«前の日記(2002年03月31日 (日)) 最新 次の日記(2002年04月02日 (火))» 編集

ゆいどっと


2002年04月01日 (月) こんな遅くに [長年日記]

_ 初起動

クライアントから急に,今作っているCGのカットを見たいと連絡があった.あのね(この時点で23:00).ホントならVHSテープなどで持ち込むところだが,急ぎだからメイルでいいとのことで,圧縮率の割にはMPEG1よりきれいに見えるWMA形式を指定された.困ったのが,メインマシンはW2Kなので,エンコーダが最新版の8に対応していない.しょうがなく,動作試験用に使っているWinXP付属のアレをはじめて使うことにした.

_ 変換

5秒カットで3本あるが,それぞれ非圧縮AVIを作って,そのまんまエンコード出力すればOK.ほほう簡単.けっこう圧縮レートを上げるから320x240でも汚くなるが,動きとか感じはつかめるだろう.何度も圧縮をしては,まぁ納得のいくギリギリの圧縮レートにした.

_ のいずー

で,できた3本を交互にテスト表示して気がついた.必ず2秒後前後のところで同じようなノイズがのる.おかしいなーと思って圧縮レートを変えたのを見ても,多少前後はするが,同じような位置にノイズがのる.というか,素材が違う3本で同じノイズパターンが載るのはおかしい.これか,これがウワサの電子すかしか?

_ イヤすぎ

前々からセキュリティMLなどで話題になっていて,ふぅんと思っていたのだが,よく考えたら自分でWinXP上で作るのは初めてだ.そりゃ初めてブツを見るわ.というか元画像を知っているから気がつくんだろうけど.

何でもXPのアクティベーションコードのような情報を画像にも埋め込むらしい.もともと著作権情報とかは明示的に埋め込むんだけど,それ以外にこっそりと作ったマシンが特定できちゃうとか何とか.そりゃかなりイヤだ.

_ しらべる

とりあえずシゴトの方は時間がないのでていうかこんな時間にリク出すなよって感じで,なんとなく気持ち悪いが,メイルでそのまんまクライアントに送った.そして,どんなんが埋め込まれてるのかを調べてみることにした.

M社のR&DはSIGGRAPHで論文をばんばん出していて,もちろんその中に電子すかしの論文もあった.方法はいろいろあるんだけど,論文にあった1つが,DCT通してできるスペクトルの山にパターンを決めた針のようなピーク値を入れる方法.確かにそれなら元画像を知らなくても,後でピークがどこかってのを解析して情報として利用できるはず.

_ ヒマなのかオレ

ということで,元画像と,圧縮して伸張した画像の両方のスペクトルを計算して比較してみた.すると,定期的にスペクトルの山にピーク値がずれて立っているのが見つかった.全体を見通すと,32個のパターンがあるようだ.5ビットか.

で,試しに10分間のなるべくスペクトルが簡単になる長い尺の映像で同じことをしてみた.出てきた5ビットストリーム(?)を,絵的に解析するときよく使う手なんだけど,PhotoshopのRAW形式で読み込んでみて,データの周期性とかパターンがないかを見てみる.

……あっさり見つけた,絵だわこれ.しかも数コマ分あるし.というかこんなのが入っているとは.

とりあえずRAWのまんまだと見えないので,GIFに変換する.ふぅ.

_ 言うまでもないですが

ネタです.ほぼネタです.でも…….

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]
_ doggie (2002年04月01日 (月) 11:06)

うひー。

_ ただただし (2002年04月01日 (月) 12:19)

ぎゃはは。これは今年一番かも(謎