«前の日(11-24) 最新 次の日(11-26)» 追記

ゆいどっと


2001年11月25日 (日) 動いた

_ RuBBS

何となく動いた,と思う.ファイル名を手動で変えたりしたので不安なところもあるけど,書いて読むだけならOK.メイルでのやりとりはしばらく置いておこう.

_ むーん

やっぱりCGIで設定が変えられるのっていいなぁ.それからCSSか.tDiaryと似てるからとっつきやすい.

_ CSS

おぉこれきれいだ.tDiaryにも半透明使ってる人がいらっしゃいますが,これどうやるんかな.重いのかな.

_ 検索

本日のリンク元で妙に多いgoogle検索(ネットMD).やってみると1ページ目に出てる.きっとココを開いた瞬間にがっかりするんだろう.何も書いてないのにな.ていうかネットMDってそもそも正式名称なんだっけ?

_ ruby-locale

入れてみる.なんだREADMEの通りにやれば入る.付属のtest.rbも,それが正しいかどうかは判断できないけど少なくともエラーは出ない.というか,システムのsetlocale()と似たような動きはする.

_

本題の漢字曜日を試す.よく考えたらいきなりtDiaryに突っ込む必要はなく,適当なプログラムで.うむ,出ない(苦笑).フォーマット「%a」で漢字が出ると期待していたんだけど,挙動に変化なし.

_

ドキュメントを読むと,Rubyのstrftimeはシステムのstrftime(3)のようなので,そもそもシステムのsetlocale()とかstrftime()が動いてんのかと思い,Cで組む.……だめっぽい.APIはエラーになっていないが,他に環境変数とかからんでくるのかな.ていうか%aじゃなかったりしたら大笑い.

こうなると手が出なくなるなぁ.いや漢字曜日表示はすでに出来てはいるから困ったということではないんだけど,なんとなく気になる.

_ 説明ページ

まぁ,中のREADMEに書いてあるので特に困らないのですが.あっでも,サポートBBSにあったように,インストール時FAQは欲しいかも.^^;

_ X20

ドライバを最新版Green Ver3.01に入れ替えたら,起動時にうまくボードをイニシャライズできないのか,最初のログオン画面をまともに表示しなくなった.キーボード入力は受け付けるので,いったんシャットダウンして再起動すれば普通に表示できる.むぅ,このドライバやべえか.


2002年11月25日 (月) file://

_ やっぱ

入院.妹の息子.ぐはぁ.

_ ぢゃば

あるマシンで動くテストVRMLプログラムが,他のマシンにコピーすると動かない,ってのを数日ハマっていたが,なんとなく原因がわかった.他のファイルから相対指定をしてあるclassファイルをVM(たぶんVRMLブラウザの)が読むときに,ファイルのパスを絶対指定に展開するんだけど,

 file:////machineName/dir/foo.class

と展開できるとOKで

 file://D:/dir/foo.class

だとダメらしい.つまりVMが自分で展開しといて勝手に読めないって怒ってるってことか.もしかして,今まで動かなかったサンプルのいくつかもこれが原因? ……はー,がっっっっかり.FAQっぽいんだけどなぁ,何で見つけられなかったかなぁ.

_ てかさ

VMの互換性か何かの問題でclassファイルが読めない時のエラーメッセージと,ファイルそのものがファイルシステムから読み出せないときのエラーメッセージが同じってどうよ.

_ HDD認識不可

上のぢゃばテストでいろいろやるためにサブマシンを起動した.ら,いきなりHDDが見えなくなってる.

でも再起動すると見えた.スキャンディスクもOK.再起動したとき,BIOSがCPUの認識を間違っていたので,もしかしてマザーが初期化失敗してたんかな.

ていうかこのHDD,3GBだから,1個買ってきて入れ替えようかな.テスト用マシンだから特に困ってはいないんだけど,いざ吹っ飛ぶと気分的に凹むから.


2006年11月25日 (土) ホカン

_ ポンプ

こないだ金魚の水槽掃除をしたときに,どうもポンプの水量が落ちているのに気がついた.これはポンプの羽根が詰まってきたんかなと思い,昨日,ポンプの羽根部分をバラし,掃除してポンプを再セットする.しかしどうも水量が復活しない.しかもモーター部分から異音がしだした.モーター部分はいじってないのに.やばいなと思っていたら,今日,モーターからすごい音と振動.これはまずいだろう.急遽交換ポンプを探しに走る.

