«前の日(09-24) 最新 次の日(09-26)» 追記

ゆいどっと


2001年09月25日 (火) びでおかーど

_ X20

新どらいばが出ていたんだけど,20日前後,妙にCanopusのサイトが遅かったので,今日ダウンロード.表面上特に何がかわったわけでもなく,速度が特に上がったわけでもなく.

W2Kで,ウィンドウのフォーカスとタイトルバーのハイライトが一致しない問題も解決せず.……これ,別に入れなくても良かったかな.

_ 何も変化なしか

と思ったら,インストール時に設定を初期化するオプションで実行してて,ガンマ値とか初期化しちった.うっきゃー,今作業途中の絵の色がおかしく見える.

_ そういや

前に持っていた某マイナーカードVX1だと,色リファレンスをディスプレイに貼り付けてキャリブレーションできるソフトが付いてて便利だったなぁ.Photoshop付属のAdobe Gammaでもまぁ調整できるんだけど,物理的なリファレンス色との比較の方が楽でいいなぁ.


2003年09月25日 (木)

_ どしゃぶり

すごい雨だ.肌寒い.なのに,こんな日なのに,こんな雨ざかざか振っている時なのに,急でもない届け物をしにいってきた.妙に疲れた.

_ RH9

やっぱりXでの設定ツールがどんなものか見ておいた方がいいだろうということで,Xから何からひととおり入れ直すことにした.少しいじってあった設定も全部消すよう,新規インストール.おぉ,アンチのかかったフォント表示きれいだな.ブラウザもきれいにレンダリングしてるじゃないか.マシンのディスプレイが15インチなのでかなり狭くてアレだが,すばらしい.

さて,ネットワークとかを設定してみて,それがどうテキストの設定ファイルに反映されているかを見てみないと.つかいきなりSambaの設定でうまくいってない.あひゃ.

_ 洗礼

インストールして気がついたが,OpenOfficeが入っている.せっかくなので試してみようと起動してみる,がIMEオンがわからなくてしばらく悩む.やっと[あ]入力できてても突然変なモードになってまともに打ち込めない.あれ?あれ?と試しているうちに,何も入力を受け付けなくなってしまった.XとWM(なの?)は生きていたようだが.……やはりこちらも道は長そうだ,ってこのへんは本来の目的とは関係ないんだけど.

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ yamk [redhat.com には、すでに RedHat 9 の情報がほとんど残ってません。もう製品末期かも‥‥。つーか E..]

_ yamk [11月に RedHat 10 が出るらしい。という噂を聞いた。]


2005年09月25日 (日) ほかん

_ これで最後

ずーっと万博に行けてなかったというので,今日行くことになった.まぁ今日を逃すともうないしね.ここ数日は平日でも入場者数がひどいことになっていて,普通の手段では無理.以前,駐車場が早い時間に満車になってしまい門前払いをくらったことがあるので,それならばと今日は朝5:00に出た.……あまかった.すでに前に2000人ほど並んでいたようだ.おまえら朝何時に来たのか聞きたいところだ.バスに乗るまで2時間半,ゲート前で1時間強,結局,会場に入れたのは10時近かった.

そんな時間にしか入れなかったので,人気がある所はみんなすでに行列が出来ている.普段1時間待ち程度のところが3時間ぐらいになっている.まだ入ってみたい人気の所はいくつかあったのだが,もうこの時点であきらめる.そのかわりというわけではないが,ドイツ館のレストランで昼を喰う.ここも1時間待ちだったが,自分たちが出てきたあとは2時間以上になっていた.うへ.みんな気合いだけで並んでるな.

その後,皇太子様or小泉が通るとか何とかで行列に巻き込まれていたのはおいといて,まだ行っていなくて比較的空いているところに入る.最後はJRの実験室の方に入ったのだが,説明のねーちゃんが終わりがけ「今日で最終日,ありがとうございました」と感極まって涙ぐむと皆拍手.終わりを実感.

さすがに夜のファイナルイベントを見る元気まではなかったので,6時頃には帰ってきてしまった.

もうこういうでかいイベントはそう行かないだろうな.こんな近くでないとそう行く気にならないだろうし.つかそんな頻繁に行けないって.結局何回行ったのかな.最初は行くつもり全然なかったのに,1回行ったらけっこうやみつきになってしまった.すっかりのせられた感もあるし,万博のお題目がどうとかは微妙に感じるところもあったのだが(瀬戸愛知県館で……),それはそれでよしとしよう.

とりあえずあとは写真の整理だ.


2006年09月25日 (月) あうあうしない

_ VMware

仮想OS内で,矢印キーを押しっぱなしにしてテキストエディタの選択範囲を広げる操作をやると,以前はキーを放してもすぐにキーリピートが止まらずに範囲が広がってあうあうしていた.が,今日,その操作をやってもフツーにリピートが止まっていることに気がついた.以前は仮想OS下では意識してその操作を避けていたのだが,いつのまにかやってしまって,でもフツーに反応していたから気がつかなかったようだ.たぶんこないだの5.5.2へのアップグレードで直った(対応された?)のだろう.すばらしい.

