2002年02月01日 (金) 今度こそ [長年日記]
_ 2月
あぁ日記短くなった.
_ 残しちゅー
を今日も食べる.ほほう,まだ煮くずれてない.今回のは家族にもジャガイモがおいしいと言われたので,効果あるな.でも,個人的にはやっぱりもすこし煮込んで溶かす(?)ほうがいいかも.ソースの方がどうもさっぱりしすぎてる気がする.
2002年02月03日 (日) ただいま [長年日記]
_ といっても
帰ってきたのは今日の昼すぎですが.
_ はんず
帰りがけ,せっかく名古屋駅にいるんだし(せっかく東京に行ったんだからアキバ行けよとも思うが),ラッピング用紙を探したかったので,その手のモノがいっぱいあるよと聞いていた東急ハンズにいってみた.
人,人,人,人,人,人,人,人,人……
ついでにバレンタインの関係で,ラッピング用品の売り場が移動していたらしく,探し回ってしまった.ここでぐったり疲れて,シート1本だけ買って退散.とても商品探して回る根性ねぇ.
_ 200X II
いつのまにII? ていうかIIのロゴがじぇらしっくぱーくIIIのロゴみたいって思っちゃったのは気のせい?
2002年02月04日 (月) ヲイヲイ [長年日記]
_ うで
両腕が痛い.きのう,帰り際に重い荷物をぶら下げてハンズをまわったせいか,それとも日曜日,東京でやったボディブレード(商品名失念)運動のせいか.ほんの1分間だったんだが…….
_ ぎんこう
に2時間待たされる.そもそも最初の整理券を取る段階で30人待ち.しかも,面倒な手続きだったので念のため「手続きはこの整理券で待っていればいいですか?」と確認してから取ったのに,待ち続けたのちに行ってみると「この手続きはこちらではありません」
オイオイ
思いっきり突っ込んじゃった.結局その「こちらです」って言った窓口でやってもらったけど.そのあとさらになにやら1時間ゴチャゴチャ.ふー.もういいよ.
_ ていうか
口座の情報って,オンラインですぱっと出ないものなの? 何か1つ確認するのにも数分かかってるのってどうなん.
2002年02月05日 (火) あめ [長年日記]
_ たいたん
実は昨日なんだけど,タイタンAEとかいう映画をTVで見た.フルCGなんだけどキャラクタをセルシェーダで描いてる.……何もソコまでディズニーしなくてもいいぢゃないか>モーション.それとも,そうしないとダメなのか?
_ ていうか
ツッコミどころ満載なお話.
_ IE
でとあるWebサイトを印刷.IEのプレビューで確認してから印刷する.
なんで紙からはみ出るかな
プレビューの意味なし
2002年02月06日 (水) MJ [長年日記]
_ 昔プリンタ
シゴトで印刷機能の確認に使うため,昔のインクジェットプリンタを引っ張り出した.さてまずはドライバっと.……もうメーカーのサイトにねぇ.しかたないのでW2Kの標準ドライバを入れる.さて次は試し印刷っと.……きれる,ゆがむ,かすむ,色化けする…….1年近くほかっといたからなぁ,もうインクがダメになってるのかな.
_ テスト印字
↑の印刷テストで,テキストではなく何かカラーのビットマップを印刷したいなと思ってJPGファイルを持ってくる.しかしそのマシンにはW2K標準のペイントブラシとImaging(だっけか)が入っているのみ.どっちも使えねぇ.印刷結果が悪い原因が,プリンタなのかソフトなのかわかりゃしない.
_ くやしいので
メインマシンから共有で印刷できるようにし,Photoshopで印刷.がしかし,やっぱり印字がかすむ.
_ ていうか
同じJPGファイルなのに,印刷するソフトによって色が違うってのはなんだろう.もしかしてドライバなのかな.
_ りべんじ
一度見に行きますということになっていたんだけど,それが今日.何でこんなに遅くなったかというと,こちらの業務サイクルで,今が谷間の時期だから.
で,来たのは技術の人.何もこちらの状況を知らなかった.会社にもそういったログがなかったらしい.かといって,状況を1から説明するのもばかばかしい.まぁ,それなりに対応の感じはよかったのだが.
