«前の日(03-09) 最新 次の日(03-11)» 追記

ゆいどっと


2002年03月10日 (日) 続いーさ

_ 接続1

光無線(?)ってのは,レーザーとか赤外線でとばすやつですよね.建物の間をレーザーが飛び交うのを想像するとわくわくするのですが,もったいなさすぎ(笑).

_ 接続2

空中架線は,電気屋さんに聞いてみたところ「できるよー」と言われました.そりゃできるだろうけど,値段聞いてなかったなぁ.ツッコミ見たらちと恐ろしいかも.

_ ていうか

個人使用のパソコンをつなぎたいだけなんだよねぇ.個人向け程度のコストではどうもいい解決方法がないなぁ.

_ けつろん

懸念であった「埋設後にほじくりかえしちまうからどうしよう」問題は,2年ぐらいの期間だけで考えればいいやみたいなことになって,結局,管を埋めることに決定.将来工事するときには,また配線そのものをやり直すことを前提に.最初からそうしとけよなとツッコまれそうだ.いやすいませんでした.

なので,安く済ませる方法でいくことにしました.LANケーブルは屋内用のを使い,曲率が必要なところはジャバラ管みたいなのを,土の中に埋めるのは水道用のビニール管を利用することで,いちばん安くすませられるハズ.……だろう.

あとは工事の手間だな.ふ.

_ 2年後

ほっくりかえすときになって,上の工事を忘れてて,「あれー,こんなところに水道通してあるぞーどこだー」なんてことになるな.

_ ちょっと不信感

もしかすると,だまされてるのかな,オレ?

_ 逝ってしまった

キシャーハブが,ついにお亡くなりになった.

昨日,あまりにもシャーシャー言うのが耳障りになって,電源を抜いておいた.そして寝る前に,いちおう忘れとかないよう電源を入れなおした.明日ログインするときにLANがつながらなくてあせるのが目に見えているから.いつものようにLEDが光るのを確認してから布団にもぐりこんだ.

うとうとしかけた頃,突然何かに起こされるようにはっと気がついた.大変気になってハブを見に行くと,さっきまでしっかり光っているLEDがふわふわとしている.ていうかLinkランプがランダムっぽく点滅してるし.あわてて電源を抜いた.

_ 今日

あらためて電源を入れてみるも,数秒間Linkするだけで,あとはつながらない.完全にあかん.もともとキシャーしてる時点であかんだろうけど,昨日の電源断でトドメをさした模様.2年半ごくろうさまでした.

_ 代打

ネットワークの一番根っこにいるハブだったので,これがなくなると困る.なので,別の部屋で使っているスイッチを持ってきた.どっかで購入してこなければいかんねぇ.

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ yamk [埋設ですか。さすが配管もやってる業者!! ところで配管する場合って出口と入り口はどうするわけ? 家の床めくって掘るの..]


2003年03月10日 (月) あーあ

_ バッチンバッチン

セカンドとして使っていたディスプレイがダメになったが,やっぱり不便なので,さらに別の使っていないディスプレイを持ってきた.

火を入れたらバチンっていった.だめか? これも? つーか,使ってなくてもダメになるものか.何となくホコリって気もするが.

_ こけるインストーラ

あるマシンにRHを入れる.が,何度やっても途中でこける.たぶんIDEバスまわりでケーブルかCDドライブが悪いと思う.でも交換する部品がないので試せない.うーん.

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ yamkシカジャンプ [ドライブのヘタレ具合と、CD-R の焼きの甘さによっては途中でエラーが出ます。焼き直すと直る場合があります。]


2007年03月10日 (土) Vistaネタばかり

_ ClearType調整

表示のガンマを変えると,ClearTypeのレンダリングで文字のエッジが妙にやせてアレだなという件.こいつの設定ってどこかで変えられんのかなと調べたら,何のことはないVistaのヘルプに説明があった.がしかし調整するためには,Microsoftのオンラインページで調整用のActiveXコンポーネントをインストールするというシロモノ.何でそんなのオンラインにする必要あるねん.しかも英語ページだし.

とりあえずやってみると,微妙ではあるがそれなりに調整できる.デフォルトよりは1段(どれがデフォルトかわからんけど以前よりは)太くしておいた.多少は見やすくなったか.

_ ReadyBoost

Vistaの機能のひとつで,USBメモリなど外部のメモリをキャッシュにして速度を速めようというやつ.Vistaを入れているノート機にはSDカードスロットがついているのだが,そういえばこれ使えるのかなと試してみたくなった.

