最新 追記

ゆいどっと


2013年01月01日 (火) [長年日記]

_ 新年あけました

今年もよろしくお願いいたします.

昨晩からちょいと腹痛が続いていて,あぁ酒飲みすぎたのかなと思っていたけど,いつまでたっても治らない.どうも寒さでカゼ気味ではないかとふんでいる.明日から出かけるんだが,がんがっていこう.

_ お年玉袋と年賀状

お年玉袋 意地になって自作.なんだか書き初めみたいな.お年玉袋は,今日起きたのが10時近くなのもあって11時ぐらいから作り始めた.印刷して袋にするときにはもう甥っ子達来てた.年賀状は,夜の時点でまだ出来てない…….つか,どっちももうちょっと早めに作ろうよ >自分

← せっかくなのでお年玉袋の画像.左側モザイクが名前部分.


2013年01月04日 (金) [長年日記]

_ ゆったり

ぜんざい 毎年恒例になりつつある正月旅行,今年も両親とともに2泊で温泉に行ってきた.今年は下呂.10年ぐらい前に親戚一同で行ったのと,その後何かのお休みの時に行ったことがあるので,今回は3回目か.前回前々回と違い,実は始めてになるのだが街の中をゆっくり見てまわった.旅館でメシと温泉をいただいて,特にあてもなく温泉街でぶらぶらとみやげ店や史跡をのぞいてくるという,ぜいたくなゆったり時間をすごしてきた.

さて,去年の日記を見て思いだしたので,今年こそと思い紙と鉛筆を持っていった.が,今年は時間があればカメラで何か撮ってばかりおり,紙と鉛筆は少ししか使わなかった.というか,家族と行くのだから自分ひとりの時間はあまりなかった.


2013年01月05日 (土) [長年日記]

_ 初えびす

毎年恒例のお参り.午後から母が予定があるというので今年は朝イチで出かけるつもりが,いろいろ用事がずれこんでって,結局現地に着いたのが10時頃.すげえ混んでる.待ち行列も長いし,駅の帰りのルートも人で埋まってて進めなかった.あー去年より遅いからなぁ……と思ったら去年は昼に着いてて少し空いてると書いてある.そうかこの時間が混むのか.来年覚えとこう.

_ 年賀状

昨日の晩にあらかた作っておき,今日やっと印刷して投函できた.ひどい遅刻ですみません. ところで今年からついに宛名も印刷にした.今まではずーっとボールペンで手書きしていた.自分が汚い字だしバランスも悪いのでいつの日か印刷にするんだとずーっと思いつつも,枚数が少ないのもあってなぜか手書きのままだった.ところが,Wordの宛名印刷機能があるのをつい最近知った.本当に.今まで自分でテンプレート作らなきゃいけないと思ってた.これなら印刷すぐだと思い,やっと宛名面の印刷までできた.まぁ,デフォルト位置だとフォントの加減で住所が入らないわ微妙に印刷がずれるわでいくつか調整したんだけど.これで来年もラクができるね……デザインは別だけどな.


2013年01月06日 (日) [長年日記]

_ やすみおわり

今年は曜日の関係で正月休みが長かった.実質去年より1日長い.最終日の今日は有意義にすごそうとして,先月行ったのに自分の本は探し損ねたエアポートウォークの本屋に行って,ちょっと勉強するつもりでデザインの本とかAndroidアプリを組む本とか買ってみた.……結局いつもの日曜日みたいだ.


2013年01月07日 (月) [長年日記]

_ 取り外し開始

年末までピカピカしていたLEDイルミを外しはじめた.去年の実績からちょっとコツがつかめてきてるのか,比較的速く作業できている気がする.外した部材の保存箱とか内容のメモ用紙とかいったやり方も同じようにしてる.それでもハシゴを上り下りしたり木を迂回して行ったり来たりしてケーブルを取り回すから,腕とか脚とか痛くなりそうだ.あと,どうしても高所やでかいモデルは2人がかりでないとできないから,明日以降手伝ってもらう.

_ 写真取込準備が長い

NEX-5Rで撮った写真をWiFiの「パソコン保存」機能でPCに送っているのだが,こないだの旅行の写真を送ろうとしたら,PC側で「準備しています」ダイアログが出続けたままなかなか送信が始まらない.数分後にやっと送信が始まった.いったい何の準備をしてるんだ.これは,送る枚数が多いから時間がかかったのかなと思い,試しにすべての写真を転送済みにしたあとで,新規に2枚だけ撮ってPCに送ってみた.すると,やっぱり「準備しています」ダイアログで長く待たされた.

