2002年04月01日 (月) こんな遅くに [長年日記]
_ 初起動
クライアントから急に,今作っているCGのカットを見たいと連絡があった.あのね(この時点で23:00).ホントならVHSテープなどで持ち込むところだが,急ぎだからメイルでいいとのことで,圧縮率の割にはMPEG1よりきれいに見えるWMA形式を指定された.困ったのが,メインマシンはW2Kなので,エンコーダが最新版の8に対応していない.しょうがなく,動作試験用に使っているWinXP付属のアレをはじめて使うことにした.
_ 変換
5秒カットで3本あるが,それぞれ非圧縮AVIを作って,そのまんまエンコード出力すればOK.ほほう簡単.けっこう圧縮レートを上げるから320x240でも汚くなるが,動きとか感じはつかめるだろう.何度も圧縮をしては,まぁ納得のいくギリギリの圧縮レートにした.
_ のいずー
で,できた3本を交互にテスト表示して気がついた.必ず2秒後前後のところで同じようなノイズがのる.おかしいなーと思って圧縮レートを変えたのを見ても,多少前後はするが,同じような位置にノイズがのる.というか,素材が違う3本で同じノイズパターンが載るのはおかしい.これか,これがウワサの電子すかしか?
_ イヤすぎ
前々からセキュリティMLなどで話題になっていて,ふぅんと思っていたのだが,よく考えたら自分でWinXP上で作るのは初めてだ.そりゃ初めてブツを見るわ.というか元画像を知っているから気がつくんだろうけど.
何でもXPのアクティベーションコードのような情報を画像にも埋め込むらしい.もともと著作権情報とかは明示的に埋め込むんだけど,それ以外にこっそりと作ったマシンが特定できちゃうとか何とか.そりゃかなりイヤだ.
_ しらべる
とりあえずシゴトの方は時間がないのでていうかこんな時間にリク出すなよって感じで,なんとなく気持ち悪いが,メイルでそのまんまクライアントに送った.そして,どんなんが埋め込まれてるのかを調べてみることにした.
M社のR&DはSIGGRAPHで論文をばんばん出していて,もちろんその中に電子すかしの論文もあった.方法はいろいろあるんだけど,論文にあった1つが,DCT通してできるスペクトルの山にパターンを決めた針のようなピーク値を入れる方法.確かにそれなら元画像を知らなくても,後でピークがどこかってのを解析して情報として利用できるはず.
_ ヒマなのかオレ
ということで,元画像と,圧縮して伸張した画像の両方のスペクトルを計算して比較してみた.すると,定期的にスペクトルの山にピーク値がずれて立っているのが見つかった.全体を見通すと,32個のパターンがあるようだ.5ビットか.
で,試しに10分間のなるべくスペクトルが簡単になる長い尺の映像で同じことをしてみた.出てきた5ビットストリーム(?)を,絵的に解析するときよく使う手なんだけど,PhotoshopのRAW形式で読み込んでみて,データの周期性とかパターンがないかを見てみる.
……あっさり見つけた,絵だわこれ.しかも数コマ分あるし.というかこんなのが入っているとは.
とりあえずRAWのまんまだと見えないので,GIFに変換する.ふぅ.
_ 言うまでもないですが
ネタです.ほぼネタです.でも…….
2002年04月02日 (火) あついんじゃー [長年日記]
_ でんわこうじ
前にセッティングしてあった電話引きの工事の人が来た.保安器をつける場所とモジュラージャックをつける場所はすでにジャバラ管を通してあるので,なにやらさくさく工事が進んでいった.実はジャバラ管の位置がおかしかったんだけど,もう壁も貼ってしまっているので,適当にやってもらった.
_ ところで
当初の予定では「10:00から12:00の間に伺います」っていうことだったんだけど,結局来たのは11:20ぐらいだった.10:00から待っていたオレってバカ?
_ ごめんなさい
桜がいたるところで緊急満開しているせいか,急いで花見やろうということで,お誘いが重なってしまった.今週の6日(土)なんだけど,この日,重要な用事があって絶対に抜けられない.結局,大学の友人の誘いと,シゴトの関係の誘い,両方断ってしまった.
