2000で再生している.DLNAを使っても操作性の違いはあんまりなさそうだけど,どんな感じになるのか試してみたくなった.ということで,DLNAサーバを試してみることにした.以下,自分の覚えの意味でその経過.

  1. DLNAサーバにはMediaTombがよさそう.linuxサーバ機が必要.
  2. 今動いているlinuxサーバ機はできればいじりたくないので,テスト用に遊んでいたサーバ機を使おう.
  3. どうせなら使ったことのないlinuxディストリビューションを試そう.debianに決定.
  4. USBメモリからブートしてネットワークインストールできるISOがある.今までやったことがない.サーバなんだからあれこれパッケージはいらないし,これの方が早そうだ.
  5. 1番目のハマリ.USBメモリからブートできない.unetbootinにたどり着く.
  6. ブートしたインストーラに従い,基本的なものをインストール完了.
  7. sshやsambaの設定など流儀がさっぱりわからないので,いちいち調べる.ようするに全部vimで編集か.
  8. 2番目のハマリ.sshの秘密キーと公開キーのペアを間違えていて,小一時間ほどはまる.
  9. MediaTombのインストールはapt-getで一発.すげえ.設定は先人のWebサイトを参考に.
  10. 適当な曲データをコピーしてMediaTombに認識させ,PS3で再生できた.
  11. PCのfoobar2000にもuPnPコンポーネント入れて再生できた.

途中はdebianのインストールが主目的になってしまった.が,文字化けとかいろいろひどいものの,DLNAは何か使えそうな気がしてきた.お試しでサーバを立てたけど,これもうちょっと設定をつめてみて,クライアント側でもいろいろ試してみよう.