最新 追記

ゆいどっと


2006年09月01日 (金) エッジ強調しすぎ [長年日記]

_ 写真

こないだ奈良公園に行ったとき,ぶらりと出かけたのもあってデジカメを持っていかなかったのだが,せっかくなので携帯のカメラでシカとか撮ってきた.今日,すっかり忘れていたそのデータを抜き出して印刷してみた.予想はしていたが,ダメだなぁ.画像の一部でたまーにきれいに撮れているところもあるので,画素数ウンヌンより,無駄にエッジ強調とかノイズ消去の後処理があほな気がする.あーデジカメ持っていくんだった.何も写真がないよりは何か残せた方がマシなんだが,こういうのを見るとかえってくやしくなる.といっても,デジカメを持つときって,なんだか撮るぞーモードに入って撮る方ばっかりに気を使う傾向があるんだよな.ぶらりと見て回る気分的余裕がなくなる.むむ.これはアレか,ポケットに入るほど小さなデジカメを買って,携帯電話みたく使えということか(ヲ.

_ あす

大阪へ.ひさしぶりだ.

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ yamk [また URL 書いたらツッコミ捨てられた(涙)]

_ Yui. [今度ひつまぶしのお店情報送っておくよ >かずみん]

_ Yui. [あぁすんません,ちと注意書き追加しておきました >yamk]


2006年09月02日 (土) in大阪 [長年日記]

_ 1日目

知り合いの家に行く.いや2,3数年ぶりぐらいかとおもっていたら,少なくとも6年以上前だった.そんなになるっけ? 建物の入り口が何かどこかで見たことあるなと思っていたが,1度来ているのがあとで判明するなど,記憶がえらいあやふやだった.目的は,特に何をするわけでもなく,えんえんダベるだけ.いや,奥さんにはご迷惑をおかけしました.

ま,それだけではアレなので,知り合いの顔見知りであるというパソコン店に行ってきた.新しいノート機が出ているのでどうですかとか勧められたが,んなホイホイ買える値段じゃないって.とはいうものの,最新機種をちといじらせてもらった.いや,ノート機で横1400pxって文字小さすぎてちらついてダメだろとか思っていたのが,今ってんなことないのね.

見るばかりではなくせっかくここまで出てきたのだからと,以前からの懸念事項であったメインマシン用のDVD-Rドライブを買ってきた.以前にDVD-RWの不安定さに呆れていたやつ.よしこれでDVD-RAMでのバックアップ環境に移行できる.けっこう安い値段で買えた.

_ ヨドバシ

知り合い宅に行く前に,ちと寄り道してヨドバシに行った.ポイントカードがインターネット通販でも共通で使えるようになるとかいう手続きのため.つか,今年3月にアキバで買い物したときに作ったのだが,名古屋にヨドバシないので今まで何の役にもたっていなかった.とりあえず3000ポイントほどたまっていたので,プリンタインクを購入.

で,うろうろしてたらデジカメが目につく.画像の好みとしてはやっぱりキヤノンなので,IXY(70,80,800IS)を手にとってみる.むーん小さくて軽いな.サンプルプリントを見ると,いやどれもフツーにきれいだ.これでいいんじゃねぇのか.やべ,物欲メータが…….

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ yamk [ふふふ。]


2006年09月03日 (日) in大阪 [長年日記]

_ 2日目

昼飯どき何を喰おうということになって,それならばとリクエストをした.うどんだ.関西のうどんは濁っていないというのを,今まで話を聞くだけで,カップうどん関西版しか喰ったことがなかったから.

しかし知り合いはほとんどうどん屋には行かず,店をよう知らんという.とりあえず近くの店に行った.それなりに古くからあるようで昼食の客でいっぱいになっている.しかし出てきたうどんは,はずした.知り合いの注文したソバもアレだったようで,店全体のクオリティがアレだったようだ.つか,汁が「甘くどい」のはなぁ.うーん,次回大阪ツアーに期待か.


