«前の日(06-23) 最新 次の日(06-25)» 追記

ゆいどっと


2002年06月24日 (月) メー

_ 某WinMeマシン

共有ファイルが見えないとかいうマシンを調べる.プロパティ等見た感じではおかしくない.なんちゃらウィザードで何回も設定をしているとのことだが,それで壊したんじゃないのかとも思え.まっさらからやるとあっさり動いた.さすがMe.

_ つーか

このマシン,エクスプローラーのアイコンやスクロールバーの上下ボタンなどが文字化けしている.ttfCacheやshellIconCacheを消すと直ると思ったんだけど,直らない.うがん.

_ 郵便局

よくあさ10時便ということは認識してもらえるようになったが,それを処理する端末の操作が出来ないらしい.隣の知っている職員の方に聞いてやっている.マジに1ヶ月あたりの扱い量は私の出す1通だけなんじゃないか,ここ.


2003年06月24日 (火) 水コーヒー

_ 続FD

データ持ち込み用なので使わざるをえないのでふ.電子的な持ち込みも出来そうなんだけど,とてもめんどくさそうだし.

とりあえず別のマシンでフォーマットしたら,いちおうフォーマットは完了.が,バッドセクタが存在するらしい.先頭でコケてたのかなぁ.とりあえずこのメディアもうダメだろう.捨てよう.

_

夜中に目がさめた.何やらかゆい.つか「ぷぅ〜〜〜〜ん」という音が.目視で3匹も発見.やられた.

しばらく蚊を追うもなかなか殺せない.ヤケになり,部屋を閉めきり殺虫剤をまく.自分も苦しくなってきた.しばらく寝れんかった.うぅ.

_ こーひー

フィルタがセットになってて,お湯を注ぐとコーヒーが出来るインスタントコーヒーカップ.冷たいのが欲しかったので,試しに水を注いでみた.見事に出ない.うぅぅ.


2005年06月24日 (金) 400MB

_ 情報端末

なんて死語だよな,今何て言うんだろうと思いつつ,事務所の机にマシンを1台置くことにした.単にバックエンドのDBをPHPで叩いてあれこれ見るだけで,実はサーバ側はすでに稼働している.クライアント側はWebブラウザが動いていればよいので,古いマシンがあることを思い出しひっぱりだした.

が,電源を入れるとBIOSまで行かない.HDDとFDDはシークするが,キーボードのLEDが光らないし,最初のピッという音もしない.何が逝っちゃったのかなと思いつつとりあえずハコをあけて電源を入れる.と,さっくりWin95が起動.わけわからん.ガタガタゆすってたら動くようになったってのは,どっかの接点不良かな.いずれにしても運用には不安だぞ.どうしようかな.

つか,すっかり忘れていたのだが,このマシン,CPUがSlot1のCeleron300MHz,HDDが400MBで,CD-ROMはサウンドカードのSCSIにつながっているっつーシロモノ.あぁそういやGatewayの486マシンから周辺パーツを引っこ抜いたんだコレ.……何年もの?

_ カード情報漏れ

うちの家族はカード払いをほとんどしたことがなく,ましてや海外でも使ったことがないので,まずヒットはしてないだろうと思っている.が,やはり心配は心配.カード会社のニュースリリースで,該当者には個別に連絡をとか書いてあるし,今現在でまだ調査中ってのもどうよ.しばらく不安のまま我慢しろってか.一時的に停止ってできないのかな.

_ カード拾い

近くのATMで用事を済ませて帰ろうとすると,キャッシュカードが落ちていた.近くを見渡しても何か探している人はいない.汚れ具合からいって昨日今日だろう.しょうがないので,またATMに(しかも並んで)入って,備え付けの電話機で連絡.言われるとおりにあれこれやった.

最後にこちらの名前と住所を聞かれたんだけど,これってやっぱり盗んだ犯人だと疑われているんだろうと思う.路上にカード1枚だけがポツッと落ちていたらかなり目立つと思うんだけど,誰も拾わないのはかかわりたくないからだろうな.

ていうか,ここでカードを拾うの3回目ぐらいだな.そんなにカードって落とすもんか? それとも

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ yamk [firefox でこの日記を見ると左に寄っちゃうのはなぜだろう。]

_ Yui. [はっはっは,それもこないだの「携帯で背景が出る」問題と同じ(苦笑).]


