2001年08月08日 (水) 今日も涼しかった
_ あれ?
昨日の3711カウントって8/1からの数じゃない.ログがローテートしてた.6000近く行ってる.うっはー.
_ 対策
巨大レスポンスを送り返すのもいい手ですが(笑),攻撃が来たIISに向かって,自爆コードを送り込む仕返しツールってのはないんでしょうか.CodeRedと同じ手で進入してシャットダウン実行しちゃうようなの.絶対もうありそうなんだけどな.これなら,他への攻撃も止まるし,いくらパッチを入れない怠慢管理者でも,サーバが落ちていればイヤでも復旧作業するだろう…….
_ ……無理かな
電源入れなおして終わりかな.
2002年08月08日 (木) 競り合い
_ 39.9℃
体温が上回った模様.こんなんで競り合っててもらってもなぁ.とりあえず座薬攻撃で回避しているらしい.原因がまだ不明とか.ぅーん.
_ 赤い帽子 2nd
前に入れようとしたマシンはそのままほっておいて,昔のノートに入れようとする.が,どうしてかXを入れるとこける.Xをはずすと最後までいく.Xとその上で動くアレとかコレが使いたいんだがなぁ.うちではXが動かないのか.
_ あれ?
「ラップトップ」だとネットワーク入れないのか? ……まさかネットワークカード認識しない?
_ HPB
某HTMLエディタを出先で触ってて気がついた.HTMLファイルをリネームしたりディレクトリを移動したいのに,他ファイルへのリンクおよび他ファイルからのリンクを調べて書き換えてくれない.DWのように自動で追跡して教えてくれることを期待していたのに,やり方がわからない.
おかげで,いったん何処かに作られたファイルの移動がとても面倒だった.1個2個ならまぁいいんだけど,サイトツリー全体を整理するような場合はこれどないすねんだ.ぜんぜんサイト管理になってないような気が.
_ ていうかですね
タグ解析能力パァかも.URLの相対指定とかがぐちゃぐちゃになってるとこがあるし,イベント関係の記述をまるっきり無視しているってのはいかがなものか.むしろDWが良くできているのか.
2003年08月08日 (金) びゅー
_ タイフーン
の日はラーメン屋に行かなければならないので(謎,うちの裏手に新しくできたラーメン屋さんに行く.ここは以前飲み屋だったところ.実はここに喰いに来た人から聞く話のほとんどが「まずい」というもので,ちと身構えて行った.
まずはデフォルトのノーマルラーメンを喰う.厚手のチャーシューが3枚入った,チャーシューメンだろこれというのがデフォルト.スープはあっさりとしているがダシが効いている.メンはちぢれ細麺.悪くないんじゃないのか? と思いつつズルズル喰う.前回はまずかったという弟も,今回はそれなりだなと言う.まぁ初期ロットはいろいろ不具合あるのが常だろうし(って).
が,2/3喰った頃から箸のペースが落ちている.量が多いのか,暑くなってアセが噴き出してきたからか,それともだんだん味に飽きてきたのかわからない.つかだんだん薄くなってるような気がしたんだけど,そりゃ気のせいだよねぇ.
自分としては,近くにある別のラーメン屋のこってりアブラよりは良い.とりあえずもう1回,今度はとんこつに行ってみようかなと思ってはいる.
でもね,自分の中でのすがきやは越えられないだろうなぁ.
_ 提出書類
何か足らん気がするんだけど,このあたりの流儀がわからん.まぁ言われたら直そう.
2006年08月08日 (火) はよせぇ
_ 片付け手伝い
お盆になる前にすませなければならない片付けの一部を手伝うべく,父方の田舎に行く.つかこのあたりの作業,3月ぐらいからやらなきゃやらなきゃと言われつつ何も進んでいなかったという状況.当初,余裕で間に合うよな〜と思っていたのだが,まさかお盆休みに入る週まで引きずるとは思わなかった.こっちまでとばっちりが来てちとウツ.ていうかもう間に合わないよな.
_ キーン
月曜ぐらいからどうも身体中だるさが抜けてない.先日の引っ越し手伝いのせい+シゴトハマリのせいかなぁと思いつつも,胃腸が何か変な感覚なのも気になる.熱はないし下痢/便秘でもないからカゼではないと思っているが,耳鳴りが今までになく大きくなっているのが一番気になっている.体力が落ちるとか緊張するとかで耳鳴りが大きくなるというのは聞いたことがあるが,それかね.まわりには病院行くことを進められたが,以前の眼の飛蚊症診断で「慣れろ」と言われて何も処置をしなかったのが思い出され,あんまり行く気がない.
2007年08月08日 (水) やっと
_ 落ちなくなった
IntelliPoint6.1をアンインストールしてからこっち,それなりに使い込んでみたのだが,少なくともこれまでにPhotoshopが落ちることはなくなった.実際Photoshop使用時はタブレットばかりでマウスは使わない.それでも以前はタブレットの操作で落ちていたのだから,どっかポインティングデバイス関係のドライバの深いところに何かあったのかねぇ.
マウスドライバがOS標準になって困ったことがもう1こ.調整してみても,スクロールホイールが微妙に使いにくい.ちょっとした操作感の違いなんだろうけど,思った位置にスクロールできずに,カクカクとページが切り替わる感じ.んー.
2009年08月08日 (土) トンキン
_ お台場のアレ
大学の連中と東京で飲み.ネタということでお台場にある例の白いやつを偵察に行ってきた.なるほど実際のスケールでながめると威圧感あるなぁ.事前の情報で聞いたとおり確かに細かいパーツまで作り込んであるので,真下を通ってもアラが見えにくい.つか,みんなしてカメラかまえてる.まぁ自分もだけど.