2006年09月04日 (月) 30秒 [長年日記]

_ ドライブ交換

おとつい買ってきたDVDドライブをメインマシンにつけた.ドライブの交換自体はそれほど手間ではない.んが,BIOSの認識がえらい遅くなってしまった.ブート時,つながっているドライブ名称はさくっと出るのに,そのあと30秒ほど帰ってこない.これはもしかしてケーブルの差し方がまずったかと思うが,ドライブの最高速度から1段遅いUltraDMA Mode2としては認識しており,いったん認識すると問題ない.試しに巨大ファイルをコピーしたりしても,エラーもなく転送速度の自動ダウンもおこらない.自動認識ではなく手動設定にすると,さくっと進む.うーむ,起動時に最高速度を何度も試して1段速度を落としている感じか.こいつのケーブルって何だったかな.忘れちゃったな.しばらく様子を見つつ使うか.

_ とりあえず

DVD-Rを読み出す速度が2倍以上になり,ちょっと幸せ.


2006年09月06日 (水) 閉まらない [長年日記]

_ 雨に打たれて運転

人を迎えにいくため家族用の車ででかけた.夜の大雨で前があまり見えない.目的地で窓を開けて待っていた人と話し,さて窓を閉めようとすると,動かない.あれ暗くてスイッチ間違えたかと何度も手探りで探すが,スイッチは正しい.しばしのあいだエンジンを入れ直したりガラスを押し込んだり引っぱったりしてみる.しかし運転席の窓だけ動かない.

その後,大雨の中,窓が半開きのまま,身体の右1/3ほどに雨をうけながら人を送迎.なんだか情けなくなるな.

帰ってから屋根の下で試すと,たまーに下方向だけはちょっと動こうとするので,電気配線じゃなくて,モーターなどメカ部分がまずいっぽいなぁ.何がきっかけで壊れるのこういうの.


2006年09月10日 (日) おつきあい [長年日記]

_ in栄・名古屋駅前

なんだか引き出物とか靴とか見たいということで,名古屋に出るのにつきあう.自分もカバンとか見てたが,いまいちコレというのがなく,荷物持ってうろうろしてた感じ.というか今日は(も?)人出が多くて,人に疲れた.

_ コンパル

サンドイッチがおいしいサ店.実は栄にあることを知らなかったのだが,今日偶然お店を見つけて,ちょうど昼飯だったので入る.いやあいかわらず強烈なサンドイッチだな.濃くてうまいよ.エビドッグを注文したのにエビサンドと間違えてくれて量も強烈だったが.

_ でじかめ

やっぱり気になってビックに行く.お目当てのIXYを,実際にポケットにいれてみたりとちと怪しまれるようなこともして大きさを確かめる.んが,思ってたよりは大きい.あれ以前に感じたのってこんなもんだっけか.というか他社の方が明らかに薄くて小さいよな.今回の目的は携帯性なので,ちょっと物欲メータが下がってしまった.つか他社のに流れてもよかったが,写りの好みがあるしなぁ.


2006年09月13日 (水) 原因 [長年日記]

_ そんなに歩かないのに

いつも使っている普通履きのクツの右側が,ここんとこなんか妙に傾くなと思っていたら,靴底かかとのゴム部分が,かなり方減りしているだけでなく内側にずれているのに気がつく.はがれているわけじゃなく,接着剤でくっついたままずれた感じ.つかゴムの厚さ半分もないぞ.こりゃ直しようがない.お気に入りなのに.

ちょっと前に別のクツの靴底をボロボロにしたときも,やはり右側のかかと部分から崩れていったので,どうも自分の歩き方はかかとにかなりの負担をかけるようだ.といってもここまでひどく影響するとは思わなかった,そんな激しく歩かないんだが.むぅ,このままではおニューのクツもそう長くないぞ.

_ ちまちま

昔関わったアプリの修正をやっている.例によってかなり忘れていて,思い出すのに時間がかかる.しかも人が作ったパートなので,解析しながらになり効率が悪い.いやぁ読みにくいったら.やべぇ.

自分のパートだった画面コンポーネント関係はそれなりに思い出せてきてる.あぁこんな凝ったことやってんだと少しウケる.