この「パソコン保存」機能は未転送の写真を送信するので,転送する写真のピックアップで時間がかかってるんじゃなかろうか.写真枚数が少ないときはそんなに待たされなかった.旅行後に写真の枚数が増えたせいな気がする.どこかのタイミングでSDカード内の写真を消した方がいいかなぁ.


2013年01月08日 (火) [長年日記]

_ 続・取り外し

昨日に引き続きLEDイルミの取り外し.あいかわらず木にからみついたストリングライトは取りにくい.なんでこうもいろんなところに引っかかるのか.手も痛いし.

ところで,ある木に巻き付けてあるストリングライトをはずしてるとき,先端に近いLEDの1個からケーブルが抜けているのに気がついた.たぶん今日外すときに抜けたとは思う.線が細い上に縒ってあった線がほどけていたから,ちょうどつなぎ目に力がかかってしまったか.よく見るとLEDにまきついてる防水のビニル被覆が固くなってて,手でさわっていたら割れた.中の接着剤も劣化しててケーブルを固定できてなかったかも.これは去年買ったものだから,昨期設置,倉庫で1年保管,今季設置で劣化が進んだか.他も同じように劣化していくだろうな.来期使うときには要チェックか.


2013年01月09日 (水) [長年日記]

_ 取り外し完了

屋外のLEDイルミをすべて取り外せた.それぞれのパーツごとに袋詰めしてラベルをつけて,どんどん大きな箱にまとめていく.電源ボックスや電源タップなどこまごましたものも分類してかためて,全部倉庫にもっていった.屋内の分は,クリスマスツリーなど季節モノは片付けたけど,去年と同じように雪だるまはそのまま.たぶんこのまま設置し続けるかなぁ.ただ倉庫の方は,今年作ったプラダンパネルのイルミの置き場所がまだ決まらないし,パーツを詰めた箱も大小デコボコしていまいち収まりが悪い.明日整理したいな.

で,とりあえずではあるが完了したので,プチ打ち上げみたいな感じで飲みたいなと思い,近くのラーメン屋で生ビールなどごーっと.


2013年01月10日 (木) [長年日記]

_ 転送準備が長い

NEX-5RからWiFi経由のPC保存で,転送前の準備が妙に長い問題.カメラのSDカードにある写真を全部消してから新規に2枚ほど撮ってやってみたら,数秒で転送開始となった.やっぱり「準備」とは送る写真のチェックをやっているのかな.本当はどうかわからないけど.でも,仮にカード内に写真がたまってきてる状態で,2~3枚だけ新規に撮った写真をさくっと転送したいだけなのに数分待たされるのはイヤだな.SDカード内の写真はこまめに消すしかないのかね.

もうひとつ気がついたこと.WiFi経由で写真を送ると,JPGファイルのタイムスタンプが転送した日時になっているのに気がついた.USBケーブルで送ると撮影日時になってる.エクスプローラーでファイルを操作するとき,撮影日時をファイルのタイムスタンプで判断してるからちょっと不便だなぁ.


2013年01月11日 (金) [長年日記]

_ もらいもの時計

おまけのもらいもの時計 だいぶ前にエイデンのおまけで小さな時計をもらった.台所のコンロ近くのたなに置いてあり,キッチンタイマーみたいな使い方をしてなにげに便利に使っている.が,さすがに電池切れになってきたらしく液晶表示が薄く見にくくなってきた.そこでバラしてみたら,何のことはない普通のボタン電池.ロゴはおいといて,大きさやデザイン的にはいい感じなので,また使い続けようということで電池を入れ換えた.

_ 穴あけ

バックプレートの穴あけ 年末にあきらめたニューマシンの組み立て. どうれそろそろ再開するかと,まずはマザーボードをつけるバックプレートの穴開けをした.

といっても,すでに自分であけた穴の位置がずれてるので,穴をひろげてワッシャーなどで微調整するしかないとなり,合計3ヶ所に4mm~6mmぐらいの穴を開けることにした.今回は弟に手伝ってもらった.ドリルを使い慣れてて作業早い.でもやっぱり刃先がすべるのかやりにくいらしい.金属は難しいね.

