最新 追記

ゆいどっと


2005年10月01日 (土) ライフ0% [長年日記]

_ トナー切れではない

最近レーザープリンタの印刷がかすれるようになってきた.そろそろトナー切れかなと思い,トナーカートリッジを出して振って,再度印刷してみる.ほとんど変わらない.あれ? もしかしてまったくトナーないのかなと思い,しかたないので,ステータスシートを印刷.トナーあるじゃん.まだ1/3はある.が,感光体ライフが0%だった.累計プリント枚数が2万とんで600枚ほどだ.確か感光体の寿命は2万枚とかなのでこれが原因らしい.こりゃとっとと注文しとかないといかんね.

_ 障害

某所のサーバが落ちたらしいので現場に行ったのだが,何が一番の障害だったかというと,部屋のカギがどれかわからんかったこと.何かタグつけるとかしといてくれよう.おかげで,慌て度合い(?)も高まり,関係のないサーバ落と(以下機密).

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ yamk [こっそり再起動。身に覚(略]


2005年10月03日 (月) ついでの買い物大杉 [長年日記]

_ くるま預け

先週の修理の時,部品交換と問題の現象再現のために少し時間をくれ,ということでしばらく車を預けることにしていたのだが,今日やっと持って行くことができた.現象は確実に再現すると思うんだけど,直って欲しいな.

_ 発注

レーザープリンタの感光体.近くのお店には在庫がないことを知っていたので,取り寄せてもらうか,あるいは通販で買うかで悩む.が,以前にプリンタリボンを取り寄せてもらったらたしか定価で来たことを思い出し,通販にした.さらに,どうせ通販で送料と代引き手数料がかかってしまうのならと,同じく近くのお店では在庫がないドットインパクプリンタのリボンとFAXのインクもついでに注文してしまった.たぶんどちらもあと3ヶ月ぐらいで寿命だったのでちょうどいいだろう.さらに,どうせならと,インクジェットプリンタのインクセットと紙も注文してしまった.なんだかんだでけっこうな値段になってしまった.あさってには来るそうだ.

_ ほん

日曜に買ってきたとある漫画本,買った後で,別のタイトルの本と混同してることが発覚.どうりで聞いた話とぜんぜん合わんわけだ.まぁこれはこれでいいんだけど.


2005年10月05日 (水) 保証付インク [長年日記]

_ くるま来た

昨日のことだが,20:00過ぎに,おととい預けたくるまを持ってきたらしい.今日はくるまやさんヤスミだからだろうが,んな時間に持ってくるかな.大変やな.修理代はいらないということだが,何をどう修理したのかは言わなかったらしい.今日乗ってみたところでは直っているようだ.まぁしばらく様子を見よう.

_ ブツ来た

おとつい発注したレーザプリンタの感光体などなどが今日届いた.一式5点そろっているか確認できたのだが,保証書シールなるものが3枚入っている.これ,何に対する保証だろうか.まぁひとつは感光体として,あと2つがわからない.インク2点とインクリボン,紙なんだけどな.

_ ドメイン更新

こないだからお知らせが来ていたのだが,今日やった.が,以前は来ていた確認メイルが今回は来てないんだけど,そういうもんかな.whoisで見ると反映されているように見えるからいいのかな.

……と思ったらまだ反映されとらんな.うあ,前そんなに時間かかったっけ? メイル来てないからものすごく不安になってきた.


2005年10月07日 (金) いまさら [長年日記]

_ くるま

しばらく乗ってみたが,とりあえず問題の箇所は直っているようだ.

_ テストFD

データ転送のやり方を変えるというので,新しい方法でデータが作れるようにアプリを変更.テストといっても本番用データを拾わなきゃいけないからちと緊張するが,変更それ自体はまぁたいした手間ではない.しかし,出来たテストデータをFDで郵送してとかいうので,FD作るのに手間がかかってしまった.そのへんひっくり返して,いつ買ったのか覚えがないようなブランクFDを掘り出す.つか,今使っているFDが壊れたらすぐに新しいメディアに変えないといけないのに,ストックがもうないのはまずいんじゃないか.今さら買うのもはばかられる,つか売ってんのか? さらに,このFDを郵送しようにもケースがない.本番データはアルミのケースなのだが,これのためだけにケース買うのもなぁ.でもケースなしでメディアをそのまま封筒に入れたら輸送中に壊れるよなぁ,ということで,わざわざ先方まで持って行った.