_ つーか
年度末/始めのせいなのか3月4月って毎年土日まで埋まってるんだよな.なんだか細かい用事で.いっそ平日にやってくれたら行けたのに,シゴトだよーんとか言えば出られ(違.
2002年04月03日 (水) The Return of へっくし [長年日記]
_ あづい
今日も夏だった.……花粉症のケが出始めた.ちょっと前のどしゃぶり後はいい天気がずっと続いたせいかな.鼻がグズグズしてる.
_ とこや
にいってきた.もー鼻がーー.かみそりあたってるときにカーフン反応するとちと怖い.
_ おぉ
すげえリンク元カウント数.
_ うーんうーん
そんなカラムないってばよー.
_ RTC Wolfenstein
シングルプレイ版のデモがあったことに最近気がついて,現実逃避に手を出してしまう.簡単モードでもぜんぜん先に進めないとかいうプレイヤーのレベルはまぁ置いといて……コレ怖すぎ.
2002年04月04日 (木) こわい [長年日記]
_ RTCW
いやー,敵の顔がアップになるともう…….特にデモ2面.あかんです.だいたいその後死んでるし.
半年前にやったBioHazard on PS2がチャチに見えてしまう.アップで見てもポリゴーンな感じがあまりしないし,テクスチャ解像度が高いせいかあまりボケない.うーんビデオカードのパワーをはじめてまともに使った感じ.
_ というか
ヘッドフォンつけて音を聞いているからかな.遠くの方とかで「ギャー」とか聞こえるし,進んでいくと後ろからカラカラ音がして振り向くと敵いるし.また曲がちゃんと盛り上がる(?),この手の曲調には弱いかも.>自分
_ いやきっと
慣れると怖くなくなるだろう.今は操作がままならないから,逃げられるようになるとそれほど怖くなくなるのかも.って,慣れるにはパッケージを買わないといかんのだが…….しかしこれ,セリフも中のアイテムも全部英語だよな.
_ 急なお知らせ
びっくりしました.今いろいろ調整中.
2002年04月05日 (金) がしがし [長年日記]
_ オペレーション
明日に向けて進行中.うあー.あれやこれやあれやこれやあれやこれや…….
_ さらに
その翌日も,うあー,の予定.日記書けないな.
_ 効果音
そうそう,「ウヒヒヒヒヒ……」とか「キィーガタン」とか.いやー盛り上げてくれる.思わず立ち止まっちゃう(キー操作をやめる).
そういや,DOOMの頃(古っ)の音は,単に右とか左とかのバランスでいじってますってな感じだったんだけど,RTCWはDirect3DSound(だっけか)でちゃんとエフェクトかけてるんだろうなー.音源後ろとか,壁の向こうでのヒソヒソ話しとか,広い部屋だと残響音が残るとか.ずっとこの手のゲームやってないうちに世の中こうなってたんすねぇ.
_ つーか
忙しくてやってねぇ.
_ いいぞう
本日のリンク元「IME2002 バカ」.ごうごう.
2002年04月08日 (月) ぐったり [長年日記]
_ シゴトになんねぇ
まぁいつものことだが.1泊してくりゃそれほどでもないんだろうけど.
_ 朝
7:30にとなりの誰もいない部屋の目覚ましがなってて起こされる.うぅ.
_ あづい
朝から晩まで妙に暑い日だった.
_ ATM障害
今話題のみずほのじゃなくて,郵便局のATM.お札を入金するときに,最大何枚までかを知らなかったので,「カウントできない分は戻ってくるだろう」と思って,とりあえずごさっと入れた.しばらくゴーッと動いていたら,ピーとか鳴って,となりの窓口の奥の方でアラームが響いて,画面には「お取り扱いできません,係員が来ます」のメッセージ.……やっちまった,詰まってんでやんの.
_ ATM内部
その場で局員さんがATMを開けて,中をごそごそ.ほほう,こういう風になっていたのか.金を扱う機械部分には,あちこちに「ココ開ける」だとかいう注意書きのシールがほぼ隙間なく貼られているように見えるのがほほえましい.ていうかその横にCD-ROMと3.5inchドライブが見えるなぁ.
_ 結局
こちらの言った金額が機械の中で詰まっていたので,それを取り出し,窓口で入金処理.いや,顔見知りの局員さんでよかった.これがあんまり知らない人だと,いろいろ疑われるんだろうねぇ.
