2013年04月17日 (水) [長年日記]
_ ダメな実装
こないだの日曜日にメインマシンを机の下に移動したのはいいのだが,まだホコリ対策が何もやっていない.もともとこのケースHAF XMは,エアフローのため四方が大きくメッシュになっているのでホコリを喰いやすい.2ヶ月間机の上に置いてあったけどけっこうホコリを吸っていた.というかホコリを気にするならこのケースを選択しちゃいけなかった気もするんだけど,既存の机の下に入るというもっと重要な要求があったので仕方ない.いちおう下からの吸い込みを制限するため,「下から吸気→後ろに排気」だった電源をひっくり返して「内側から吸気→後ろに排気」に変えて下からは吸わないようにした.が,しょせん床置きでは前面の吸気からホコリを吸い込む.
そこでエアフィルタをつけたい.フィルタはよくある換気扇のでいい.しかしこのケースはこういったフィルタを簡単に取り外しできる構造にはなっていない.掃除のためにケースを机の下から出して,さらにケースをばらさなければならず,手間を考えるとやりたくない.
困ったあげく写真のように貼り付けてみた.……機能的にはこれでいいかもしれないけど,なんというかデザインとか使い勝手とかいう以前でいろいろダメだろう.どうしよう.
[ツッコミを入れる]