実は,内蔵HDDは5400rpmのものだが,どうももっさり感があり,これが速くできないのかともくろんでいる.VMwareのようにメモり馬鹿食いするようなときにもっさりするのはまぁ当然としても,ブラウザなど普通のアプリを切り替えるときにも,たまに「うっ」と止まってHDDアクセスしっぱなしというのがあり,これが少しでも解消できんかなと.

が,そもそも手持ちのSDカードはデジカメ用の512MBのもの.ググって調べたら,実メモリ2GBに対して512MBでは効果がないような記述もあり,試すだけ無駄な気がしてきていきなり萎えた.

とりあえずこのカードを刺すとReadyBoostドライブ(?)として使えるようなので,ハード的には使えそうだ.んー,4GBぐらいのSDカード買って試す……って,速いやつは高いよ.もうちょっとで7200rpmのHDD買えるじゃん.たぶんそっちの方が効果あるぞ.だめかこの手.

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ yamk [ノート内蔵の HDD を換装するときは、消費電流を交換前以下の製品を選ばないと不安定や故障の原因になりますよ。 ドラ..]

_ Yui. [メーカーによるパーツ交換サービスがあるのですよ.もちろん高いんですが,動作保証してくれるはず.つかそれやるぐらいなら..]


2009年03月10日 (火) 大量

_ XFS

こないだ買ったサーバ機には,カメライメージを大量に保存することになっている.まだどういう運用にするかは決めていないものの,ざっと総数100万枚ぐらいになるかなと予想している.いくら何でもそんな数のファイルをひとつのディレクトリに突っ込むのはどうかと思うので,何とか分割することを考えなければいかんだろう.でもそれはそれとして,ファイルが増えるといったいどのぐらい遅くなるんだろうと思い,テストもかねて試しに6万枚x4ディレクトリほどためてみた.結果,単なる一覧取得ですら分単位でかかるようになった.

これは何とかならんかなと調べると,ファイルシステムのEXT3はdir_indexというオプションを使って検索を速くできるとあった.でもOpenSUSEはデフォルトでdir_indexが入ってた.それでも遅いということか.ということで,ディレクトリ管理が速いというXFSを試してみた.なおJFSは「十分テストしてないからシラネーヨ」と脅されたのでパス.結果,プログラムは変えてないのに4秒位.すばらしい.つかインデックスが改良B-Treeらしいから,わざわざディレクトリ分割せずベタでファイル置いても同じことじゃね? だめかなぁw.


2010年03月10日 (水) ほう

_ 続・ナリピタン

妙に眠くなることがあり,もしかしてこれのせいじゃね?と思って,昨日今日と飲むのをやめた.眠気の差はよくわからないが,今日夕方あたりから耳鳴りはひどくなった.薬の効果あったようだ.続けるべきかなぁ.


2012年03月10日 (土)

_ やきにく

予期しないトラブルのせいで作業が大幅にずれ込んでしまって,メシも食わず帰ってきた.いえの晩飯の時間からもずれてしまい,そのままうがーっとなって歩いていける近くの焼き肉屋に直行した(イミフ).はっきりいってまずくて高いところなんだが,味とかに頭が回ってなくて,とにかく飲もうということで.歩いていける近くに飲み屋とかあるといいんだけど,このへんホントにないんだよなぁ.それでもいつもより1.5倍(でも4杯相当)飲んでけっこういい感じに酔った.


2013年03月10日 (日)

_ 薬買ってきた

昨日も軽く鼻水くしゃみ目のかゆみが出てたのだが,今日は買い物のため外出,さらにバカ陽気で,本格的に花粉症症状が出た.これがちょうど昼飯の前ぐらいだったので,飯を食ってても鼻が詰まり鼻水が出て,もう何喰ってるんだかわからない状態に.もっとも,幸いなことに意識がもうろうとするようなひどい症状ではない.医者にかかるまでもないだろう.ということでいつもの薬局に行き,去年使ってなかなかよかった目薬を買ってきた.ついでに,花粉症症状が出たときに飲むタイプの薬も初めて買ってみた.本来ならきちんと1日3回とか定期的に飲むタイプの方が効きがよいのだろうが,ずっとハクションしてるわけでもないので,こういうオンデマンドで押さえるのを試してみたかった.さて,どのぐらい効くかな.