_ VMware

クローンで同じ環境を4台作って動かしたら,やっぱ重いな.ていうか,クローンといえどHDDをそれなりに喰うので,トータル60GB程度のHDDではせまくなってきた.待避用にSCSIじゃなくてIDEで増設しようかな.速度落ちるかな.

_ あす

所用で名古屋に出るのだが,いまいち予定が決まらない.どうなるかね.


2005年10月09日 (日) 腕だる [長年日記]

_ とおで

ひさしぶりにちと遠出してみる.長時間といっても4時間ほどなのに運転で少し疲れる.つか腰とか腕とかになんか違和感.すでに買って6ヶ月になろうというのに,まだシートとかハンドルに慣れてない気がするなぁ.いろいろ位置を変えてはみてるんだけど.

_ きのう

名古屋港水族館はじめて行った.水槽がきれいで,あぁ掃除とかすげぇ大変そうだよなと思ってしまった.が,肝心の展示内容の方は,土曜日のせいか人出がすごく,人波に流される感じであまりまともに見れなかった.もちっとゆっくり説明とかも見たいね.


2005年10月12日 (水) やりすぎるとビキィィ [長年日記]

_ 肩こり解消

デスクサイドでも簡単にできる運動を毎回紹介する雑誌コラムに,肩こり解消の運動が載っていた.腕を水平にあげて胸をはり首を後ろに反るのだが,数回やるだけで至る所痛くなる.痛い場合は回数を減らしてとあるので,一気にやるよりできる範囲で根気よく続けるのがミソなんだろうが,数回で痛くなるってのは,根本的に身体固すぎってことだよな.……続けよう.

_ VMware

の代金としてクレジットカードから引き落としされていた.$189で21142円.$だと高い安いの感覚わからんかったが,¥でわかった.

_ 特に0キー

事務処理で使っているDELLマシンを使っていて,どうもここんとこテンキー数字のタイプミスが多いよな,指が動いていないのかなと心配になっていた.が,注意してみると,キーを押し込んだときに,ちょうどプラスチックがこすれてるようにググッと引っかかる感じがあって,注意して押し込まないと反応しないことがあった.うえ,もう劣化しはじめた? 換えのキーボードあったかな.つかあったとしても,それこそ使ってないから余計に劣化してそうだ.

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ かずみ [ふと思う…10キーの付いてるキーボードを何年つかってないんだろう? ずーとノート使ってきて、最近デスクトップをメイン..]

_ Yui. [実はすでに増設テンキー付いてるんだけど,テンキーが2セット並ぶのでせまいんだな.しかも増設テンキーはとあるアプリ専用..]


2005年10月14日 (金) チャタる [長年日記]

_ ボリューム

いつも使っているDP-U50のボリュームが調子悪い.いつもメインマシンにつないでヘッドフォンで曲を聴いているのだが,ボリュームをまわしても音の大きさが変わらない.というか,表示される音量の数値が小さくなったり大きくなったりとチャたるようにふらふらする.こいつのボリュームダイアルは,回転をエンコーダで拾っているいわゆるデジタルボリュームのはず.いろいろ試すと,ゆっくりと回せばそれなりに反応するし,PC側からUSBではコントロールが効くので,エンコーダが逝ってしまったのだろうか.あうぁ.

もう4年ほど使っているし,このでかいボリュームダイアルが大変使いやすくてお気に入りなんだけど,直せるかなぁ.ていうかこれ壊れたら,音を聞く環境がなくなってしまうんだけどな,この部屋.

つか調べたら,YAMAHってもうこういうUSBサウンドデバイス作ってないやん.DTM向けデバイスはあるけど,アンプ兼セレクタみたいな使い勝手のはないようだ.今時はこういうの使わなくて,フツーにサウンドカードからコンポに入れてんのかな.

_ OpenSUSE

試してみようと思って,ISOイメージダウンロードを試みる.ミラーサイトも入れて3つほどためしたが,http経由だと最初からダメ.FTP経由だと10分程度でタイムアウトなのか強制切断.サイトが混んでいてしばらくダメか.あるいはこっちの回線細すぎ?

_ らいぶらり

某サイトのバックで動くPerlスクリプトが,動かなくなったと連絡が入った.調べたら,ライブラリがインクルードできてなくて,?と思ってファイルを探したらディレクトリのどこにもない.昨日までは動いていたので,システム側で何か変更したってことだよな.……何やったんだ.