さぁ次はネジを買いに行かなきゃ.


2013年01月12日 (土) [長年日記]

_ ラスタライズ結果が違う

昨年末にAdobeのCS3からCS6にアップグレードしたので,作業環境もCS6に移行しなきゃなと思って,使用具合などを確かめつつちょこちょことやっている.で,最近,自分でよく使う手法での問題がわかった.Illustratorでパス作ってPhotoshopでスマートオブジェクトとして配置しているのだが,パスのラスタライズ方法が変わったのか,CS3とCS6ではエッジの見た目が変わってる.

CS3とCS6のラスタライズの差 ちょっと例を作ってみた.この図は,赤い四角と青い丸を重ねて,パスファインダで重なっているところを切り取っている.Illustratorで見ると赤と青の間はスキマがない.これをPhotoshop CS3で読み込むと,赤と青の境界はちゃんとうまってる(赤青の混色になる).が,Photoshop CS6だと,スキマに透明色である市松模様が見えてしまっている.背景が透けて見えるので,色によってはエッジが浮いてるように見えたりする.当初,パスのゴミが残ってる何でだぁと悩んでた.

何かラスタライズの設定でもあるのかなと思い探したけど,それらしきものは見つけられなかった.いちおう対策としては,あらかじめIllustrator側でパスのオフセットをわずかにかけておけばいいんだけど,いちいち一手間かけることになって面倒だし,そもそも元データにこの問題対策のためだけのパスオフセットを入れるというのは何とも気持ちが悪い.困ったね.まぁ,エンジンが何世代も違うのでそりゃそうだと言われればそうなんだけど.こういうものだと理解して使うしかなさそうだ.


2013年01月13日 (日) [長年日記]

_ ラテ洗車

去年年末にできなかったラテの洗車.やろうやろうと思いつつなかなかできなかったけど,やっと洗車した.といってもガソリンスタンドの洗車機.撥水シャンプーでつやつや.そうすると車内も気になってきて,帰ってきてから車内も掃除機&水拭きした.

_ 成田山&寂光院

毎年恒例の星まつりの申し込みのため犬山成田山に行く.が,どうも成人式があったらしく人出がすごかった.今日は申し込みだけなので早々に手続きして退散した.

その後,なぜか寂光院というお寺に行くことに.名前はいつも聞いていたけど行ったことはない.もみじ寺として有名で紅葉の季節はすごい景色らしい.山の上にある本堂までいくと,なるほどこの景色一面が紅葉するのかと納得.ここはまた来よう.

_ 組み立て

ニューマシンCPUまわり マザーボードを固定するネジを買ってきたので,夜になってからニューマシン組み立てにかかった.まずはマザーの固定.こないだバックパネルに開けた穴のうち2個はうまくいったけど,1個はネジをつけるとマザーの取り付け/取り外し時ができなくなることがわかり断念した.次にCPUとクーラー.趣味で簡易水冷式にしたので,ラジエータとファンをどうにかしてつけなければならない.ちゃんと固定できる位置やパイプの取り回しなどを試行錯誤して,何回もつけたりはずしたりしてた.これらが終われば,メモリとビデオカード,電源,各種ケーブルは差し込むだけなので比較的ラク.

で,この段階で電源投入.無事BIOS画面が出てきた.あぁよかった.久しぶりの自作なので本当にホッとした.

次はHDDとDVDドライブをつなげてOSのインストール.が,ここでドライバがそろってないことに気がついた.いちおうOSのインストールはできたけど,ネットワークにすら出られないひどい状態.ドライバをそろえつつまずはOSをきちんと使えるようにしよう.それから,各パーツを動かすのを優先して配線などがごちゃごちゃになっているので,これもなんとかしないと.


2013年01月14日 (月) [長年日記]

_ 続・組み立て

マザーボードやビデオカードのドライバをダウンロードしてインストール,とりあえずWin7が起動するようになった.

が,ここでたぶん油断した.それではとワーク用のHDDを増設するためにマウントにつけようとしてたら,手がすべってHDDを床に落としてしまった.HDDを.床の木材がへこんだ.HDDには特にキズは見あたらなかったけど,いくら電源オフ時とはいえ…….orz

気を取り直して,急いで動作確認のために接続することにした.ここで今度はコネクタの形状が違うことに気がついた.SASってコネクタ違うのね.いまさら知ったよ.とりいそぎケーブルを通販で発注した.ケーブル来るまでHDDの動作確認ができないからしばらくやきもきしてそう.

