«前の日(09-07) 最新 次の日(09-09)» 追記

ゆいどっと


2001年09月08日 (土) 続カフェイン

_ たしかに

めまいとか減ったような気が…….うーむむむ.

_ 代替品

こーひー飲めないかわりに午後の紅茶飲んでりゃいっしょな気がする.

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ Yui. [自分で紅茶を葉っぱから入れると,出所がはっきりしてるので安心ですよね.午後ティーはたぶん企業秘密だろうなぁ.^^;]

_ ニャオン [紅茶は葉っぱから入れて一時間もおくと味が変わってしまいますから、缶や紙パックのは何か入ってることでしょう。コーヒーも..]

_ Yui. [確かに味かわりますもんね.学校の研究室にいた頃のコーヒーメーカー,いつ入れたんだかわかりゃしないので,さまざまな時間..]


2002年09月08日 (日) ヒット

_ ああう

以前もらったラーメン屋の500円金券を使おうと,昼にそのラーメン屋に行った.すげぇ混んでたのであきらめる.日曜の昼だもんな.もう1時間早く来ないとね.せっかく50円でラーメンを食おうと思ったのに.

_ 片づけ

で,とある昔の漫画本が出てきたので見ると,シリアスな場面なのに落書きでギャグが書き加えてある.ギャップありすぎてしばらく大笑い.

_ Krez

弟受け取る.VirusBusterのリアルタイム検知が動いたの初めて見た.入れといて良かったねぇ.もっともメイラはBeckyでさらにHTMLは表示しないようにしてあるが.

念のため,検知後フルスキャンすると,Beckyのバックアップファイルでヒットした.最初の操作で消したつもりだったからちょっと驚いた.


2005年09月08日 (木) 消える

_ 台風一過

から半日ほど過ぎているのだが,えれえいい天気だこと.9月の気候じゃないよこれ.

_ VMware

ゲストOSからホストOSにファイルをドラッグ&ドロップすると,普通にドロップできたように見える.ファイルを開いてもちゃんと見えるし,編集もできる.が,いったんホストOSをシャットダウン(ゲストOSはサスペンド)して起動しなおすと,ホスト側にコピーしたファイルが消えてしまうことに気がついた.当初は,コピーし忘れたかなと思っていたが,そう何度もポカやるわけないよなと思い試してみたら再現する.うへ,けっこう便利に使ってるんだけどなぁ.

ついでに,ゲストOSがW2Kで,VMwareのサービスプロセスがCPUパワーを異常に喰いまくっている状態になる.ゲストOSを再起動すれば直る.たぶん長い時間使っているとそういう状態になると思うんだけど,ドラッグ&ドロップの挙動が怪しいのって,これも関係あるんじゃないのかなぁ.ドラッグ&ドロップ時のマウスカーソルのフィードバックが怪しいしな.

でも今ちょっと細かく検証する時間ないぞ.コピーできたことが確認できてもあとで消えてしまうようではまるっきり意味ないので,とりあえずUSBメモリにコピーしておくぐらいか.あぁ,USBメモリをゲストOSが認識してくれてよかった.

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ かずみ [Windows同士なんだから、ふつうにファイル共有つかえば? そのが確実ぽくない?w 同じマシンだって、思わないで作..]


2011年09月08日 (木) ひさしぶりすぎ

_ 続・金魚水槽

昨日の水槽掃除では下の砂利とかまだ用意しておらず,ポンプも循環させていなかったので,水槽はホントに水と金魚しかいなかった.一晩たった今朝,きれいな水槽の底にフンがびっしりだった.一晩でこんなに出るんだなー.そりゃ濾過しないとすぐに汚くなるわけだ.ポンプとフィルタを稼働させたら,半日ほどでそれなりにきれいになった.あとは砂利とか水草などを入れよう.

_ VB6でマウスホイールふたたび

昔の開発環境が必要だったので引っ張り出して見ていたら,何か違和感.……W2Kマシンだった.いつもXPはクラシック表示にしているので気がつかなかった.いくら何でもW2Kではいくつかのコンポーネントが古すぎてまずいので,開発環境をXPに移行することにした.VB6もインストールし直し.

で,VB6でマウスホイールが使えないことに気がついた.何か入れなきゃいけないんだっけ.何年ぶりかのVB6インストールなのですっかり忘れてる.どうやるんだったかなと自分の日記を検索.詳細が書いてなくて役に立たなかった.ついでにあまりに古すぎて,ダウンロードしたはずのアーカイブファイルも探し出せない.役立たず.