とりあえず方針として,今わかっているクリティカルなバグつぶしだけを主目的にする.新バージョンに移行するのだが,新機能とか,今は使っていない機能はおいといて,今やっている業務がそのまま続行できる環境作りをする.
_ まずは
旧バージョンでのカスタマイズ内容を調べ,それを新バージョンに反映するという作業になる,らしい.まぁ調べてくだせい.そっちにもこっちにもログは残ってないから,かなり面倒な作業になると思われ.
で,問題は,カスタマイズを反映できたあとに,旧→新の移行がスムーズに行くか,ということ.いちおう打ち合わせの結果,元の環境も残して,いざとなったらそちらに切り替えるということになった.で,2ヶ月ぐらい半分テスト運用みたいなことになる.そりゃそうだろうが,じゃあ問題が発覚したとき,すぐに旧環境に「それまで打ち込んだデータを含めて」もどせるものなのか.
願わくば元に戻すようなことがありませんように.
_ Winでのプレビュー
よくやってるんだけど,確実なプレビューが欲しいときには,1度AcrobatでPDFにしてそれを見てます.で,出力はPDFを印刷.フツーのプレビューよりは正確かと.それでも変なフォントを使うとおかしくなるけどねぇ.
2002年02月09日 (土) 発覚 [長年日記]
_ リソース不足
とかいうダイアログが,こないだバージョンを新しくしたソフトで頻発するようになった.正しく計ってはいないけど,1時間から2時間ぐらいの連続操作で出る.
……リソース解放してないか,ダイアログを切り替えるたびに繰り返し取得してんじゃねーのかこれ?
_ なんちゃら.Icon.Data
だもんなー.エラー名.メインメモリは余裕であまっているので,リソースだとは思うんだけど.
_ というか
漢字入力が無効になるのも3回ほど.このアプリなのかIME2002なのかどっちが悪いんだろうねぇ.何となく,アプリも悪いような気がしてきた.
2002年02月10日 (日) キシャー [長年日記]
_ ぐぅぐぅ
昼まで寝てた.
_ ハブ
やはりハブの中のどこか部品が唸っている感じ.筒をハブにあてて聞く.キャーともキュルキュルキュルともシャリシャリとも聞こえる.へぇ部品ってこんな音するんだねぇ.
逝く寸前なのは間違いないだろう.99年7月に買ったから,もう2年半電源入れっぱなしだもんなー.ていうか安いスイッチだから耐久性はあまりないんだろう.
_ そういや
これを買った当時,「ファンなしだから熱で部品が逝く」と指摘されていた.「ファン付でファンが逝く」か「ファンなしで部品が逝く」のどっちがいいかという話題.結果として,似たようなもんだったのか.
_ ぷりんた
たてせんが「_−_−_−_−_−」になる.
_ 200X II
先週が「次週明らかに!」という引っぱりかたをしたので,今週も見てしまう.そしたら,また来週に引っぱるようになっていた.II はこの手でいくのか.
2002年02月11日 (月) 続キシャー [長年日記]
_ あー
もしかしてと思って,イーサケーブルを抜いてみたり,逆に大量の転送をしてみたりすると,確実ではないにせよ,音が変わる.
使ってないときはサーバ+メインマシン+他のハブの3ポートだけど,使うときはさらに2台増えて,その間で常に何らかの通信をしているので,負荷があがっているはず.
_ もえるハブ
実は,この↑のスイッチを買う前に,メルコのファン付のハブを買いました.しかし,仕様上かなり問題のある欠陥があって,すぐに棚の飾りに.燃える以前の問題.
んー,メモリはそんなに悪くないと思うんだけどなぁ.
_ ていうか
早くハブ買いに行けよという.でもどうせ店頭にはないだろうから,通販かなー.
_ ゆき
今日は朝から雪というか雨がふったりやんだり.夕飯を食ってからちと車で出る用事があったんだけど,まぁそんなにふってないだろうと思ったら,前が見えないぐらいの吹雪.なんとか目的地にたどりつく.しばらく過ごして,帰る頃にはほとんどふっていなかった.あぁよかったなと思ってしばらく走らせると,また吹雪.朝までこんな感じでふるのかな.