2002年04月09日 (火) ぐったり2 [長年日記]
_ りはびりモード
続・体調わろし.
_ びでお
とある番組をビデオで撮る.ら,もともと電波状況が悪いチャンネルなのに,さらに壊れかけたデッキで,3倍モードで,とどめに古いテープに撮ったもんだから,すばらしいエフェクトのかかった映像が出来た.見てると目しにそう.
_ X
見なきゃいけないような気がしたので見る.
2002年04月10日 (水) ボケン [長年日記]
_ あっ忘れてた
新設電話のマイライン設定.早くやらないと有料になってしまうのではないか? 明日やろう.
_ 推理
とある仕様書の.……なぜ推理が必要なんだろうなぁ.自分の理解能力がないんだろうかとも思ってしまい落ち込む.
2002年04月11日 (木) まーーーーーーーーいらいん [長年日記]
_ あ?
申請忘れてたよと昨日書いたら,今日「登録完了のお知らせ」ハガキが来てた.……あの,まだ登録書出してないんですが.
さっそく116にかけてみる.
新規回線で開通と同時にマイライン設定になっているから,登録完了のハガキが来ている.しかし,書類は必要だから送らなければならない,とのことらしい.そういや最初の回線申し込みのときに口頭で決めたんだよな.それで終わりかと思って安心していた.
_ とりあえず
書類に記入すべき所はこちらに届いている段階ですでに埋められていたので,あとはハンコだけついて郵送した.
_ ふとおもうが
これって,後から送った書類が,変更申請手続きにみなされたりとかしないだろうな.それで金取られたらイヤだなぁ.
_ みずほ影響うちにも
自動引き落とし結果が期日までに確認できない,と連絡があった.まぁ新聞読んでるとそうだねぇ.幸い,対象なのは1件だけなので,あとで手でいろいろいじるにしても手間が少なくてすむだろう.困るのは,確認が長引くと来月に繰り越されてしまい,そこで発送タイミングによっては,今止まっている分と新規の分で引き落としが2重計上されかねない.銀行は今月末までかかると言っているから,今月締め来月払い分は止めておいたほうがいいかなぁ.
_ デバリ
土曜日に東京に行くことになった.ひさしぶりだ.アキバにもちょっとだけ行ってみよう.天気になってますやうに.
2002年04月12日 (金) ピンクのぞうさん [長年日記]
_ 誰も飲まない
100%オレンジジュースの紙パックが冷蔵庫にあった.基本的に私しか飲まない.どこからかもらったそうだが,パッケージが妙に怪しい.商品名は単に英語でオレンジジュース,とだけ.ううむ.
_ 続みずほ
基本的に引き落としの2週間ほど前にはデータを送らないといけないので,あと1週間以内に今回分の結果がわからないと判断に困る.今の状態を見ていると,とてもそんな短い時間に解決できるとは思えないなぁ.新しいトラブルも出ているようだし.
やはり,お客さんに説明して,次回は出さないでおこう.ふ.
_ そう考えると
UFJはまだまともだったのか.銀行番号+支店番号の差し替えを強要されたが,半年ぐらいかけてだんだんに移行した.他のトラブルは聞いているが,少なくともうちの扱い分では発生しなかった.移行に関する集金代行会社のアナウンスも細かく来てたし.あ,そうか,この代行会社ががんばって整合性をとってくれたのかな.
……と,ここまで書いて気がついた.そのマメに情報を出している集金代行会社からみずほに関して1回も移行に関するアナウンスがなかったような…….
_ うがぁ!
アレ.推理不能.
2002年04月13日 (土) ごう [長年日記]
_ きたく
泊まりの予定が,新幹線ありそうだとの一言で揺らいでしまい,泊まらずに帰ってきました.
予定のアレは買ってしまったのですが,アレはなかった.そのかわりにハブを買ってきた.うーんさすがにでかい店にもあっていいなぁ.
2002年04月14日 (日) ゴロゴロ [長年日記]
_ ハブ設置
昨日買ってきたハブを,今まで10のバカハブで代用していた部屋に入れた.いちおう動いてるかどうかテスト.