もっぺん書いておく.VB6でマウスホイールを使うには,VB6IDEMouseWheelAddinを入れなければならない.ダウンロードはここ


2012年09月08日 (土)

_ ADFでOCR

データの一覧表を紙で渡された.ページ数が多く,また行間が狭いのか文字と罫線が近いのか,入力のために見ているととても目が疲れてきた.たぶんExcelで印刷したと思われるが,どうせならそのファイルくれりゃいいのになと思う.とりあえず何とか入力しなきゃいけないので,そういえばFAX複合機に添付のソフトでOCRできたはずと試してみた.

スキャンはADFなのでラク.というか初めて使った気がする.が,文字の認識はまぁこんなもんかと思うけど,表組みがうまく認識できず変なところで改行してしまう.罫線を文字の一部と見てしまうのか,1行分の文字列が認識データでは2~3行にまざったデータとなるところがある.こりゃチェックもしにくくて役に立たない.

目的のデータとしては数字と記号が読めればなんとかなりそうだったので,読み込む範囲を手動で決めて文字種を数字と記号に限定したら,それなりに認識率が高まった.面倒だけどページごとに範囲指定,認識,書きだしをやってなんとかなった.これ,複合機の添付品じゃなくて製品版ならもうちょっと認識率上がるのかなぁ.まぁめったにつかうわけじゃないからもういいか.


2013年09月08日 (日)

_ 自動インク品質メンテナンス

PX-7Vで写真印刷をしていて,ふとプリンタの使用頻度で印刷品質がどうなるのか気になった.PX-7Vには自動インク品質メンテナンスなる機能がある.これは,長期間使われないなどでインクが沈殿して色味が変わらないよう,自動的にインクをかくはん,つまりヘッドを動かすらしい.いちおうデフォルトで機能オンになっている.しかし,これがいつ実行されるのかいまいちわからない.

そこでサポートに聞いてみた.結果,長期間使わないと動く,1週間ぐらいでも動くことがある,細かいことは気にするな機能オンにしとけ,という回答だった(超意訳).ただ,常にプリンタの電源を入れておく必要はないとのことなので,実行タイミングはおもに電源投入時だろうと推測できる.実は電源が必要かを一番確認したかったんだけどな.たとえば給電もせずに1ヶ月以上使わない場合はどうなるのだろうか.マニュアルには,もし自動実行をオフにしているなら手動で1週間に1度実行せよ,とあるのに,1ヶ月も何も動かさないとまずいのではと心配になってしまう.

まぁ深く考えず,電源投入時にメンテナンスが必要と判断されたら印刷前に実行される.前回使用が何ヶ月前であってもメンテナンスを実行すれば品質が保たれる,……という認識でいいのかな.実際,開封したインクは6ヶ月以内に使い切れとあるので,そんな長期間使わない場合は知らん,ということかもしれない.もしかして,給電さえしていれば夜中など知らないうちにがっこんがっこん動いているのでは,とも妄想したけど,たぶんそれはないよなぁ.


2014年09月08日 (月)

_ センサーライトリプレース

裏手入口側につけているセンサーライトが,どうもここんところ点灯していないことに(だいぶ前に)気がついた.設定をいじってもダメだし,そもそも100V再投入で点灯しないことから,たぶん壊れたと判断.ということでこないだ代わりのセンサーライトを買って設置しておいた.

が,光の向きやセンサー感度などがうまく調整できずに困っている.新しいライトは,以前よりも遠くの方まで照らそうと思って光が強いものにした.ところが,光が当たったところとそうでないところの明るさの差が大きくなりすぎてしまった.カメラの明るさ調整は明るいところを基準にするので,影になった部分はまっくらけ.また,センサーの指向性を以前よりも広いものにしたら,反応が悪いことにも気がついた.一番反応して欲しいところがほとんど反応なし.……なんか,最初の機種選定でミスってる気がしてきた.どちらも現時点でちょっとお手上げ状態になっている.どうしたもんか.


2015年09月08日 (火)

_ そうじ2

今日は寝室の掃除をした.こちらは掃除機だけですむのだが,いっしょにシーツやベッドパッドなども洗濯して,その後のセットアップが手間.また,エアコンも掃除して,もう今シーズンの使用を終了とした.ところで,この部屋も前回いつ掃除したんだったかなぁ…….


2017年09月08日 (金)

_ 歯の定期検査

半年に1回の歯の検査&歯石取り.特に問題はなかったんだけど,前回指摘されてたブリッジ部分の汚れがわりとひどかったらしい.言われてたので,それなりに気を使っていたつもりだったんだけど,うまく掃除できていなかったようだ.意識して水流ブラシをあてないと.