2006年09月14日 (木) 起動が遅い [長年日記]

_ ネットかぁ

どうもここんとこ,マシンの起動/ログイン後に妙に時間がかかるようになった.イベントログを見ても,何か特定のプロセスが落ちているとかはないが,どれもタイムアウトになっているのに気がつく.ここ最近なんかやったかなと思い出すと,こないだ,5.5の新しいバージョンが出たので,ちょうど開発環境の移行時期でもあり5.5.2にアップデートをかけてある.たぶんこれだ.起動時にVMware関係のサービスがけっこう立ち上がるのだが,こういう「遅くなりかた」はネットワークぽいとふんで,仮想ネット用NATとDHCPを止め,仮想ネットを無効にした.これ以降,起動時間は普通になったようだ.よしよし.

そういや5.5のアップデートって,古いのをいったんアンインストールして新規インストールするから,今まで無効にしてあった仮想ネットワークとかの設定も生きてしまうんだな.ブート時に遅くなったのは,通りもしないネットワークを試してタイムアウトしてたんかね.

_ ふと

どっかの記事で,入れるとマシンが遅くなるソフトのランキングの9位にVMwareがあったが,案外これが原因じゃないのかね.あと2個ほど動いているからネットワークだけじゃないんだろうけど.


2006年09月19日 (火) へたり [長年日記]

_ もう?

諸般の(さみしい)事情によりあまり使われていないノート機が事務所にある.たまに電源を入れても,まったく起動しないほどバッテリーが減っていて,100Vを接続することになる.あぁそんなに長い間使わないんかなと思っていた.が,ちょっと気になって,フル充電してから数日後に起動してみた.起動しない.バッテリーかなりへたってる? むぅ,このノート機はたまーにデモ用に持ち出すのだが,出先でバッテリーが使えないとなると困るかもしれない.


2006年09月21日 (木) キィーーー・・・・・ン [長年日記]

_ やっぱり病院に行く

半年ぐらい前からだんだんと耳鳴りが大きくなってきてるなと思っていたら,ここ3週間ほど,たまに他の音が聞こえにくくなるぐらい大きくなることがあった.これはちと心配になってきて,今日病院に行く.とはいうものの,以前から自分で本やらWebやら調べた限りではこの手の耳鳴りは理由がよくわからないとか書いてあるので,以前の飛蚊症診察のときのように「トシだからあきらめろ」みたいなこと言われて終わりかな〜とか,あまりよくない想像をしつつ診察をうけた.

いちおう鼓膜を見たり聴力検査をうけたりしたが,やはり理由がよくわからんらしい.聴力はごくフツーだとか(というか8KHzまでしかチェックしないんだね).あぁやっぱりどうしようもないのかと思っていると,いちおう薬を処方するという.ほほぅ.どうも神経や血管に作用するビタミン剤のようなものらしい.ようするに市販の疲労回復ウントカ剤とかいうたぐいかな.劇的な効果は期待できないそうだが,それでも何もしないよりはずいぶん良い.しばらく飲み続けよう.


2006年09月25日 (月) あうあうしない [長年日記]

_ VMware

仮想OS内で,矢印キーを押しっぱなしにしてテキストエディタの選択範囲を広げる操作をやると,以前はキーを放してもすぐにキーリピートが止まらずに範囲が広がってあうあうしていた.が,今日,その操作をやってもフツーにリピートが止まっていることに気がついた.以前は仮想OS下では意識してその操作を避けていたのだが,いつのまにかやってしまって,でもフツーに反応していたから気がつかなかったようだ.たぶんこないだの5.5.2へのアップグレードで直った(対応された?)のだろう.すばらしい.

_ 電卓

いつも机の中に置いてあって,なんだかんだでたまに取り出して使う電卓.今日使っていたら,いきなり液晶の表示が怪しくなって,ついに何も入力を受け付けなくなった.太陽電池タイプなので電池ではないはず.液晶部分のヒンジをまげたのがトドメだったのか.まぁもともと電卓のキーが押しにくくて入力できないこともしばしばあったので,中がヤバかったのかね.しょうがないので,Winアプリの電卓を起動.……すっげえ使いにくい.ウィンドウを切り替えるのが面倒だ.つか画面に覆い被さるのがウザイ.不思議なことにキー入力もなぜか遅くなる.いつも入力しているテンキーなのに.わけわからん.これはアレだ,新しい電卓を用意せよというお告げだ.そうだ買ってこよう.そうしよう.

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ かずみ [USBでつながってテンキーになるヤツが良いでしょw 計算結果を再入力する必要ないしね。 でも、使いにくいし使ってない..]

