最新 追記

ゆいどっと


2007年06月06日 (水) せっかくだから [長年日記]

_ 初イラレ

CS3 Design Preimumを手に入れるためにアップグレードしたCS2.3 Premium.あんまり使わないから2.3の立場ねーなとか思っていた.が,とあるシールのデザインと印刷で,どうせならとIllustratorを使ってみた.ドロー系は昔CorelDRAWを使っていたので何となくはわかるが,やっぱりちょっとハマる.パスの操作がPhotoshopと違うのはしょうがないとしても,あぁ色をもうちょっととか,位置をもうちょっととかいうのは,Photoshopだとほぼ無意識にショートカットキーを押しているのに,そのへん無理で(あたりまえ),妙に時間がかかってしまった.

それでも,完成物をPDFファイルにしてプリンタに流し込んだら,イラストとか文字のエッジがきれい.プリンタのフル解像度でレンダリングするのかこれ.ベクトルデータすげぇ.きれいすぎてごまかしきいてないんでやんの.いやぁ,もっと精進せねば.


2007年06月08日 (金) 安かったのでつい [長年日記]

_ SDめもり

ノートのHDDが遅くていろいろアレなので何とかしたい.しかしHDDを換装するほど手間と金はかけたくない.そこで,ReadyBoostを試してみたいな〜と思っていた.ここんとこ2GBのSDカードもなんだか安くなってきていて,これなら試しに……とか何度も考えて,そのたびに,いや待て,

ReadyBoostで体感速度が上がるのか,つかそもそもこいつで転送速度が出るのかとかいろいろ悩んでいた.

で,今日,インクのついでに買ってしまった.Panasonicの2GBクラス4のものが安売りしていたのでそれを.やはり売り場でしばらくうろうろしてて,ええいダメなら今ある搬送用のUSBメモリの代わりになるしなとか適当な理由もつけてレジに.

ノート機で試すと,さっくりReadyBoostが有効になった.winsatで速度を測定したら,バッファローの20MB/s高速タイプとたいして変わらない.たぶんカードリーダがその程度の性能しか出てないのだろう.ReadyBoostの効果はSuperFetchの効果次第らしいので,しばらく使ってみないと何ともわからないようだ.実はここんとこ,そのSuperFetchが効いているのか,実は単に自分が慣れてしまったのかはわからないが,VMをがりがり使い始めた頃よりは速くなっている気がしているので,ReadyBoostによって多少はHDDアクセスが減ればさらに効果が見込める……かな?

_ コピー機

壊れかけたので新しいコピー機をなんとかしないとね〜,とかいいつつ2ヶ月ほど経ってしまったが,ついにトナーがなくなった.つかそこまでほかっておくなって感じだが,結局,同じメーカーのものを同じお店で買うことにした.オプションなしの素状態コピー機.見積もりが来次第発注しよう.

新しいコピー機が来るまではスキャナ+プリンタでしのごうかと思っているが,これ,思ったより遅くて閉口.そこまで高精細にスキャンしなくてもいいんだけどなぁ.


2007年06月24日 (日) 工夫すれば一部速い [長年日記]

_ 続・SDめもり

ノート機にSDメモリカードを入れて以来,ずっとReadyBoostを使い続けている.リソースモニタで見ていると,OS起動時になんだか書き込みにいって,そのあと逐次読み出ししているようだ.

ではそれの効果はどうかというと,はっきりわかったのはVMの復帰が速くなったこと.ここんとこもっとも使用頻度が高い(これとブラウザとメイラしか使ってない)からだろう.リソースモニタで見ている限りでは,VMのスナップショットファイルをあらかじめ読み込んでいるようだ.これがSuperFetchの効果かね.もっとも,このスナップショットファイルがSDカード側に行っているかどうかはわからない.VM使用時に必要なファイルが本体メモリまたはSDカード側に読み込まれて,結果としてHDDアクセスよりは速くなり,VMの復帰が速くなるのだろう.さらに,VMの起動/終了時をのぞき,極端なHDDアクセスで引っかかることがなくなってきている.これもやはり使い続けていることで,必要なファイルを優先的に扱うようになっているのかね.ある日を境にうぉ速ぇ……ということではないが,じわじわと効果が出ている感じ.