2005年10月16日 (日) また悩みはじめる [長年日記]

_ お祭り

地元のお祭りでみこしが出るというので,写真撮影のために引っ張り出される.小さい頃は自分も来ていたはずなのだが,すっかり思い出せない.聞くと今日は予想より多い人出だったようだ.みこしも大人用子供用入り交じりにぎやか.人手が足りない町のみこしはリヤカーに乗っているあたりさみしい.かくいう自分もみこしの担ぎ手やれよと言われたが,すみませんたぶん途中で腰と腕痛めそうですごめんなさいぺこぺこ.

_ 続OpenSUSE

yamk氏の助けでミラーからダウンロードちう.がんばれうちの回線(違.

_ Studio8

Adobeに吸収される前の最後のバージョンだろう.最後っ屁のせいか,アップグレード価格がなんだかちょっと妙だ.

アップグレード価格は一律50400円で,関連する過去の製品を持っていれば権利がある.つまり,以前に高いセットのMXを買った人も,自分のようにDW4/FW4だけを持っている人も同じ.確か以前のアップグレードポリシーでは,2つ前のバージョンの製品までしかアップグレードパスがなく,今回のStudio8にはDW4/FW4からのアップグレードが本来ならできなくなっていたはず.しかも,Flashやらも込みのMXを持っている人から見れば,なんで単体製品からのパスと同じ値段やねんということになろう.

思うに,DW4/FW4までって,シゴトでバリバリ使う人はもとより,けっこうライトユーザも多かったイメージがある.が,今時はHTMLを編集するためにわざわざ高いソフトを買う人は少ないんじゃないだろうか(あまり根拠なし).マシンのプレインストールで何かしらエディタは付いているし,今ハヤリのブログだとそんなの要らないし.今回の新製品でアップグレードパスを広げたのは,本来ならアップグレードから切り捨てられるこれらライトユーザ層も再度取り込むために,Flashというエサを付けて安いセットにしたんじゃないかと想像した.このエサが,MXを持っていないユーザにはかなりいいエサに見える.Flash単体だと88200円.FlashからFlashへのアップグレードですら39900円なので,50400円で「あこがれの」Flashも買えるぞ安いなぁと思ってしまいそう.つか思った.

冷静に考えると,HTML編集が目的だったのになぜかFlashが付いてくる,というか実はFlashの方がメインっぽい扱い,しかもソフトで5万円ってちょっとアレだろう.が,シゴトメインではないユーザにも使ってもらうことで,おそらくメーカのもくろみであるFlashサイト増加を狙いたい,でも旧MXユーザにも気を遣ったあたりで,ギリギリの値段なんじゃないのかな.

まぁ,一律なセット価格とすることで,予測がたてやすいとかの経営戦略もあるんだろう.ユーザは1度セットにしたら次もセットを買うしかなくなるだろうから.Studio8買ったとして次回のアップグレードがどうなるかは,買収もあるからまたころっと変わるかもしれずまったくわからない,というか今のMXユーザのように割高感が出るかもしれない.んが,現DW4/FW4ユーザである自分にはこのお誘い値段はちと引かれる.以前のMXのときのアップグレード価格は,ほとんどDWのアップグレード価格+Flash新規価格だったので,必要ないならいらないなと悩みつつ過ぎていったのだが,今回は,2万円分がDW/FWのアップグレード+3万円分がFlashと考えると,うーん試しにFlashをー……とか妄想してしまう.うーんうーん.


2005年10月20日 (木) 感光体以外 [長年日記]

_ ひきかけ

こないだ夜に寒く感じるようになってからこっち,なんだかカゼのひきかけみたいな状態が出たり治まったりしている.気がつくとノドが妙に乾いていたり頭がぼんやりしていたりするので,あわててうがい等をする.家族がカゼなのでよけいに注意しているのだが,困ったことに昼間の外回りでは軽くアセが出るほどの天気なので,寒かったり暑かったりとあまり身体にはよろしくない.あー暑いなと外の風を受けてると知らんまに寒くなってるし.やべ.

_ すじ

トナー切れかと思っていたが実は感光体の寿命だったレーザープリンタ.こないだの正式文書印刷の前に感光体を交換した.が,排紙方向の白い筋が消えない.ていうか以前より増えてる.何枚か印刷しても同じだしトナーを振っても同じ.筋が出る場所は以前の感光体と似ているので,もしかしてトナー供給側のローラーがどうにかなったのか? 悪くなった感光体を使い続けていたので,どっか転写するところに影響が出てしまうとかあるんかな.かなりショック.感光体は新品なので,トナーカットリッジを交換すると直るのかなぁ.トナー自体はまだ1/3ほどあるはずなので,ちょっとそこまで試すにはなぁ.