_ ついで

この通販の支払いのためコンビニに行ったのだが,帰ってきてからおつりが足らないことに気がついた…….orz orz


2013年01月15日 (火) [長年日記]

_ 金魚水槽掃除

金魚水槽 前回よりも掃除の間隔が長いのだが,やはりコケも少ないし上部フィルタの汚れも少ない.濾過材が効いてるようだ.今回は水はそれほど冷たくなかったし.汚れが少ないので掃除もいくぶんラクになる.この調子でいけばいいな.……んだけど,基本的に濾過材は洗わないようにするらしいのだが,いつかは汚れがひどくなってくるだろう.どういうタイミングでフル交換すればいいんだろう.水の濁りかたが早くなってきたら濾過剤が効かなくなったということで交換,でいいのかな.

_ スプラッタ

風呂場で鼻血が出て洗い場がスプラッタになった.またか.しかも今回は鼻血がなかなか止まらない.手で押さえてても出る出る.自分ではそういう自覚はなかったのだが,実はのぼせててしまったのか.


2013年01月16日 (水) [長年日記]

_ 続・組み立て

SASケーブルが来た.思ったより早かった.こないだ思いっきり床にHDDドライブを落としたから,心配で早く動作確認したかったのでちょっと助かった.で,つないだらあっさり認識した.とりあえずRAIDを組んで普通の読み書きはできるようにした.ただ,ドライブがスピンアップ時にキャーといってる気がするけど,気のせいだよね.こういうもんだよね(震え声).

さて,これでひととおりパーツは組み立てできたことになる.まだ配線がぐちゃぐちゃなのでアレなのと,もう少しエアフローも何とかしたいなと思っているので,しばらくパーツをいじくろう.OSやらアプリの方は,まずはテストということで,体験版やらベンチマークやらを入れていろいろ試してみよう.どのみちあとで本番用にHDDのパーティションも切り直してクリーンインストールするつもりだから.


2013年01月17日 (木) [長年日記]

_ LW11体験版

ニューマシンにLightwave11の体験版をインストールして試してみた.とりあえずちょっと前にLW7.5で作ったシーンファイル一式を読ませたら,細かいところは検証してないけどそのまま読み込めたようだ.で,同じ設定のままレンダリングかけたら,確か2時間以上かかってたのが6分ほどで終わった.LW7.5からLW11ではアプリ自体も高速化されているらしいので正確な比較ではないにしても,速度差が圧倒的すぎて笑える.24スレッドが一気にブン回るさまを見ると,あぁCPUコア増やしといてよかったと実感できた.そして猛烈にLWをアップグレードしたくなった.


2013年01月18日 (金) [長年日記]

_ CDROMなし?

ニューマシンのマザーボードX9DAiのドライバやユーティリティは,マニュアルにはCDROMから入れろと書いてあるんだけど,やっぱり箱の中にはないし,添付された梱包リストにもメーカーのWebサイトで確認したパーツリストにも見あたらなかった.どうも最初からないものらしい.ドライバはダウンロードリンクがあってそこからダウンロードできたのだが,ユーティリティはリンクが見つからない.マザーの温度などを確認したかったのでどうしようかなと思っていたら,何のことはない検索でユーティリティ単独のページがあっさり出た.

というか何でCDROMついてないんだろう.もうイマドキはネットで落とせってことかね.最初のインストールのときはあると便利なんだけどなぁ.


2013年01月19日 (土) [長年日記]

_ 作業用キーボード

キーボード ニューマシンの組み立て時は適当なキーボードつないどけばいいやと思い,押し入れにあった適当なのを引っ張り出していた.が,まずひとつめはEnterはチャたるやつだった.そんなのとっとくなよ.ついでに左SHIFTもたまにダメになるようで,これでパスワード入力するとSHIFTが押されたのかどうかわからず,大変ストレスになった.次に引っ張り出したのは,何も注意書きがなかったのだが,どうかするとキーボード自体が反応なくなる.スリープからの復帰で死ぬことも多い.ついには起動時にもダメになり,キーボード未接続時に鳴るBIOSのエラー音を聞いた.聞いたことがなかったのでビビった.ということで本題とは関係ないところで疲れたので,作業用の安い英語104キーボードを買った.といっても近くのお店にはないことがわかっているから通販で.991円だった.やっすい.けど十分.


