2002年06月12日 (水) モ [長年日記]
_ ID
FTPでファイルをアップロードするため,先方のインターネットプロバイダのIDとパスワードが必要になった.しかし先方の手元にはそれが記載された文書がいくら探してもない.申し込んだあとにIDやらサーバ名やらが書かれた何かが来ているはずなのに,最初の申込用紙が入った封筒だけしかない.今使えているダイアルアップとメイラは誰が何を見て設定? って感じ.
いやとりあえずメモは見つけたんだけど,そのモトはどこにょ?
_ もうしこみ
このプロバイダに独自ドメインサービスの申し込みをした.しかし2週間以上何の確認も返事もなく,おかしいなーと思ってたら,いつのまにかドメインがJPNICに登録されていて,Webサイトが利用できるようになっていた.あのぅ,連絡ないんですか?
_ 迅速
この申し込みはWebのフォームでやるのだが,申込者の特定は記入されたメイルアドレスでおこなうらしい(プロバイダに確認済).ということは,メイルアドレスさえ正しければ誰でも簡単にニセ申し込みができるってことではなかろうか? 嫌いな奴にそば100人前を注文して送りつけるよりも効果のあるイヤガラセができるぞ(違).
フォームに書き込む申込者特定情報の少なさから,せめて記入したメイルアドレスに確認メイルが来て,それで返事を出したら申し込みが有効になると思ってたんだけど,ここまで簡略化されるとはなかなか迅速なサービスで涙が出そうです.
_ 続ブルー
勘違いしてました.あぁやっぱりツールって手になじまないとだめだよね.
[ツッコミを入れる]