しかしよく見ると,今度のハブは上面にLEDがあるやつだった.今までは側面にあるタイプなので置き場所にちと困る.ハブが小さくなったのはいいが.
_ 足にマメ
昨日アキバで歩き回ったせいか,足にマメが.合計4時間ぐらいしか歩いてないんだが…….というか,ブツを探すのに店がわからなくて同じ所を何度も行ったり来たりというのがね.
_ ということで
今日は1日ゴロゴロ.明日から詰め込み状態になるなぁ.
2002年04月15日 (月) 今明かされる過去 [長年日記]
_ キシャーハブ
昨日ハブを設置した部屋にいると,どこからか音がする.最初プリンタの電源切り忘れかと思ったら,ハブだった.おとつい買ったばかりなんですけど,これ(涙).
やっぱり安物だめかぁ.Planexのは信用してたんだけど,同じか.
_ というか
普通の事務所で人も居て,外の車の音もけっこう聞こえる部屋でキシャーと聞こえる大きさってのはどうよ.昨日は気がつかなかったから,24時間通電したらこうなったってことか.
_ UFJ再び
もう1週間以上前だと思うんだけど,UFJから親父あてに「口座変更のお知らせ」が来ていた,のを今日私が見た.銀行統合にともなう支店番号などの変更で「通帳が使えなくなるからお店に来てね」という通知.
_ 問題は
この通知を送ってきた支店に,今までうちの誰も行ったことないってこと.ていうかそんな遠くの支店に口座つくんねーって.もう焦る焦る.なんでそんな口座があるのか,なぜそんな遠くで作ったのか,残高マイナスで借金膨れあがりというサギにあった状態ではないのか,などいろいろ考えてしまう.
_ ちぇーっく
通知が届いたので住所は正しい.しかし,名前は正しいのだが,屋号が微妙に違う.カナ名が正しくて漢字名が違う.
調べてもらうと,旧三和銀行の口座で相当昔に作っており,平成1年から動いてなかった.残高はいちおう正の値.ただ,銀行側にももう情報が残っていないとのことで,入出金の取引先まで追えなかった(教えてくれないものかもしれないけど).また,同時にうちの中の棚をひっくり返して同時期にやったであろう契約などをあさったが,そんな古いのがあるはずもなく徒労に.
_ 結局
同姓同名契約者は同銀行に居ないこと,住所は間違いがないことから,間違いなくうちの口座ということになった.さっそく解約の手続きをしてもらう.通帳もなければハンコもないが,物理的にそんな遠くの銀行には用事がないので解約する.残高が残っていたとしても,札で出せる金額は出している可能性が高いだろうが(これは教えてくれなかった).
_ 望み
手続きのために銀行には必ず1回本人が行かなきゃいけないのだが,せめてその交通費ぐらいは残っておいて欲しいところ.たとえば1円のために交通費使って行く,なんつーたら泣ける.
2002年04月16日 (火) 怒 [長年日記]
_ メイル来る
読んでがっくし.マジどうなってんだろうあっちの状況.
_ みずほ来ず
今日伝票を印刷したのだが,思った通り,待ち状態だったみずほ扱いの口座引き落とし状況がまだわからない.結局,残金として残すことに.ふー.
_ Asumi
いいかげんサーバをAsumiに変えないといかんが,そのまえに別のマシンで試しておきたいところ.ふと今日気がついたのが,古いノートが1台あまっている.そうだどうせ使ってないし,インストール練習なんだからこれでやってみようと思い,メモリやHDDなどがどのぐらい入っているかチェックする.搭載メモリ32MB.……KondaraのFAQによると「メモリが32MB以下だとanacondaがこける問題が発生します」って書いてあるなぁ…….
2002年04月17日 (水) ダウン [長年日記]
_ ゲホゲホ
発熱,悪寒,関節の痛み,胃腸ギリギリなど,カゼの諸症状.午前中ちと無理して外回りしてたら,午後悪化してダウン.
_ ゆうべ
夜中に目が覚めて上下からアレだったもんなー.もうこのときカゼひいてたのかも.
_ びょういん
こりゃいかんということで病院にいこうとするが,いつも行くところは水曜午後休み.しょうがないので,適当に喰って風邪薬ゴックン.