_ Yui. [行ったお店になかったよ(笑).つか,ワイヤードな時点で使いにくい気がするよねあれ.]


2006年09月26日 (火) さようならWin電卓 [長年日記]

_ 初関数電卓

買ってきた.そんなに使用頻度は高くないくせに,なんだか落ち着かないので,外出のついでに.というか,そんなにWindows標準の電卓アプリがイヤだったのかオレ.

さて,どんなのにしようかと物色する.前と同じぐらいの大きさで,キーが押しやすいもの,桁が10桁ほどあればよい.しかし今回わざわざ電卓を買うにあたって,どうせなら2進←→10進変換ができると便利かと思った.これもたまに使うから.というか,今これをやるときはWindows電卓を起動していてやっぱり不便だったから.そうなると選択肢が限られて,いわゆる関数電卓しかなかった.この手のは使ったことがない.というかキー小さいしなんだかキーてんこ盛りになってるからどうかなーとかしばらく店頭でうろうろする.しばらく悩んだ末,結局2進←→10進変換ができるもので一番安かったカシオのfx-370ESという関数電卓を買った.

帰ってから早速試す.キーは思ったよりは押しにくくなかった.欲しかった機能のn進変換は,2進数の桁数が実質15ビットとちと足りないのがアレとして,ボタン1個で表示が変更できるのでまぁ良し.表示品質はいまいちか.96x31pxの液晶らしく,1つの文字が小さくてカクカクフォントだから.んが,入力式が画面に残るのね関数電卓って.いや知らんかった.式を確認したり修正できるので,途中でタイプミスとあってもへこたれずに使えるのがいい.あと数学自然表示なる機能で,ルートとか分数とかを見た目のままでがんばって表示できてる.なんというか,ここまであると軽くカルチャーショック.計算式をなるべく間違えず入力してもらおうとするために,96x31pxでがんばっているのか.たぶんルートとかはめったには使わないんだろうけど,何だかいろいろ無駄に使ってみようかと思わせる.あぁさようならWindows電卓,

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ yamk [ドットマトリックス表示の関数電卓って1万近くするもんだと思ってたけど、今じゃ2000円しないのか。安くなったなぁ。]

_ Yui. [たしか,メモリが大きかったりプログラミング機能とかあるのは売値9000円ぐらいだった.安いやつはそういう機能がほとん..]


2006年09月28日 (木) 再挑戦 [長年日記]

_ でもダメ

あいかわらずGoogleToolbarでボタンを追加できないのだが,GMailボタンを追加したくて,再度ブラウザの設定に挑戦する.んが,いわゆる規定値設定に戻しても,さらにセキュリティを最低設定にしても,「要求されたリソースのデータは使用できません。」エラーとなる.エラーダイアログで出てくるXMLファイルのURLをブラウザで直接叩くとフツーに見えるので,Toolbarがそれを読めてないってことだが,何だろう.

あともうひとつ気がついたのが,ログインしたままGMailやパーソナライズドホームであれこれやってると,どういうタイミングかわからないがブラウザがハングしたようになる.いったんこうなったら,すべてのブラウザを終了しないとサービスは全く使えないようだ.他のページは見えるのに.これも何かリソースが読めないとかでひっかかってんのかねぇ.

この「リソースが読めないエラー」の文言でぐぐると,XMLファイルの位置とそれを読み出す方法の組み合わせで問題が起こるとかあるが,どうみても関係なさそうだ.


2006年09月29日 (金) いまさら [長年日記]

_ 2台体制を試す

仮想OSの環境を使うときはフルスクリーンにして使っている.しかし,何かWordやExcelの資料を見ながらの作業だと,アプリがホストOSにしか入っていないので,いちいちフルスクリーンモードを解除している.たいへん面倒だし,たまに間違えてひどいことになる.

そこでよく考えたら,ビデオカードが2画面出力に対応しているのを思い出す.デュアルディスプレイにして,メイン画面でVM,サブ画面に資料みたいな感じでいいんじゃねと.しかし,アプリによっては2画面にわたって最大化しちまうとか,ダイアログの位置がおかしくなるとかあまりよい話をきかない.その反面,WinXPだとかなりうまく動くようになったよとも聞く.これは試してみるべきだろう.つかいまさらだが.