_ 檄混み
当日集まるまで誰も気がついていなかったのだが,この日は花火大会だった.しかしこのあたりの場所に詳しい奴が,飲む店とか帰るタイミングとかを仕切って混雑を回避した.まったり飲んで,花火も対岸?のビルの谷間から楽しめた.
2011年08月08日 (月) 写真
_ 写真を載せる方法
この日記に写真を載せるとき,絵日記プラグインを使うとアップロードと記事へのタグ挿入までやってくれるのでやりやすくなった.どうせなら外部の写真サービスと連携して……とも思ったが,写真ファイルを用意するとき,結局トリミングや補正などしたくなるので,ファイルをいったんPhotoshopのあるマシン上にそろえなければならない,じゃあ普通に編集→アップロードでいいや,ということになる.このへんがもちっとスムーズにいけるようになるといいな.特にデジカメからPCへの吸い出しがワイヤレスになると,おそらく気分的なハードルがぐっとさがる気がするが,今のところ特殊な手段しかないよねこれ.
_ iPadで写真
撮影&アップロードをスムーズにやるのなら,iPadで撮った写真をiPad内で加工してWiFi経由でアップロードという手は,iPadだけで完結できるので大変スムーズに思う. しかし以前,写真を撮るのにiPadが使えないかと試してみたところ,筐体がでかいのでやりにくい上に画質的にどうも納得いかなかった.iPadと同じ部屋にデジカメもしまってあるので,それならデジカメ出すことにしよう.
2012年08月08日 (水)
_ 電子レンジ棚追加
先週設置した電子レンジの置き台.やっとこさ棚を作り直した.といっても,化粧板を2枚L字型に組んで既存の棚にかぶせただけ.でも既存棚の幅ぴったりにすることで,縦横どちらにも動かないようにして安定させた.これで手前の炊飯器に接触せず,横の食器棚から電子レンジ本体を少しは離しておける.奥の壁はあきらめてトン付けしてるけど.ただ,まだコンセントは何とも出来ず,コードが熱にさらされるかもしれない.しばらくこれで試す.
2013年08月08日 (木)
_ 金魚水槽掃除
予定より1日遅れただけなんだけど,けっこう緑色のコケがひどかった.1日程度で急激に悪化するわけではないから,今回は濾過がうまくなかったのか.ところで今回は右手のケガのせいで効率が悪かった.こないだスチール棚を組んだときに右手小指にできた傷で,この状態で水槽に手を突っ込むのはちょっとためらわれたため.左手だと角度が慣れてないのか力がはいらないのか,スポンジでうまく汚れがとれない.半ばあきらめて適当にした.
_ 電圧降下対策
部屋の電圧降下がひどい件.毎日ではないがたまにUPSが反応する.そういうときは照明,ディスプレイ,エアコンを消すという情けない対応で何とか戻してきた.が,今日はそれでもダメで,連続バッテリー運転になってしまった.ということで,こないだ買っておいた延長ケーブルで,となりの部屋の100V出ているコンセントからひっぱってきた.これで負荷分散したらとりあえず直った.95Vぐらいまでしか戻らないけど.当面どうしても長時間使う必要があるときはこの手でしのぐしかないかなぁ.
2014年08月08日 (金)
_ 金魚水槽掃除
金魚のコブが黒く変色していたのをうけて,10日ほど水槽に塩を入れておいた.その甲斐あってか黒いのは消えた.効果があったのかもしれない.もう塩浴はいいかな.ただ,水の入れ替えをして塩分濃度が大きく変わるとよくないので,今回もまだ塩を入れてある.だんだんと塩を抜いていこう.また,前回投入した目の細かい綿フィルタは,綿に汚れがけっこう引っかかっていたので,フィルタとして機能していたと思われる.ガラス面のコケが前回よりも少なかったのもこのフィルタのおかげだろう.しばらくはこの構成でいいかな.
2015年08月08日 (土)
_ 去年と同じく
まつりの2日目は自分は留守番になる.今年は別会場も見に行ってみようかなと思ったんだけど,近くまで行く公共交通機関がなくてけっこう歩かなければならず,クソ暑いし昨日の疲れもあるしでやめた(へたれ).そのかわり,去年と同じようにリビングのTVでひとり映画を見ていた.やはりでかいTVはいいですな.ただ,音声が聞き取りにくくなっていたのは気のせいだろうか.あと,明るい画面になるとキーン音がだいぶ出てるのな.これもこんなに大きかったっけ?
2016年08月08日 (月)
_ 金魚水槽掃除
2ヶ月ぶり.もちろんひどい汚れ.掃除間隔が長くなるとよけいに掃除が面倒になっている気がするけど,なかなか手をつけようとしない.そして日記を書くのもおっくうになってきてるから,いろいろ書き忘れてる.前回の掃除後,最後の1匹が死んでしまった.ちょうどその前後,両親がどこからか金魚をもらった|買ってきたらしく,それを水槽に入れたので,今はその小さな金魚2匹になっている.もうちょっと真面目に掃除しないとなぁ.
2018年08月08日 (水)
_ 金魚水槽掃除
すっかり間があいてしまった.ガラスの黒い苔?がひどいので,何とか休み前にやりたかった.
ところで,ニセ水草を洗っているとき,接着剤がはがれてどんどんとバラけてきて困った.おもに経年劣化だと思うけど,これ,洗っている水が温かいせいじゃないかなぁ.もともと「お湯では洗わないでください」っていう注意書きがある.でも酷暑のせいで,水道水がまるでお湯レベルで温かく,しかも数分間出してても温かいまま.ホントどうなってんだか.
_ yamk [ここに Code Red カウンタつけたらダントツ逃げ切りだな。超人気サイトに!!(違]