«前の日記(2007年07月11日 (水)) 最新 次の日記(2007年07月15日 (日))» 編集

ゆいどっと


2007年07月14日 (土) 仕込む [長年日記]

_ 取ってきた

こないだ発注をかけたHDDとケーブル.お店から「発送した」メイルが来てた.なんだけっこう早かったなと思ったが,日曜日に来られると留守にしていてまずいなと思って,平日配達を指定してあるのを思い出す.今日,荷物追跡(?)を調べたらどうも配達店まで荷物が来ているらしい.平日ということは来週17日まで待たねばならぬ.近くまでブツが来ているのに何かそれもアレだなぁと思い,配達店に連絡してそこまで荷物を取りに行ってしまった.

夜になってマシンのふたを開けてHDDを仕込む.入れる場所とかいろいろ準備してあったのでさっくりと作業が進み,さっくりとOSで認識,フォーマットできた.んー,初めての100GBオーバーディスクだ(えー).フォーマットも妙に時間がかかった.

しばらくはこのままテンポラリ的な使い方をして様子を見る.1週間ぐらいしたら,タイミングを見計らってディスクの構成まで変えるOSの再インストール作業をしよう.

_ 風切り板

HDDを仕込むとき,新しいフラットケーブルがちょうど吸気ファンの前に来てしまうようになってしまった.マザーのコネクタがこの位置にあるので何ともならない.やはりというか,マザーの温度があがっていて,手を入れるとはっきり判るほど熱がこもっている場所ができてしまった.

ケーブルの取り回しをなんとかしないといけないが,フラットケーブルだけでなく太い電源ケーブルもじゃまになってあまりうまくできない.しかたないので,厚紙をケーブルの「ごさごさ」に挟み込んで,吸気ファンの風の方向を変えてみたら,これが案外うまくいった.どうせOS再インストール時に,HDDの構成も変えねばならずケーブルも取り回ししなおしになるので,それまでこれでいいや.

_ 以前と同じ道

テスト用の環境にVistaが必要になった.が,自分の持っているVMwareはVista未対応なので,それならばとVirtualPC2007を使った.最初はメインマシン上で作ったのだが,ネットワークが見えない(仮想ネットワークが作れない?)というエラーが何度も出る.そういや前のバージョン2004のときに,このネットワーク関係が見えなくなってからずっとダメだったんだよな.

ということでノート機に入れた.こちらは最初からネットワークカードが見えて,特に問題もなくインストールが進んだ.がしかし,仮想カードは生きていて設定も正しいのに,まったく外に出られない.プロパティに何かアクセス制限がかかっているような表示があるので,たぶんカードではなくOSで止めているっぽいのだが,どこでそれを設定するのかわからない.何度もやってみてダメだなぁと思いつつ,ふと,ホストマシンのネットワークを無線ではなく有線に切り替えた.ら,ゲストOSでは何もしていないのに,「制限」という表記が消えてすぐにつながった.orz

なんかこれ,Vista未対応だったVMware playerを使っていたときの挙動に似てる.ネットワークカードが複数あるとどっちかしか見えてないのか.あるいは,ゲストOSには「有線」ネットワークカードを見せているはずなのだが,実はホストマシンの「無線」ネットワークカードのデバイス情報がそのまんま行ってて,「無線」だから制限かかっていたのか.わからん.