しかしこのポンプ近くのお店にないんでやんの.かろうじて見つけたお店でもワタボコリにまみれている.そんなに売れないんだろうなこれ.ま,ブツがあっただけラッキーか.

交換したら,音が消えたほか水量がかなり多い.もともとこんなんだったんだ.調べると,前のは1年半使っている.マニュアルには1年ぐらいで交換しろと書いてあるので,寿命かね.つかこれ1度水に落としてるしな.


2007年11月25日 (日) すっぱ甘い

_ 応援

詰まっているシゴトの応援にかり出される.まぁやることはそれほど大変ではないのだが,細かい点を確認しつつすすめるので,なかなかはかどらない.もうちょっとこれ見積もり多めにしておいた方がよかったんでね?

_ ゆず茶

こないだ客先で出されたゆず茶.すげえうまかった.これ作るの面倒なんですかと聞いたら,単にビンから出してお湯で溶いただけだという.てっきりあれやこれやを混ぜて漬け込んで……という面倒なものだと思っていた.つかそこらへんのアピタでも売っているとかで,これは自分でも買うしかと思い立った.しかし,安いものは原料のゆずが農薬だとか輸入品でアレだとかであまりよくないから,国産のモノが良いよとも言われた.

さっそく翌日には近くのお店で探してみたんだけど,その国産のブツがない.うーんやはりアピタかと今日行ったら,ちょいと探してしまったが同じ商品を見つけた.帰ってさっそく1杯作る.……んーすっぱ甘くてうまい.どのぐらいのさじ加減が自分好みになるか,しばらく試してみよう.


2011年11月25日 (金)

_ ラーメン

昼飯を外で喰うということになって,ひさしぶりに近くのラーメン屋に行った.1人前がどのぐらいの分量だったか忘れてて,何も考えずランチの味噌ラーメン+チャーハンのセットを注文したら,想像した2倍のどんぶりと想像した3~4倍の厚さのチャーシュー. ……残してすいません今度から半ラーメンセットか単品ラーメンにします.

_ 金魚水槽掃除

前回の掃除から2週間ぐらい経ったあたりから緑色のコケが目立ち始めた.以前より汚れるのが速い.濾過剤の効果がどんどんなくなっていくのがわかるな.いったんコケが出だすと加速度的にガラス面が緑色にそまってゆく.水自体はほとんど汚れていないように見えるし,フンなどもほぼ見あたらないのだが,水槽前面が緑色になって見た目がよくないので掃除した.次は2週間もたないかな.


2012年11月25日 (日)

_ やっとニューマシン検討

メインマシンをそろそろ何とかしたいなと思いつつはや数年.気がつくと,現行機は2004年2月に組んでからずーっと使ってる.……8年弱か,自分でもびっくりした.

メモリとかCPUパワーが足りないのはもちろん,ファンの音がヤバイとかHDDから変な音がするとか言いつつも,じゃあ次はどうしようかと考えるたびに,あれこれ悩んでその分金額が上がってくる.また現行機は本体およびCPUのファンで苦労したので,次は高くても冷却のしっかりしたメーカー製にしようと思っていた.しかしこちらもどうしても高くついてしまうのと,好みのパーツを組み合わせできない.結局,どうしようかなと考えてるうちにずるずると先延ばしになってきた.

が,いよいよ本格的に手を出すことにした.ハードウェアリソースを増やしてソフトウェア環境も一新となり大変だから,ゆるやかに環境を移行していきたい.

と決めたら,どうせ買うのなら多少高くなってもずーっと使い続けるので,自分の趣味を反映させたくなった.たとえばやっぱりデュアルCPUがいいなーとか,HDDはSASだろうとか,今度は水冷にしたいなーとか…….水冷以外はイマドキそれはないだろうなというものばかり.そのくせ保守的なパーツで固めるだろう.メーカー製だとHPのZ820が欲しかったんだけど,ある程度スペック上げると値段がヒャッハーになるのでやめる.ということで,超久しぶりに自作に挑戦することにした.

_ 手始めにケース

HAF XM作業待ち

手始めとして,前回冷却で苦労した経験から,まずはケースを検討することにした.要件の優先順位がおかしいんだけど.ケースは,E-ATXマザーが入り,かつ今の机の下に入ること,そして冷却優先なのだが,あまり選択肢がない.その中でCoolerMasterのごっついケースHAF XMが候補になった.が,これがこのへんの店だとどこにも実機がなく,中のスキマの幅とか高さとか知りたいのにどうなっているのかさっぱりわからない.