あー,もう3cm位になってるな>窓の外
2002年02月12日 (火) 眠いなぁ [長年日記]
_ 1.2.2
さっそく入れ替え.
_ だったら
いっそ1.3系にしようかなーとも思ったけど,安定重視で.
_ 火を噴くメモリカード
火は噴きませんでしたが,だいぶ前に使っていたメルコのビデオカード(笑)は,あまりの発熱で,そばを通っていたフラットケーブルを変形するほど温めてくれました.もちろん自身もイカレ気味.ホコリはさほどではなかったのですが,もしかして…….
_ MDメディア
を買う.1680円の値札がついた10枚入りのハコを持ってレジに.「会員割引10%で,税込み1136円です」 ……???
バーコード読みだしレジで,レシートの商品記号番号は間違っていないので,たぶんこの金額なんだろう.ちょっと得した気分.
_ れーざーぷりんた
ワーニングが出てたけどそのまま使っていたプリンタのトナーを入れ替え.印刷が薄くなるとトナーを振ったりしてごまかしてたけど,半分以上かすれるようになったのであきらめた.
結局5000枚/1カートリッジ.
2002年02月14日 (木) ビシィイイ [長年日記]
_ ピー
今朝早く,腹が.
_ ばんそうこう
右手薬指にけっこうひどいアカギレができた.動かすたびにサクっとくる.なので絆創膏をはってみた.ら,指が曲がりにくくなり,キーボードがうちにくくなった.あんまり関係ないだろうなと思ったマウスも操作しにくくなった.
すぐはがしてしまった.あぁもったいない.
_ X
そういやうちでXが動くマシンないなぁ.先月頭にAsumiを入れてみようと思ったときにはクライアントの環境も作ろうと思ってたのに,よく考えたらビデオカードが未対応だったんだ.VGAじゃ不便すぎるだろうし.
2002年02月15日 (金) なー [長年日記]
_ たいとる
まぁだいたいタイトルを考えるのは,先に中身を書いてからなので,その中でのどれかに関係する事,のなず.ていうかあんまり考えてない.
_ ビシィイイ2
クリーム使用.手を洗ったりするだけでなく,2時間もすると乾いてしまうので,けっこうまめに塗る.
んー,アカギレでない皮膚は比較的カサカサ感がなくなってきたが,ぱっくりあいているキズは変化なしだなぁ.もすこし時間をかけてみよう.
_ ていうか
指の関節なので,指を曲げるとビシッとなるのがいかんのだろう.
_ がっくし
とある事.それもかなり.まぁそんなもんだろうけどなー.実はハメられたのかなー.
2002年02月16日 (土) O− [長年日記]
_ 今日も出れず
あーやっぱりまる1日かかっちゃったなー.
_ そうだよ
よく考えたら今月は28日までで,3日ほど足りないんだよ.ていうか今頃気がつくな.
_ こうじ
うちの表の道で,下水工事をしている.通行止めまでしてる.トラックやミキサー車がばんばん出入りしている.ていうか,そのへんに工事関係車両が多数駐車してあるので,前がなんだか…….
_ こうじ
うちの裏でも工事をしている.こっちは敷地内の工事.こっちもトラックやミキサー車がたまに来る.壁ギリギリで車が出入りしている.でもここんとこ見に行ってない.今どうなっているやら.
_ ダメピー
某ワープロ.簡単な1ページの文書で,図形の四角で文字をくくりたいと思い,まずは図形編集ボタンを探す.ちょっと手間取ったがあった.次に四角いシェイプを選択して,目的の段落を囲うようにドラッグする.
新しい図形枠(?)が出て,
それまで作っていた文書のレイアウトを
すべて破壊してくれる.
オゥイエーィ!
2002年02月17日 (日) ドクターヘル [長年日記]
_ よびだし
納品ていうか送ったプログラムが動かへんぞという連絡を,20:00に受けた.電話で内容を聞いても,どうにもらちがあかない.明日からはずっと別のシゴトなので,行くことにする.