2013年01月20日 (日) [長年日記]

_ 法事

田舎 おじいさんの七回忌のため父方の田舎に行く.雪が心配だったのだが,朝方軽く白化粧した程度だったらしく,現地に着く頃にはほとんど雪はなかった.寒かったけど.


2013年01月21日 (月) [長年日記]

_ 接点不良?

カードリーダとメモステ たまにSDカードやMemoryStickProカードを読み書きする必要がある.そういうときはリーダが付いてるノート機を使っていたのだが,やはりいちいち引っ張り出すのが面倒になってきた.今回ニューマシンを組み立てるときについでにカードリーダもつけようかと思っていたけど,普段からマイコンピュータに使いもしないドライブ名が並ぶのもイヤだ.ということで,BSCR14U2というUSB接続なカードリーダを買うことにした.対応するカード種類がいちばん多くて値段が安かったから.

ところが,カードリーダをつないだらちゃんと各ドライブ名は出てくるのに,メモステを差しても認識してくれない.再起動してみたりPCを変えてみたりしてもダメ.カードを差したときに本体のLEDが点くのでハード的には認識してるはず(論理的な接続で点灯なのかどうかは不明).SDカードの場合は問題なく読めるので本体の故障とは考えにくい.こりゃいきなりハズレひいたかなと,ヤケになってカードリーダをばらした.そしてコネクタの接点を見ながら,差し込む角度を変えたり少し抜いたりしてたら,なぜかカードを認識するようになった.接点がおかしくなってたのか? わからん.その後3回ほど抜き差ししても読めるようになった.とりあえずこれで使ってみよう.


2013年01月22日 (火) [長年日記]

_ 1200円

去年から今年1月にかけてWin7を買った人には,Win8のアップグレードが安く買える「Windows 8 優待購入プログラム」というのがある.あるのは知っていたが,自分は関係ないやと思っていた.ニューマシンはWin7のDSP版だし,アプリの関係でずっとWin7のまま使うつもりだったから.ところがこないだスラドで,DSP版のWin7もこのプログラムの対象だと書かれていた.さらに調べたら他のPCにもインストール可らしい.そうだったのか.1200円で他のPCにもインストール可なら何か使い道ありそうじゃね? と思い,思わずポチってしまった.

とりあえずDVDまではできた.さて…….


2013年01月23日 (水) [長年日記]

_ Vistaノート機をWin8化

昨日買ったWin8アップグレードの件.手持ちのPCのうち,Win8のシステム要件を満たすのはどれなのかを見たら,2台しかなかった.そのうち1台は事務用なので極力現状維持したい.もう1台はVistaノート機だった.ところで今後新規でPCを購入するとなると,デフォルトではWin8を選択することになるだろう.もしアプリの要件などでWin7にしなければならないのなら,将来それをWin8にアップグレードすることは考えにくい.結論として,今手元にあるWin8アップグレードは,このVistaノート機ぐらいにしか使い道がないことに気がついた.そもそもこのノート機は,以前から遅くてイラツクたびにWin7にすべかと悩んでそのまま過ごしてきたもの.Win8になれば多少はその辺は解消されるのではと期待して,Vistaノート機をWin8にすることにした.……アレなVista機から,すでに評判がアレなWin8機にするのも何かの運命だろう.

ということで,念のため準備として全部バックアップをしたり,アプリのライセンス解除などをやった.すげえ時間がかかった.これからアップグレードにかかる.


2013年01月24日 (木) [長年日記]

_ 続・Vistaノート機をWin8化

Win8化したノート 昨晩にアップグレードを開始した.まずはアプリなどを引き継ぐアップグレードインストールを選択したところ,空き領域が16GBも足らなかったので新規インストールになった.アプリの再インストールが面倒だったのに.まぁいいやと実行.インストールは特にエラーもなく済んだ.で,例のスタート画面までたどりついた.