が,問題は,ファイルの先読みはOS起動時におこなわれること.OSを起動して2〜4分ほどHDDとSDカードにアクセスしている.たぶんこれ,SDカードの書き込みが遅いからだろうな.いくらバックグラウンドI/Oだといっても,この間は何をやっても遅い.

あと,やはりVMを2個立ち上げるなどしてメモリを圧迫すると,キャッシュ領域がなくなるのであとはHDDから読むしかない.これもある程度処理の優先順位がついているように見えるが,キャッシュのためのメモリがほとんどないような状況ではそれもきびしいだろう.このへんは,使い方を工夫してあまり仮想HDDを回さないようにすることで逃げるしかないよな.

_ 続・コピー機

今度のコピー機,基本は主電源入れっぱなしで,原稿ふた(?)を開けると電源が入るのね.何気なくふたをあけたら起動してちょっとびっくりした.

_ 発注

車.…………まさか契約までいくとは.


2007年06月26日 (火) ぶっちん [長年日記]

_ ノートなのに

打ち合わせのためノート機を持ち込んであれこれやっていたら,突然部屋の電気が消えた.と同時に,目の前の液晶画面が暗くなった.停電.その部屋にあるUPSが寂しく鳴っている.

何でノート機なのに落ちるんだよと突っ込まれたが,バッテリー劣化がイヤなのでいつもバッテリーはずしているせい.だって,AC使えることがわかっている所ならバッテリー使うのもったいないじゃん……って,ダメ? 以前使っていたノート機が1年でバッテリー逝っちゃったから,ちょっと神経質.

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ NT [わかります、その気持ち。]


2007年06月28日 (木) 気がついたら汗びっしょり [長年日記]

_ ノートだから

やはりバッテリーの寿命って気にしていいですね.うし.というかこのノート機,バッテリーだけでは実質2時間も持たないので,どうしてもACは必須.バッテリーをつけたままでは頻繁に充放電を繰り返してあっというまにパーになるだろう.おそろしや.

とはいうものの,せっかくLANは無線になっているしマウスも無線だから,ACラインがなくなればすっきりかっこよく,もっと活用できるようになるかねぇ,とも思う.

_ エアコンダウン?

ここ数日で急に暑くなってきたのでエアコンを使っている.が,今日昼過ぎごろ,どんだけ設定温度を下げても部屋が暑いまま.おかしいと思って吹き出し口に手をかざすとぬるい.室外が猛烈に暑いとうまく熱を捨てられずにこうなるのはあるそうだが,そこまで暑くはないだろう.壊れたか? 仕方なくエアコンを切ると,メインマシンの廃熱でどんどんと部屋が暑くなる.orz

つぅか,こういう時こそ別の部屋でノート機使えばいいんじゃね? 廃熱も少ないし,静かだし.がしかし,今の作業の半分ぐらいはノート機でもやれるよう移せるんだけど(VMだし),残り半分はCPUとHDDのスピードが要るので,あまり移すことは考えてなかった.やれるかなこいつで.

で,夜になってエアコン試したら,それなりに冷えた.でもそれなり.強運転をしても冷風が弱い.何かやばそう.

_ CS3

来た.が,WinXPだとSP2必須.アウト.

_

ステップ実行をすると矢印の行で止まる.

if(true)
{
    aaa();
}
else
{
    bbb();  ←
}

アセンブラレベルで見ると実は最後の「}」の次にあるjmp命令で止まってる.もう寝よう.

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ yamk [会社の ThinkPad X60s だけど、大容量バッテリつけたら使いっぱなしでも5時間持つので、無線 LAN、無線..]

_ Yui. [5時間かぁ.確かにそのぐらいあると,意識して充電しておかなくてもあちこち持ち歩けるなぁ.]