ということで,古い15インチディスプレイを引っ張り出す.設定はそんなに面倒ではなく,それぞれのディスプレイの解像度と左右位置を設定し,メインディスプレイだけにタスクバーを置くようにする.おぉ,マウスカーソルが画面を行き来できるよ.人のところで見たことはあるが,慣れてないせいか自分で操作してみると違和感ありまくり.ウィンドウがメインディスプレイを飛び出して,飛び出した部分が横のサブディスプレイに出てても,それを同じウィンドウだと認識できてない.無意識でメインディスプレイだけに視野がクリップされている感じ.

まぁそれはそれとして,VMwareを起動し,仮想OSをフルスクリーンにする.めでたくメインディスプレイだけでフルスクリーンになった.サブディスプレイはもとのまま.よしこれなら,と思ったが,しかしこの状態になるとマウスカーソルがメインディスプレイから出られない.あぁもしかして,仮想ディスプレイだけしか仮想OSには見えてないから,VMwareのエミュレートでマウスの移動もクリップしてる? うーん,確かにサブ画面で資料は見えるが,スクロールとかできないとほとんど意味がない.それなら印刷した紙の方がよいってことになる.中途半端な使い勝手になるかこりゃ.

んじゃフルスクリーンで使う別のアプリ,Photoshopだとどうなるんだと試す.Photoshop7だが,いつもほとんどフルスクリーンモード(だっけか)で使ってて,ダイアログもTabキーで表示をこまめに消しているから,それがどうなるか.結果,メインディスプレイにイメージをフルスクリーン表示しつつ,サブディスプレイ側にダイアログをすべて移動できた.すげえよPhotoshop.ていうかホントにいまさらな感想だなオレ.

とりあえず,せっかくセットアップしたので,このデュアルディスプレイ環境を使ってみよう.もしかしたらVMwareの方も慣れるとよいかもしれないし.

_ 問題は

サブ用に引っ張り出した15インチディスプレイって,赤と緑色が出ないことがあるんだよな.手でパンパン叩くと色がパカパカする.って問題外ですかそうですか.

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ yamk [そこで21インチデュアル液晶ですよ。3200×1200。]

_ Yui. [う〜〜ん,この環境に慣れてくると魅力だよねぇ.]


2006年09月30日 (土) こうかな [長年日記]

_ 続・2台体制

メインディスプレイにVMの仮想OSをフルスクリーンで,サブディスプレイに資料およびメモのための秀丸を置いて作業してみる.うんまぁ,悪くない.だんだん慣れてきた感じ.フルスクリーン解除をしなくてもいろいろ読めるように,意識してそれなりにサブディスプレイ内に配置しておくといい感じだ.それと,手を加えない資料などは紙の方がいいかもしれないが,自分でどんどん編集していくメモについては,常に見えていること,そしてそれが(フルスクリーンを解除する手間を入れても)すぐに編集できるというのが利点か.紙にメモるより入力が速いし,カット&ペーストもできる.

そうなると,サブ用の15インチ,1024x768の画面では明らかにせまくなってきた.21インチ1600x1200とまではいかなくても,17インチ1280x1024ぐらいあればいいな.やべ,また欲しいモノが増えた.

_ んでも

問題だった15インチ色パカディスプレイ,なんだか火を入れ続けたら安定してる(笑).

_ うちのバッテリーは……

富士通も結局リコール出したというニュース.おぉ,うちにあるノートは対象かな? こないだへたりかけているとわかったから,無償で交換してくれるならラッキーだ……と思って見たら,ぜんぜん別の機種だった.そううまい話はない.

_ ひげそり

長い間使っていた電気ひげそり.ACコネクタ部分の接点がおかしくて,コンセントに差すときにちとコツがいるとか,やっぱりバッテリがへたりかけているとかいろいろあったが,昨日,どうやってもうまくAC給電ができなくて,さらにいろいろいじっているうちに水の中に落としてしまった.防水ではなさそうなのでそのまま使うわけにはいかない.しょうがないので,しまってあった新しい電気ひげそりを出す.もともと1年ほど前に替えるつもりで用意しておいたもの.やっと取り替えるふんぎりがついた.