さぁまずはハードウェアのドライバどうなってんのかなと見たら,ビデオとかサウンドはMSの標準ドライバが入ってた.それを使ってとりあえず動いてる感じ.そもそもこのノート機NJ5000ProはVistaまでのサポート.それでも事前に実行したWin8アップグレードアシスタントによると,問題のドライバはあるけど更新すればOKみたいに読めた.が,実際には解像度がおかしかったり音が出なかったりしてる.ということでVista用のドライバを入れてみた.ビデオとサウンドはなんとかなった.ノート機のホットキー関係とかはダメっぽい.あともう1個不明なデバイスがある.このへんはもうちょっと調べないと.

このドライバまわりをいじくったりネットワークやらの設定をする使い勝手は,想像以上にアレだった.設定方法が,メトロなUIによるチャーム(?だよね右側の)を使う新しい方法と,古くからあるなじみの方法がまざっていてさっぱりイミフ.エラーが出るのだが,オサレ()な画面に隠されてて詳細がわからない.というかコピペが使えなくて死ぬ.結局は古い方法のダイアログがあるので,そこまでたどり着ければなんとかなる.このあたりは全体的に統一されてない.こういうもんだと知ってればいいのかもしれないけど,だいぶ修練が必要かもしれない.

そういう操作体系はアレとしても,サクサク動く感じは気持ちいい.あのVistaでえんえんと待たされたのと同じハードとはとても思えない.もちろんたとえばWindowsUpdateのように重い処理だと待たされるのだが,それ以外ではいまのところ待たされる感じが少ない.これはすごい.

とりあえずOSは動くようになったので,ドライバ含めた全体の安定感も見つつ使うアプリを入れていこう.


2013年01月25日 (金) [長年日記]

_ Win8にATOK2007

このノート機で使っていたATOK2007をインストールし直した.ATOK2007はWin7だとちょっと問題あるけど動くらしい.Win8だとどうかなと思ってやってみた.結果,デスクトップ画面だととりあえずは使える,メトロの方ではダメだった.IMEがATOKのままで検索しようとチャームを開くと漢字変換モードにならない.Windowsキー+SPACEでIMEを切り替えできるんだけど検索のたびに切り替えるのは無理がある.まぁ,たとえばファイルの検索などは英数字だけでもいけるし,アプリ名もある程度は英字でもヒットしてくれる.でもやっぱり不便.ATOK買い替えなきゃいかんのかなぁ.


2013年01月26日 (土) [長年日記]

_ アクセスランプ追加

アクセスランプのパネル,それを付けたところ ここんとこノート機のWin8化ばかりやってて,ニューマシンの方はほとんどさわってなかったんだけど,いいかげん作業進めようと思って最後に残ってたアクセスランプのパネルを作った.

以前から,HDDとLANのアクセスランプが見えるところにあるといいなと考えていた.調べてみたらそういう増設用のLEDがあったので,こないだ通販で買っておいた.これをフロントパネルにつければいい.うまいことにケースの5インチベイのフタはメッシュになっているので,これの裏にLEDを配置することにした.LEDの固定は,こないだのLEDイルミを作ったときの要領でプラダンパネルにLEDを並べた.まさかこんなところでスキルが活かせるとは(穴開けて差しただけだっつーの).やってみたら,チカチカする光がメッシュから透けて見える.見た目もすっきりしていい感じになった.


2013年01月27日 (日) [長年日記]

_ アサシンクリード

以前プレイ動画を見てから気になっていたアサシンクリード.1と2がセットになったウエルカムパックなるものが廉価版で出ていて,やってみようかどうしようかなと思っていた.今日,エイデンにBD-Rメディアを買いに行ったついでにふらっとゲームソフトの棚を見たら,在庫あった.思わず買ってしまった.確か前にもこのパターンで買っちゃってる.値段もお買い得だった.とりあえず1を始めちゃった.……Win7とWin8両マシンのセットアップ遅れること必至(ぉ.