_ あれこれ
いじってはビルド.試す.おかしい,何をやってもおかしい.というか,固定の値を返すよう1行目を変更した関数が,その値を返してないって時点でかなりおかしい.
_ あー
んなくだらん理由で,2時間もかかってしまった.
_ ゆうめし
とんかつ屋さんに行った.以前行ったところがハマるので,どこかないかと聞いて,別の店に.んー,でかい.はらいっぱいだ.うーむ.腹もふくれたし,明日にそなえて風呂はいって早く寝よう.
っていうその帰りに↑の連絡があったんだけどな.
2002年02月18日 (月) おとしもの [長年日記]
_ あれま
車で信号待ちのとき,ふと前のトラックを見ると,後部バンパーの上に何やら乗っかっている.手袋らしい.最初はそこにぶら下げてあるのかと思ったら,どうも伝票とかを閉じるバインダーと手袋が,バンパーの上に乗っかっている.
荷物を下ろしたか積んだかはわからないが,その作業の時にバンパーに置いてそのままなんだろう.
_ ポトリ
何でここまで来るあいだに落ちてないんだ? と言っていたら,やっぱり発進時に落ちた.がしかし,後続車はバンバン来るし,前のトラックはどんどん先に行ってしまう.拾うこともできず,そのままこちらも発進.
先の信号などで停止したときに声をかけようとしたが,なぜか信号が快調に青ばかり.そのうち,こちらが信号で止まりトラックが先に行ってしまう.ほんの1分間ぐらいなのに,もうトラックがどこに行ったかわからない.あー.
_ ていうか
こゆときってやっぱり先に拾っとくもんなんだろうか.まんま交差点のそれも国道と県道の交差点に落としたんだが…….
2002年02月19日 (火) 謎の信号受信 [長年日記]
_ 謎の光
もう寝ようとして,マシンの電源を落とし,部屋の電気を消す.と,机の下で,赤い光が何やらフワフワしている.ちょっとびっくり.こんなところに何か機器あったかな? と思って机の下をのぞき込むと,100V電源タップのパイロットランプが点滅していた.いつもは点きっぱなしになるはず.あーこりゃ壊れたか?
_ って
ランプが? 単にこれ,100Vを供給されて光るランプなんじゃないの? なんでそんな意味ありげに不規則なひかりかたをする? 怪しい.もしかしてこれ,光るパターンを解析すると,何か意味のある信号が来ているとか?!
_ とりあえず
んなわけはないので,はずす.火を噴いてもらうのも怖いし.
_ 別件
あー.もうね,なんだかね.
2002年02月20日 (水) 寿命 [長年日記]
_ 謎のランプ
電源タップは,接着で形成されているのか,ばらすことはできまへんでした.ランプは,シーソー式のメインスイッチの中に仕込まれたランプなので,おそらく中の回路の影響で点滅してるってわけではないでせう.
てことは,単にランプの寿命でしょうね.
_ もったいないから
ランプだけハズして,常に通電している電源タップとして利用したかったんだけど,バラせないんじゃなー.下手に剥がすと,中の基板ごとやっちまいそうで.
_ VS.NET
の優待販売お知らせが来た.MSDN Deluxe Packという,開発環境にMSDNがセットになったパッケージもあるらしい.何やら理解に困難な単語がかっこよく並べられているなぁ.問題は価格か.
_ 前は
前のバージョンアップは10万前後払って,結局3年近く使った(のかな).そのぐらい長く使えるのなら払ってもいいが,今回はすぐにまたバージョンアップが来そうで,どうしたものかなーと悩み中.絶対必要ではないが,ないといざというときに困るかもしれない.ていうか今使ってるし.
_ そういや
だいぶ前に来ていたMSDN単体のパッケージ価格と比べて,VS.NETの価格って…….ぱっと見,同じモノなのに.それとも実は違うのかな.前回は売れてなくて,今回はバーゲン価格とか.
2002年02月21日 (木) 2月だから [長年日記]
_ 続々足し算を間違えるソフトていうか単にバグ
に,またやられた.言葉も出ない.日数少なくて急いでるときほど壊れる確率が高いってのはそういうもんなんだろうけどさ.