_ 電卓

いつも机の中に置いてあって,なんだかんだでたまに取り出して使う電卓.今日使っていたら,いきなり液晶の表示が怪しくなって,ついに何も入力を受け付けなくなった.太陽電池タイプなので電池ではないはず.液晶部分のヒンジをまげたのがトドメだったのか.まぁもともと電卓のキーが押しにくくて入力できないこともしばしばあったので,中がヤバかったのかね.しょうがないので,Winアプリの電卓を起動.……すっげえ使いにくい.ウィンドウを切り替えるのが面倒だ.つか画面に覆い被さるのがウザイ.不思議なことにキー入力もなぜか遅くなる.いつも入力しているテンキーなのに.わけわからん.これはアレだ,新しい電卓を用意せよというお告げだ.そうだ買ってこよう.そうしよう.

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ かずみ [USBでつながってテンキーになるヤツが良いでしょw 計算結果を再入力する必要ないしね。 でも、使いにくいし使ってない..]

_ Yui. [行ったお店になかったよ(笑).つか,ワイヤードな時点で使いにくい気がするよねあれ.]


2011年09月25日 (日) まったり

_ 墓参り

両親それぞれの田舎のお墓参り.父方の田舎で,まだ陽が高いというのに知らないうちに腕に6カ所ほど蚊にくわれてた.けっこう注意していたんだが無駄だった.山の中,谷川沿い,手入れされてない雑木林には不用意に近づいてはいけない.

_ ねぷ2

発売日に買っておいて手をつけていなかったPS3のねぷ2を昨日の夜遅くからやりはじめた.当初は,1から比べてきれいになってるなーすごいなー,あーでもここモーション前と同じで変ーとか何とかいってゲームを進めるよりも絵ばかり見ていた.ゲーム本体進めろよ>自分


2012年09月25日 (火)

_ プリンタ保守なし

新しいドットインパクトプリンタはもう本番使用OKということで,古いプリンタはいざというときのために倉庫にしまっておいた.新プリンタが壊れたときのバックアップとして使うつもり.もっとも,長期使用しない機械っていざというときにはうまく動かないことが多いので,多少不安ではある.

安心を買うなら,以前メーカーの長期保守契約に入っていたように,今回も保守契約をしておくのがいいんだろう.が,保守料は1台買えるほどの値段で,センドバック保守なので復旧までのタイムラグが新規購入とそんなに変わらない(在庫があればだけど).そして,旧プリンタは結局1回も壊れなかったから大丈夫……みたいな危険な安心感.こういうリスクやメリットをちゃんと考えなきゃいけないんだけど,面倒になって,今回はけちって保守なし,初期の1年保証だけで過ごすことにした.さてどうなるか.


2013年09月25日 (水)

_ アタック

先週中ぐらいから,まったく関係ないドメインの問い合わせが大量にDNSサーバへ来るようになった.困ったことにうちは回線が細いので,帯域いっぱいにしてしまうのか応答を悪くしてしまうのか,普通の通信がほとんどできなくなってしまうことも.パケットをルータで止めてもルータまでは来てるわけだから一気に来られるとダメ.何のためかね,嫌がらせだろうかね.これ書いてる今は止まっているけど,Webページでちょっと長めにひっかかると,アタックでなくてもあーまた来たかよと考えてしまい落ち着かない.がっかりだ.

そういえば今回の対処のためパケットフィルタをちまちま調整してる.サーバのログを見るかぎりちゃんと正しいクエリは処理してるみたいだけど,もしかすると正しい通信も塞いでしまってないだろうか心配.


2014年09月25日 (木)

_ オオポカ

自分としては珍しい,というかたぶん初めての種類のミスをした.それもけっこう派手に.仕事中だけど仕事とは関係ないミス.ちょっと注意すれば防げた.いつもは必ずやっていたチェックをやらなかったせい.がっかりすぎる.すぐ近くが行き先だったんだけど,そこの人に,被害がそれだけにとどまったのは不幸中の幸いだと言われた,そう考えるようにしよう.


2015年09月25日 (金)

_ カサ使用感

今月頭にグラスファイバー骨のカサを買った.その後何回か使っている.まだ買ったばかりであることを意識しながら使っているせいか,どこかに引っかけてしまうことがなく,グラスファイバーの威力はわかっていない.でも,ひとつ気がついた.カサを閉じていても,骨の先(露先?)がぐにゃりと外側に広がってしまうのな.硬い骨だとカサを閉じればある程度細くなるけど,これだと意外に大きく車内でかさばってしまう.グラスファイバーがやわらかいせいかね.当然引っかけてしまいやすい.なので,そのうち気なしでやってしまうだろう.まぁそのときこそ,グラスファイバーの威力を知ることになるかな.