2006年06月24日 (土) 停止

_ 設定消える

PHPを使えるようにYaSTで設定していたら,なぜかbindの設定が壊れた.bindに関してはYaSTでの作法を守って設定していたはずなのに,自分用の設定を読むための/etc/sysconfig下の記述が変えられていて,スクリプトの吐き出した設定ファイルが意味不明になってしまう.やり方がまずいかなぁ.というか,Apacheの設定変えるのになぜbind関係もいじろうとする? む〜.

_ 旧サーバ停止

サービス関係も新サーバでまぁ何とか安定して動いていることを確認できたので,やっと旧サーバを電源断した.何年電源入りっぱなしだったんだか.電源が切れてファンが止まるときの音がおかしかったので,もう立ち上がらないかもしれない.筐体としては6年ほど使っていたはず.電源入れっぱなしの使い方なのでまぁもった方か.

あとは,サーバ周りを整理して配線をやり直そう.ちょっとサーバ止まるかもしれません.


2007年06月24日 (日) 工夫すれば一部速い

_ 続・SDめもり

ノート機にSDメモリカードを入れて以来,ずっとReadyBoostを使い続けている.リソースモニタで見ていると,OS起動時になんだか書き込みにいって,そのあと逐次読み出ししているようだ.

ではそれの効果はどうかというと,はっきりわかったのはVMの復帰が速くなったこと.ここんとこもっとも使用頻度が高い(これとブラウザとメイラしか使ってない)からだろう.リソースモニタで見ている限りでは,VMのスナップショットファイルをあらかじめ読み込んでいるようだ.これがSuperFetchの効果かね.もっとも,このスナップショットファイルがSDカード側に行っているかどうかはわからない.VM使用時に必要なファイルが本体メモリまたはSDカード側に読み込まれて,結果としてHDDアクセスよりは速くなり,VMの復帰が速くなるのだろう.さらに,VMの起動/終了時をのぞき,極端なHDDアクセスで引っかかることがなくなってきている.これもやはり使い続けていることで,必要なファイルを優先的に扱うようになっているのかね.ある日を境にうぉ速ぇ……ということではないが,じわじわと効果が出ている感じ.

が,問題は,ファイルの先読みはOS起動時におこなわれること.OSを起動して2〜4分ほどHDDとSDカードにアクセスしている.たぶんこれ,SDカードの書き込みが遅いからだろうな.いくらバックグラウンドI/Oだといっても,この間は何をやっても遅い.

あと,やはりVMを2個立ち上げるなどしてメモリを圧迫すると,キャッシュ領域がなくなるのであとはHDDから読むしかない.これもある程度処理の優先順位がついているように見えるが,キャッシュのためのメモリがほとんどないような状況ではそれもきびしいだろう.このへんは,使い方を工夫してあまり仮想HDDを回さないようにすることで逃げるしかないよな.

_ 続・コピー機

今度のコピー機,基本は主電源入れっぱなしで,原稿ふた(?)を開けると電源が入るのね.何気なくふたをあけたら起動してちょっとびっくりした.

_ 発注

車.…………まさか契約までいくとは.


2008年06月24日 (火) ぽたぽた

_ 出張

in新宿.暑かった.客先でいつまでたっても汗が引かなくて困った.つかノート機+資料が重かった.やはり15.4インチノート持ち運ぶのは無謀か.いつもは車だからあまり気にならないんだけど.

_ 携帯

新幹線の中で携帯に連絡が入ったのだが,とぎれとぎれでまともに聞こえず,さらには騒音で聞き取りにくくて,単語の断片で内容を想像するというハメに.いちおうFOMAって新幹線なら通話可能になったとか思ってたんだが,やっぱりまだダメなのか? つかもしかして,携帯自体が古いせいなのかな.

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ yamk [近くにいたのねん。]

_ Yui. [またしばらくしたら行くと思うよん.]


2012年06月24日 (日)

_ 使えなかった

Panasonicの食洗機を検討するためWebサイトを見ていたら,設置状況をARで確認できるアプリがあった.面白そうだと思って試してみた.

まずARマーカーをダウンロードして印刷しておく.次にiPadでアプリをダウンロードして実行.iPhoneアプリなのでiPadで見ると画面が小さくて悲しいことになるけど,それはおいとく.アプリを起動してカメラをARマーカーに向けると,すぐにマーカーを認識してモデルデータのダウンロードを開始した.ほほう.