2013年01月28日 (月) [長年日記]

_ スリープ不可

テストもかねて電源は入れてあるニューマシン.ほとんど何もしないのでスリープに落ちるのだが,スリープからの復帰がかなりの頻度で失敗することがわかってきた.エラーも何も残らず,何も入力を受け付けずに画面も固まったままになるので何が悪いのかわからない.当初PS2キーボードがいかんのかと思ってUSBキーボードでも試してみたが同じ.それではとスリープを禁止して休止状態を使うと,今度は復元データが壊れてるというエラーがたまに出る.ハングはしないけどダメっぽい.ちょっとググったら,同じ機器構成ではないが,RAIDカードがささっていると失敗するとある.BIOSの設定も見直してみたけど,あまり変わらない.そもそもスリープ時にCPUファンが回ったままってあたりが何かおかしい.スリープおよび休止は使わない方がよさそうだ.もっとも今までのXPなメインマシンでもスリープも休止もつかっていなかった.けっこうマメにオンオフしている.長時間のレンダリング時にスリープしてしまうのを避けるというのもある.なので使い勝手としてはあまり変わりないかな.


2013年01月29日 (火) [長年日記]

_ VMwareToolsのバージョン番号だけ出る

思い出したように旧環境で使っていたアプリをインストールしている.昨日ぐらいにVMware Playerを入れて,待避していた開発・テスト用のVMを持ってきた.が,VMwareToolsが何かおかしい.タスクトレイにアイコンは出るけど,ディスクのシュリンクといったコマンドが出てこない.バージョン番号は出る.おかしいなと思って旧環境でバックアップしておいたVMのファイルからやり直したり,別のドライブでやったりしたけど変わらない.困った.特にディスクのシュリンク操作は,たまにやらないとどんどんvmdkファイルが肥大化してくるから困るんだけどな.それともやり方が変わったのだろうか.まったく新規のVMを作って試してみるか.

Toolsとは関係ないけど,やっぱりvmdkファイルのようにでかいのを頻繁にアクセスしにいくと,入力を受け付けなくなるほど遅くなることがあるなぁ.さすがにンGBのファイルはOSにかかわらず重いか.


2013年01月30日 (水) [長年日記]

_ 起動しなくなった

そろそろメインマシンを移行してもいいかな思っていた.が,ここにきて謎のハングをするようになった.こないだスリープおよび休止状態から復帰しない問題でそれぞれを使わないようにしたが,今度は特定の操作ではなくふいにハングする.重い処理だけでなくファイルを探してあちこち見てるときにもあった.こうなるとリセットするしかなく,イベントログには何も残っていない.休止とか関係ないのか,他のデバイスが悪いのか,ドライバの不整合か……などと考えても,先週まではトラブルもなかったので見当がつかない.

で,最後にやっていなかった対策として,マザーボードのBIOSを新しいものに更新した.設定もリセットしてから手動で元に戻す.でもその状態で1回再現したので,いったいどこが悪いのかと怪しそうな電源関係やPCIの設定をいろいろいじっていた.そうこうするうちに起動時に反応が悪くなってきた.DHCPでアドレスを取れずにタイムアウトするような感じ.ついにはどれだけ待ってもWindowsの起動までいかなくなった.やばいと思ってBIOSに入ろうとしても,BIOS起動時のビープ音は正常で,RAIDカードはちゃんとBIOSに入れるのに,マザーのBIOSに入れない.やっちまった.

ここで,BIOSアップデート後にCMOSクリアをやるのだというマニュアルの記述を見つける.工場デフォルト値をロードしたからいいかなと思っていたんだけど,もしかしてとやってみる.電池も抜いてもちろん電源も抜いて,クリア操作.そのまましばらく放置し再度トライ.BIOS起動した.いやぁ助かった.ちゃんとマニュアルは読もう.

でも,当初の問題である謎のハングは結局原因不明のまま.とりあえず負荷をかけるために重いレンダリング処理やらでかいファイルコピーやらやってるけど,すぐに落ちるようなことはない.さてこれでどうかなぁ.


2013年01月31日 (木) [長年日記]

_ LW11

結局買ってしまった.もうすぐ11.5が出てアップグレードサービスが変わると円安のため値上がりするとかなんとか書かれていたのと,そもそもニューマシンに移行するにあたってLWも何とかしたかった,特にニューマシンにはパラレルポートがないのでパラレルドングルどうすんだと思っていたので,メーカーに問い合わせるなどしてアップグレードパスを確認し,思い切ってアップグレードした.安い買い物ではないけど,今使ってるのが7.5なので11で劇的に変わるのは体験版で確認ずみ.すげえ楽しみ.

で,今日ブツ来た.さっそくインストール!といきたかったのだが,ニューマシンは例の謎ハングの検証のためいまだ仮インストール状態.というか昨日から何もやってない.まずはマシンを何とかしないと.