2014年03月10日 (月)

_ 指にブッスリ

某所で,PC本体やらディスプレイやらをあっちにこっちにと移動したりしてた.そんな中,PC本体を持ち上げようと手にかけたら,指先にちくっと痛みが走った.荷物やケーブルでゴサゴサしてたからあまり注意してなかった.よーく見ると,本体後ろのバックパネルにあるPS/2コネクタの切り欠きがトゲのようにとんがっていて,そこに指を突きつけたらしい.で,指を見ると小さく赤くなってるけど大丈夫……と思ったらみるみる血が出てきた.5分ほど押さえてても血が止まらなかったと思う.これこのまま作業してたら,そこいらに怪しい血の跡をつけるところだった.

つか以前から不思議だったんだけど,どうしてバックパネルの端子の切り欠きって,ああいうふうにツメみたいなのを残してあるんだろう.ただでさえ手を切りやすい薄い金属板なのに.いつだったかPC組んだときのケースの場合,そのツメがバネみたいになってマザー側のコネクタに押しつけられるようになっており,あー固定のためかなぁとか勝手に思っていた.でも今日のPCのように,どうかするとツメが外側に向いてしまってトラップになるんだよなぁ,不思議だ(もしかして:低品質な筐体).


2015年03月10日 (火)

_ G700sキタ

G700sとMX1100 日曜日に通販で注文したマウスが届いた.結局ロジのG700sにしてしまった.今までがMX1100だったので,順当に後継となるMX950tかなぁと思っていたのだが,実機を触ったときに意外に大きく手に余るように感じた.逆にMX705tは小さすぎた.手にしっくりきたのはG700sだった.ボタンの位置もほぼ違和感なし.でもG700sは電池の持ちがひどいと聞いている.さんざん悩んでG700sにした.

で,さっそく開封.ドライバを入れてとりあえず標準設定で使っている.マウスカーソルの移動がすべるようにスムーズになった(たぶんマウスソールの差もある).あとクリックしたときに「カチッ」という音がはっきりしている.これに比べるとMX1100の方はだいぶ音がおとなしく,やっぱりへたっているんだろうな.長いことごくろうさまでしたMX1100.さて,マウスの設定はこれから詰めよう.ボタン数も倍に増えたので,何かいろいろ試してみよう.あと,電池の持ちとか,一番の懸念のWACOMタブレットドライバとの相性もみていかないと.


2016年03月10日 (木)

_ ついに1匹

金魚が1匹また死んでしまった.3日前ぐらいから隅っこでじっとしているようになって,昨日に身体がひんまがってうまく泳げないようになっていた.先週の水槽掃除のときに注意はしていたんだけど,やはり水が急に変わったのがいかんのだろうな.これでついに最後の1匹になってしまった.


2017年03月10日 (金)

_ スマホデビュー

スマホデビュー 訳あって,やっとこさスマホデビューした.

外出するときはほとんど音声通話のガラケーで事足りる,ガラケーをスマホに変えると月額使用料が4倍近くになる,そもそも外出あんまりしないじゃん,ということで,スマホに前向きではなかった.今のガラケー壊れてからでいいだろうと.

が,家族のとある家庭内要因で,スマホを使用しないとかえって不便で高くつくという要求があがってきた.具体的にはLINE.やっぱりLINE.あれ,スマホ以外だといろいろ機能が足りないのね.知らねーよ.……とも言っていられないらしいので,スマホ導入を検討することになり,その流れで自分も買うことになった.家庭内要因2(機密)による.

検討の結果,現状の回線はそのままに,格安SIM+格安スマホを追加して2台持ち体制でいくこととした.機種代込みでもドコモの1回線より安いんだもんな,不思議.ただ,回線とスマホは何がいいのか判断できるはずもなく,定番と思われたIIJmioの一番安いプランを契約し,防水機能が欲しかったのでarrows M03を通販で買った.

で,本日,とりあえずWiFiつないであれこれ設定,その後SIM差して通信できるところまではできた.これでめでたくスマホデビューした.といっても自分の場合,まだコレといったアプリは入れていない.使い方自体はNexus7を使っているので何となくわかる.が,WiFi+LTEの運用は未体験.これ通信するといくらかかるんだろうという,昔のパソ通でモデムつないで急いでダウンロードして回線切ってたときの感覚が思い出される.実際にはWiFiつながっていればそっちだけで通信するはずで,気になるならモバイル通信をオフにしておけばいい.ただ,せっかく買ったのだから,持ち歩いてあれこれ使ってみるべきだよな.以前からぼんやり想像していた,スケジュール管理とかやってみよう(そこから?).