さっそく設置予定場所にARマーカーを置いてみる.が,ARマーカーが画面いっぱいになるほどiPadつまりカメラを近づければすぐにマーカーを認識してモデルが(画面いっぱいに!)表示されるけど,本来置きたい場所にマーカーを置いてその周辺がわかるぐらいにカメラを引くとマーカーを全く認識しない.ではとカメラを寄せてマーカーを認識させてからカメラを引くと,追跡できなくなるのかモデルが消えてしまう.またマーカーを認識しても,モデルの合成がカックカクだから,iPadが動くとすぐにモデルと背景がずれる.んでいきなりドア開閉のアニメーションが始まってしばらく操作できなくなる.いちおう照明や映り込み,影などいろいろ注意してみたけど,結局必要な位置ではマーカーを認識できなかった.まぁマーカーの印刷や照明などが悪かったと言われりゃわからんけど,アプリの評価が悪かったからたぶんそれだけじゃないと思う.だいぶ期待はずれだった.


2013年06月24日 (月)

_ 落ちた(n回目)

おまえは今までサーバが落ちた回数を覚えているのか? ……すいません実はもう何度落ちたか覚えてません.直近では今日の昼過ぎに落ちてたようだけど,外出などで復旧が出来なかった.というか最近は,落ちかけている状態で,コンソールでプロセス止めて救い出してる.ちょこちょこと設定を変えているのが多少は効果あるのか.でも,原因はほぼ特定できたと思うけど,そのトリガをまだつかめてない.なさけないなぁ.


2014年06月24日 (火)

_ ネジ消えた

某所で照明器具の蛍光灯を取り替えるため,器具のフードを外していたら,取り付けている手回しネジを床に落とした.落としたひとつは目で追えていてすぐに拾えたんだけど,もう1個落としたネジがどこにあるかわからない.落ちた音から床に落ちたのは間違いない.でもそのあたりをくまなく見てもわからない.ネジが跳ねるなどして予想もしない方向とか,すぐ横の収納棚のスキマとかも探したけど,見つからなかった.

結局,器具のほぼ真下,自分の足下で見つけた.そこは一番最初にじっくり見て探した場所.なんかもう,化かされた気分.考えられるのは,床の模様だとか照明が暗かったとか,自分で立ち座りするときにネジを蹴飛ばしていたとかあるけど,あれ絶対何かが何かしてたと思う.


2015年06月24日 (水)

_ だめだった

Win8.0のノート機,結局Win8.1にできなかった.クリーンインストールもアップデートインストールもダメ.どちらの場合も,ある程度インストール(?)が進んで再起動をしようとすると,ブート時のメーカーロゴが出るものの,そのまま電源が落ちるようだ.その後電源を入れなおすと,クリーンインストールの場合は何も変わっていないし,アップデートインストールの場合はインストール失敗と出る.このときエラーコードは0x101-0x20017とあるが,何の役にも立たない.再起動時といえば,OS付属のメモリチェックでも最後に再起動がかかるはずなんだけど,これも電源断となる.イベントログには何も残っていない.電源まわりとかBIOSのブート処理でトラブっているのかなぁ.そもそもそれ以外のデバイスに対応してるかどうかもあやしいからなぁ.まぁ,クリーンインストールすらできないんだから,これであきらめはついた.Win8.1にはなれない.

かといってこれ,Win8.0だと猛烈に使いにくいし,いまさらVistaやXPでもなかろう.ということで,何となくDebian8のデスクトップ環境を入れてみた.インストーラでのデフォルト設定のままやったみたけど,特に引っかかることなくインストール完了&ログインできた.この環境は使ったことがない.せっかくなので,いろいろ遊んでみるつもり.……なんだけど,Bluetoothマウスのペアリングができてない.マウス側はPINコードがないのに,OS側ではPINコードが必須になってて先に進めない.なんだかなー.


2018年06月24日 (日)

_ とおで

もうすぐ車検に出すこともあって,ひさしぶりに遠出してきた.前回は去年の10月.なんでこんなにおっくうになるかなぁ.今朝は妙に早く目が覚め,なぜか野麦峠というキーワードが頭に浮かんだので,野麦峠を走ってきた.天気に恵まれ,いい景色が次々と流れるのが,ひさしぶりなせいか新鮮だった.