_ 冷えピタ
「冷えピタ」で冷やすといいかなと思い取り出す.……袋の口が開いてるしー.ぜんぜん冷えねぇ.
2002年04月18日 (木) 続ダウン [長年日記]
_ あべー
ダウンタイム更新中.
_ びょういん
朝になっても熱が下がってなかったので,病院行き.ヤクをいくつかもらう.ノドがひどいらしいので,霧を吸い込むやつ(?)もやった.あんまり効果ないような…….
2002年04月23日 (火) リブート中 [長年日記]
_ やっと
復活.ていうかなんでこんなに長くなってしまったんだろう.クスリも効いてなかったような気が.途中から変えたもんなー.
_ エネルギー補給
そこそこ食べられるようになったので,良質のエネルギー補給.うまかった.なんだか一気に身体が安心した感じ.
_ でも
まだ油断はできない.今日も早く寝よう.
2002年04月24日 (水) あれ? [長年日記]
_ まだ
だめっぽいか? ちょっと喰わないだけですぐぶわっと気持ちが悪くなる.車に乗せてもらっているときも,ちょっと酔った感じになってしまう.視点が定まらない.
_ のうみそ
ついでに思考速度がなんだか遅い.ずーっと熱出てて脳細胞破壊されまくったか.んがーん.
2002年04月25日 (木) ゆるん [長年日記]
_ 直ってないのか
まぁ直ってるんだろう.今日は「気持ち悪くなる」というのはなかったから.とりあえずフロを出てカガミを見ると,ここ1週間でやせたのがわかるけど.うわー効果てきめんやな.
_ うがん
久しぶりに読む呪文書仕様書でまた熱が出そう.実際,先週はこれ見てて熱が出たんじゃないかとさえ思っている.今見てもさっぱりわからねぇ.
_ みずほ
実は熱出してくたばっている間でも,オレが引き落としの処理はせにゃならんつーこんで,へろへろしながらやってました.問題となっていたみずほ分の結果通知を手作業で反映して,お客さんに経過を電話で説明.いちおう次回も通常通り出すことになった.案外復旧が早かったからもう大丈夫だろうという判断だけど…….
_ HALO
CMのキャッチ「やばいことになってきた」ってのは,凶のことですか?
2002年04月26日 (金) がく [長年日記]
_ Photoshop7
案内状が来る.まぁたぶんアップグレードすることになるだろう.
今回の目玉であるブラシにかなり期待している.今はタブレットで線がカクカクするのだが,新しいのは補完してくれるらしい.が,マシンが遅くて結局反応が悪かったらやだなぁ.マシン買い換える余裕ないし.
_ LW7.5
実はこっちもマイナーアップグレード.ただこっちは無償アップデータ配布というなかなかグレイトな対応.しかも変更点は,ブラッシュアップ以外にマイナーアップのわりには結構新機能も.まぁメジャーアップグレードが高いからそのぐらいは,という意見もあるけど,こういうのは素直にうれしい.
_ 呪文書
上がすげーこと言ってきた.どうすねんマジでこれ.
2002年04月27日 (土) がくく [長年日記]
_ 米屋
の売り出し期間だったことをすっかり忘れていた.あー明日までだ.いかん,行かなければ.
_ ハエハエカカカ
蚊が多くなるのはまぁそういうシーズンだからしょうがないのかもしれないが,ハエや小さな虫(ブヨ?)まで多くなってきた.特にハエ.妙にでかいし.ブラインドカーテンにはさまってブインブインいってたりするのを見ると本当にこいつらバカだと思う.うっとおしい.
というか,隣の家の庭で大量発生してるらしいんだけど.ハエが大量発生するような環境って一体…….
_ おわんねぇ
おわんねぇよ.
2002年04月30日 (火) 雨ざんざん [長年日記]
_ LW75
アップグレードパッチをダウンロードした.何の問題もなくインストールできた.が,試す時間無し.あぁぁいろいろ楽しそうなのが付いてるなぁ.
_ ファイル整理
半分現実逃避.やっぱり1年もほかっとくと忘れる.
_ 呪いの呪文書
結局素直におわれないんじゃないのか?
_ doggie [うひー。]
_ ただただし [ぎゃはは。これは今年一番かも(謎]