2014年08月07日 (木) [長年日記]
_ フラット展開で固まった
アーカイブファイルの中身をいろいろ確認するときに,よくデスクトップに展開している.デスクトップの場合,いま進行中の作業の一時ファイルが常に見えているので,少ないファイル群を展開するには便利.もちろん,デスクトップにどばーっとファイルをばらまくわけじゃなくて,サブフォルダを切る.どうせ展開するときにはそのアーカイブ名のフォルダが作られる.
が,今日,lhazで展開したときに,なぜか全ファイルがフラットに展開されてしまった.しばらく反応がなくて,アレ?と思いつつ待っていたら,単にエクスプローラが猛烈に遅くて,表示更新もされず操作もできなくなってた.デスクトップに大量のファイルがあると,エクスプローラってこうなるのか.しかも,強制ログアウトしても,再度ログインすればエクスプローラが起動するので同じ状態になる.orz とりあえず他のユーザでログインし,目的のデスクトップのファイルを別の所に移動して,なんとか復帰できた.
あとで調べたら,lhaz展開時のポップアップメニューで「フォルダ無視」になってた.たぶん気づかないうちに手が滑ってチェックボックスがオンになっちゃったんだろうな.このオプション消したいなぁ.
[ツッコミを入れる]