ということで,実機を調べるために実機も見ずにHAF XMを発注,昨日届いた.

いま物置台の上に,横板外して中が見えるHAF XMが鎮座してる.ふつふつとテンションあがってきたけど,他のパーツ何にもないからなーんにも出来ない.まずは中のファンとか配置検討しようかね.


2013年11月25日 (月)

_ Flickrログイン

結局yahoo.comのアカウントを取得した.携帯番号も入れたけどあとで消した.ということでFlickrにログイン.まずはこないだの写真をオリジナルのままアップロードしつつ試す.Web版だけど思ったより画面がサクサク動くのはいいな.ただ設定項目が妙にたくさんあってとまどう.たぶんデフォルトで公開する設定になってるからこれでいいと思うけど.とりあえず写真置き場みたいに考えて,ツイートでここのURLを指すように使えばいいかな.

_ Windows8.1になれない

Win8.1にアップグレードダイアログ ひさしぶりに液晶のないWin8ノート機を使っていたら,画面中央にこのようなメッセージダイアログが出た.そういえば8.1へは無料アップグレードだったなと思いつつも,作業中だったのでキャンセルしたかった.しかし「ストアにアクセスする」以外のアクションが選択できない.しかもこのダイアログはいわゆるTopMostになっているのか,他のウィンドウに切り替えできない.なるほど,そこまで自信満々にお勧めするのであれば,よかろう,Win8.1にアップグレードしようではないか.ということで「ストアにアクセス」した(あとから思ったけどESCキーが効いた?).実際にはこの次に出るストアアプリでインストールするかどうか選択できるんだけど,どうせアップグレードすることになるんだし,作業もあと少しだったので,そのままダウンロードに進んだ.その後,ダウンロードに時間がかかるのでそのままほっておいた.

Win8.1にアップグレードできませんでしたダイアログ で,数時間後,ノート機を見たら電源が切れてて,たぶんスリープに入ってた.電源投入すると,しばらく起動時のグルグルが出てたあと,この画面になった.だめじゃん.さらに「閉じる」を押しても,画面真っ暗になってそのまま.だめじゃん.Ctrl-Alt-Delでタスク切り換えたら戻った.軽く確認した限りでは何も変わっていない,と思う.このエラーコード0xC1900101-0x20017は,ググるとけっこうヒットした.でもコレといった解決方法はわかっていないようだ.とりあえず今日はここまで.もうちょっとイベントログなど調べるなどして,似たような事例を探そう.


2014年11月25日 (火)

_ イルミ進捗

昨日から始めたイルミの設置作業.去年の日記にも経過が書いてあって参考になる.ということで今年もなるべく書いていこう.

今日は雨だったので,屋内サンタクマステージからとりかかることにした.ここは昨年の新設部分で,去年はイチから作っているのでだいぶ時間がかかったけど,今年は各パーツを組み立てるだけなので,手間がかからないはず.まずは窓の掃除をして,土台となる板や壁部分,カーテンなど各パーツを倉庫からひっぱりだす.……実はもうこの時点でだいぶ身体がへこたれてきた.各パーツはそれほどの重さではないけど,でかいから一人だと取り回しが大変.さらに,各パーツの組み立て方があやふやで思い出せない.去年これらをバラすときに,きちんと図に書いておかないと忘れそうだと思っていたんだけど,その図がけっこういいかげんだった.ていうかたぶん,図面を起こして作ったわけじゃなく,バラすことをあまり考えてなかったから,手順とか書きにくい.とりあえず開いているねじ穴をたよりに組み立てていこう.


2015年11月25日 (水)

_ なぜか飲み

夕飯まで含む予定が狂ってメシなしになった,と弟がいうので,どこか飲みにいこうとなった.ところがお目当てのカツ屋は満席だった.そこで,もう飲めるならなんでもいいという消極的な理由で,近くのちょっとアレな焼肉屋に.てか自分,めまいの薬飲んでるのにアルコール入れてどうよとは思ったけど,気分転換にと思ってた.でも肉がアレだったし,量もアルコールも控え気味にしたから,あんまり転換できんかった.