_ 今回は
その現象になったほぼ直後に気がついたので,どんな操作でそうなるのかがはっきりした.単にバグ.それもかなり稚拙.中を見たわけじゃないので想像の域を出ないけど,操作フローによっては,DBのテーブルをいじるキーを設定し忘れてるとみた.まったく関係のないレコードが操作されるのも,それ以前の過去の操作のどれかで使われたキーの可能性がある.
_ ていうか
もう↑のようなバグレポートは意味がないから考えるだけ無駄だ.新版に入れ替えるって言われたから.
_ いんくりぼん
複写式の伝票で使うドットインパクトプリンタのリボンが薄くなってきたので替えることにした.前に買った時は店頭に在庫があったので,またその店に行ったら,もう取り寄せ扱いになっていた.そうだよなー,今時ドットインパクトプリンタなんて使わないもんなー.
念のため他の店も電話で確認するが,やはりない.しょうがないから取り寄せてもらう.今回の印刷には間に合わないなぁ.
やはりこういった消耗品の予備は必ず1つとっておくものか.交換サイクルが半年を越えると,どうも忘れる.
2002年02月22日 (金) 思わずみちまう [長年日記]
_ あー
やることいっぱいなのに,ついつい見ちまった>III世.もうこんな時間だ.
_ いんくりぼん
結局交換できなかったので,印字が薄い薄い.まぁなんとか読めるだろうが,「これ薄くてなんだかしょぼいねぇ」とツッこまれそう.うぅすいません.
_ でも
複写式伝票だから,2枚目以降は普通だ.
_ さいきん
車の運転が疲れるようになったのは気のせいか.前はまったく気にならなかった短い距離でも.こんなんじゃ遠出できないぞう.
2002年02月23日 (土) にっき [長年日記]
_ なぜWeb日記を書き始めたか
薦められて,かな.特に強い目的があるわけでもなく,何か有益な情報を残そうとしているわけでもなく.ただやっぱり,ツッコミ反応はうれしい.というか,よく続いていると自分でも思うわ.
_ けっこう便利なのは
あとで見返すとき.アレは先月のいつだったかな,とかが紙メディアなどに比べてわかりやすい.ある意味自分的な有益情報を残そうとしているのかも.検索までつけるといいのだが,いわゆるそういう機械的な(?)機能じゃなくて,時間順に並んだあれこれをサーチする微妙な手間がいい.
もっとも,3年分とかになるとそうも言ってられないだろうが.
_ よくないのは
グチ書きしちまうこと.それはつまらないからやめようと忠告されて,自分でもやらないようにしてるつもりなんだけど,つい書いちもうなぁ.
_ いんくりぼん
が届いたとの連絡.今日は取りに行けなかったなぁ.明日取りに行こう.
_ で気がついたんだけど
実は,予備を取っておくつもりで2個注文した.1個で約8ヶ月のペース.しかしよーく考えると,先にヘッドが逝っちまいそうな気がしてきた.リースなので,もし壊れると総入れ替えの可能性が高いが,そのとき現行機種が残っているか心配.せっかく買ったリボンがパーになりませんように.
2002年02月24日 (日) でんちぎれ [長年日記]
_ PSG1
だいぶ前に「確かファームウェア更新されてるぞ」と聞いたのを思い出し,サイトを覗いてみた.あった.もう旧世代なので,とっくにアップデートは切られていると思っていた.
_ でんち
ファームウェアアップ後,電池がなくなっていることに気がついた.あれー,前回充電してから80枚ぐらいしか撮ってないのに.液晶とか使った場合の公称値250枚だったはず.半分もいってねーじゃん.2週間かそこらで放電しちまうもんかな.
_ まずい
今度の大量撮影時にバッテリーがもつか心配になってきた.
_ ひなだん
を飾るのを手伝わされた.そうかもうそんな季節だね.ていうか妹のなんだけど,妹はとっくに結婚してる.あれ?
_ メーメン(テロップでそう読めた)
TVで初めて見る.うーん絵がきれいだね.
