«前の日(01-10) 最新 次の日(01-12)» 追記

ゆいどっと


2002年01月11日 (金) IE55

_ ぐー

教えてもらったIE55ダウンロード.落としたファイル群を問題のマシンにネットワークコピーしてインストール開始.追加で何かダウンロードするとかいったことなく,あっさりインストール終了.Goooo!

_ これ

IEのダウンロードサイトのページに明示的に書いとくべき情報じゃないかなぁ.そこいらのマシンでダウンロードするというのは,たくさんマシンがあるところだとありがちな話だと思うし.って実は有名な技だったりして.

_ IE6onXP

で,Windows Update実行.1個重要な更新とかいうのがあったので入れる.例によって使用許諾契約をお読み下さいというダイアログが出るが,その中には

取り消されたアクション
Internet Explorerは,要求されたWebページにリンクできませんでした。
要求されたページは現在、利用できない可能性があります。

んー,到底同意することはできんなぁ.

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

_ yamk [あれ? WinXP もあるんだっけ?]

_ Yui. [自作機の方はXPなのです.IE55を入れたデルの方はW2Kね.]

_ yamk [自作機? なんか話が錯綜中。 この日記にも検索付けてくれー(笑)。]


2004年01月11日 (日) 寒いのに

_ 洗車

ほぼ年に1度しかやらないというのに去年末は結局やっていないので,今日やってみる.カゼピューピューで寒く,ちょっとくじけそうになる.

去年末に買っておいたワックスまでかかるシャンプーで洗う.しかしワックス効果がかからない.2,3度洗うとそれなりに水をはじくところもあるが,まったく変わらないところもある.これ,もう塗装がどうかなっちゃってんのかな.一部塗装がはげているところも見られるし.ちゃんとそれなりのワックスを使わないとダメか,どんどんひろがっていってるしな.

次に,油膜なのか何なのかわからないが,ガラスがどうにもきれいにならない.ダメもとで普通のガラスクリーナーを使ってみる.コーティングがかかってたような気がするが,いいのかなぁ.でも外側はそれなりにきれいになった.が,内側がきれいにならない.なんで内側? さらにこの頃になるとだいぶ寒くなってしまったので,もうやめ.続きはいつできるのかね.

_ メロンクリームのパン

メロンパンではない.なんかセメダインのようなニオイがするのは気のせいですか.メロンのクリームってこういうもん?


2012年01月11日 (水)

_ PS3のDTCP-IP

こないだいろいろいじって、ちゃんとネットワーク越しに録画したビデオを見れたのに、また例のエラーが出て見えなくなってしまった。今度こそ間違いなく何も環境を変えていない。とりあえず再度DTCP-IPを有効化してもだめ。もちろんサーバは動いてる。あちこち設定を見てみたけどさっぱり。とここで、PS3の画面右上の時計が10分ほどずれていることに気がついた。確かDTCP-IPって時計の時刻何か関係あったよなと思い出し、インターネット経由で同期を実行した。時刻が合った。そのあともう1回DTCP-IPを有効化したらやっとビデオが見えるようになった。こないのも時計が原因だったのかな。んでも時計の時刻はずっと「インターネットで合わせる」になってるはずで、勝手に合わせててくれていると思ってたんだけど、10分もずれてるってことはやってなかったのか失敗してたのか、わからん。


2013年01月11日 (金)

_ もらいもの時計

おまけのもらいもの時計 だいぶ前にエイデンのおまけで小さな時計をもらった.台所のコンロ近くのたなに置いてあり,キッチンタイマーみたいな使い方をしてなにげに便利に使っている.が,さすがに電池切れになってきたらしく液晶表示が薄く見にくくなってきた.そこでバラしてみたら,何のことはない普通のボタン電池.ロゴはおいといて,大きさやデザイン的にはいい感じなので,また使い続けようということで電池を入れ換えた.

_ 穴あけ

バックプレートの穴あけ 年末にあきらめたニューマシンの組み立て. どうれそろそろ再開するかと,まずはマザーボードをつけるバックプレートの穴開けをした.

といっても,すでに自分であけた穴の位置がずれてるので,穴をひろげてワッシャーなどで微調整するしかないとなり,合計3ヶ所に4mm~6mmぐらいの穴を開けることにした.今回は弟に手伝ってもらった.ドリルを使い慣れてて作業早い.でもやっぱり刃先がすべるのかやりにくいらしい.金属は難しいね.

さぁ次はネジを買いに行かなきゃ.


2014年01月11日 (土)

_ 旧サーバのHDD吸い出し

こないだ撤去した旧サーバ.たぶんもう起動することはないだろうけど,念のためHDDの中身をすべてイメージで保存することにした.全部イメージ化しておけば,あとで何か中のファイルが必要になってもVMで取り出せるだろう.

イメージ化のためには,少なくとも同じ容量の空きドライブが必要になる.そんなにでかい空き容量のHDDはメインPCにしかなかったので,旧サーバからHDDを引っこ抜き,USB接続でメインPCにつないだ.そしてメインPC内の仮想VM上のlinuxで,ddとqemu-imgでvmdkファイルまで作った.また,このままでは元のHDDと同じサイズのでかいイメージファイルになる.実際に使っているのはせいぜい数GB.ところが,なぜかvmware-toolbox-cmdでのdisk shrinkがエラーになった.そこでググってみたところ,/dev/zeroを使い,空き領域いっぱいに中身がゼロでうまったファイルを作り,それを消してからvmdkを圧縮するという,なるほど目からウロコ的な方法を見つけた.ということでうまくコンパクトにHDDをイメージ化できた.

いちおう手順のメモを残しとこう(パスやファイル名は適宜読み替える).

1.USB接続したディスクのデバイスを調べる

fdisk -l

2.イメージをrawで抜き出し

dd if=/dev/sd??? of=HDDimage.img

3.rawイメージをvmdk形式に

qemu-img convert -f raw HDDimage.img -O vmdk HDDimage.vmdk

4.いったんVMを終了して,できたHDDimage.vmdkをホスト側にコピー,仮想VM用の別ディスクとしてマウント

fdisk -l
mount /dev/sd??? /tekitou

5.そのパーティションいっぱいにファイルを作る.ディスクフルになれば適当に止まる

dd if=/dev/zero of=/tekitou/zero

6.できたファイルを消す

rm /tekitou/zero

7.VMを終了し,VMwareのホストでディスク圧縮


2015年01月11日 (日)

_ 靴を買いにドライブ

母がひいきにしている靴屋さんに,ドライブがてら行ってきた.もともとウォーキングシューズが欲しくて夏前ぐらいに行ったんだけど,その手のは秋口に多く出回るらしく,そんな頃にまた来るとかいう話だった.気がつけば年明けだよ.

で,自分も普段履き用のを買った.現在のはまだ使えるものの,表面のはげ加減や裏もだいぶすりへっていたから.今日はセールで安かったのもあり,どうせもうすぐ替えるのならと買ってしまった.ただ,色が黒.今まで普段履きで黒って使ってないんだけど,これ慣れるかなぁ.


2016年01月11日 (月)

_ ハライタイ

夕飯食ってすぐぐらいから,腹がボーンとした感じで痛くなってきた.何かあたったとも思ったけど,同じのを食べた家族は何ともないらしい.食べた量も少なめだったし,食い物飲み物とも温かいもの.ただ,横になるときにずっと腹を手で押さえてた→腹を温めてる状態にしてたら痛みがやわらいできたので,実は腹が冷えてたんだろうか.謎.