2002年02月25日 (月) 中 [長年日記]
_ IEふぉんと
シゴトの関係でIEのフォントを「小」で使わなければならないのだが,そうすると,この日記を含む普通のページを見るときに,文字が小さすぎて目が疲れるようになった.というか,前の1024x768を17inchで見ているときにすでにフォント「中」を使っていたので,たぶん人より大きなフォントで見ていたのだろう.
_ ていうか
「中」とか「小」って考え方がなんだかアレな気も.物理的な大きさは考慮してくれないのかなぁ.そういや CreatePointFont() ってウソPointな気がするしな.Winだからしょうがないのか.
_ ふと
Macって,昔は必ずディスプレイが72dpiになっているって聞いたことがあるなぁ.今もそうなのかなぁ.
_ そういや
たまに文字が小さすぎて完璧につぶれているように見えるクールなサイトがあるなぁ.
_ じつは
やきにくやさんいってきました.へいじつなまちゅー半額でごう.
2002年02月26日 (火) おちこみ [長年日記]
_ 対応3
どうもサスペンドモードのことを言っているらしい.ちゃんと不具合報告に「OSを再起動してからウンヌンという手順で再現」って書いてあるっつーの.そしたらやっぱりこう返ってきた.
「いちおう常駐ソフトをはずしてから,また試して下さい」
放置かい.
_ 別件
うあーーーもうね,かなりね.どうしたいんだろうか,額面通りにうけとっていいものか,それともちゃんと行間読めってことなのか.……やっぱ後者なんだろうなー.
_ ひなにんぎょう
いつもは誰も使わない部屋に飾ってあるので,電灯は点けていない.でもふすまは開いているので,その部屋の前を通るときに,バックの外の電灯に浮かび上がったひな壇のシルエットが見える.
気がつくとひな壇の上でよっこらよっこら動いていたらすごくイヤだなぁ.
2002年02月27日 (水) 昨日のが尾を引いてるか [長年日記]
_ +2
ATM機で振込をしたところ,目的の支店名が見つからない.支店名は頭文字を1つ入れてリストから選択する形式なので,もしかして読み方が違うのか,あるいはどこぞのUみたいに支店名が変わってしまったのかなどと悩んでいたが,めんどうになったので,とっとと窓口に聞く.
そんなはずはないということで,今度は立ち会ってもらってATM機を操作する.
誤) | ジュウハチギンコウ | → |
正) | ジュウロクギンコウ |
十八銀行 | 十六銀行 |
はい! 疲れ目にこの1本!状態.
_ もー
はずかしかった.
_ 移動
古いPC98につながっている外部HDDの内容を,新しく買うマシンに移動したい,という相談を受けた.
昔,自分のPC98に使っていた外部SCSI-HDDを,試しにDOS/V機につないだらdirエントリが変だった覚えがあるので,それは簡単にはつなげませんよと答えた.
ではどうやって移動するのか.W95が動いていたので,イーサネットでつないでコピーとやりたいところだが,残念ながらネットワークカードはない.
しょうがないので,FDでコピーってどうですか? と言っておいた.5GBほどあるようだが,JPGを除き,WordやExcelなどのファイルらしいので,圧縮かければそれほど非現実的な方法ではない,と思うんだけど,だめかな.
_ んー
仮に圧縮で1GBになったとしても,FD1000枚かー.やっぱ無理かな.
_ メーメン
検索したらけっこう出た.やっぱりそう読めるんだな.
2002年02月28日 (木) 逃避症候群 [長年日記]
_ おバカ
へいじつなまちゅー半額は今日まで,に誘惑されて(以下略).
_ 思いこみ
この半額期間が「28日まで」って書いてあったのを読んだとき,なんでそんな中途半端な日付なんだろうなーと思っていた.月末だよ,今日.
_ 誰?
よくあさ10時便で5回もリファしたヒト.
_ メーメン再び
弟が先日撮ったメーメンを見ていたので,思わず前半見てしまう.うーんやっぱり一部無理のある展開してないか?
_ yamk [新しい tDiary は月をまたいで表示します。]
_ Yui. [フフフ安定志向のオレ(単にめんどくさがりともいう)^^;]