2005年10月22日 (土) 46度 [長年日記]

_ 寒くなって

きた.朝はもちろん,夕方陽が落ちると急に寒くなる気がする.当然,水道の温度も下がってくる.風呂の湯をはるとき,混合水栓の湯と水をいつもどおりにひねってたら明らかにぬるい湯が出て,うわぁそんなに水温落ちてんのかぁ,ずいぶん寒くなってきたんだなぁと実感.……なわけねぇ.そんなにいきなり低くはなかろう.調べると単にボイラーの温度設定が低くなっているんでやんの.誰だ設定落としたの.まだカゼ気味の身体には少しきつい風呂だった.

_ FAXインク

BJ方式のFAXの印刷が真っ白けで出てくるとか言うので,見るとインク切れになっていた.うげぇ,インク残量の警告とかなしで即切れですか.ていうかこのカートリッジ,残量測定する仕掛けがないのか.たぶんその真っ白け印刷(?)のあとインク切れを認識したらしく,やっと警告ランプがついて,メモリ代行受信モードになっている.ていうか昨日かららしいんだけど,誰か気がつけよ.

とりあえずインクカートリッジを交換.こないだの通販の時についでに買っておいて助かった.こんなのその辺のお店で売ってないし.で,メモリ代行受信分は再印刷できたのだが,真っ白けで印刷した分は復活できなかった.ログで電話番号を調べて再送付をお願いする.

こうなると,プリンタのG5000のようにカートリッジ側で流量を見る(とされている)仕掛けがいいなぁ.もっとも,まだインクが残ってそうなのに強制的に交換させられる気もするけど.

_ 続らいぶらり

システムメンテの時にPerlライブラリいじった(バージョンあげた?)らしい.アナウンスなしでやるなら互換性保ってて欲しい.

_ あす

車で出かけるのだが,駐車場が困りそう.では公共交通機関はというと,バスが走っているのかどうか微妙な場所.


2005年10月26日 (水) トカゲカメレオンのまわりで点がぐるぐる [長年日記]

_ SUSE

ISOイメージをダウンロードできたので試してみた.空きマシンがなかったので,VMwareのゲストOSとして入れてみる.CDを焼かなくても試せるので案外よい.ついでに,スナップショット機能を使えばバカなことやって壊しちゃっても戻せる.VMwareツールがうまく入らないのはまぁ問題だけど,とりあえずいいや.

まずは何も知らないので,全てデフォルト設定でインストール.たぶんデスクトップ用にあれこれ入れてくれた感じ.で,ブート画面とログイン画面に驚く.……かっこええなこれ.いまさらなんだろうけど,アイコンとかフォントのレンダリングがきれい.さらにYaSTも初めて見たけど,いろいろなところでちゃんと日本語が出てるので妙に安心だ(内容が理解できてるかどうかは別).

で,本来の目的であるサーバ用として設定してみようとするが,ここでつまづく.やりたいことをどのツール/アプレットで設定すればよいのかわかってないので,アプレットをあちこち開いたりコンソールでファイルを見たりしてる.ていうか最後にテキストファイルを見ないと安心できないあたりがアレ.つかこれ,手でファイルいじっちゃうとまずいよねぇ.余計な設定があったり,もう少し細かいいじりたいとかもあるんだけど.もう少し格闘してみるか.

_ うんこ業者

「電話回線の信号が変わったのでテストをしに伺いたい」という電話がかかってきた.普段ならこの手の電話はほとんどウソだとかかっているのだが,なぜかこの日は半分ほど信じてしまった.1年ほど前に,電柱の上のハコ(分配のハコ?)の老朽化でアナログ回線FAXにものすごくノイズが入ってしまう,というトラブルに巻き込まれたことがあったので,それの流れだと思い込んでしまったかもしれない.んが,信号が変わったとか,そのあとあれこれ電話機のタイプやらを聞かれる時点でおかしいだろう.気付けよオレ.orz

結局話の流れで,その日の夕方にこちらに来て自分が立ち会うとかになってしまう.何とか思いついたのか最後に名前を確認したら,NTTとは名乗らない.もちろん契約しているリース会社でもない.あぁもう怪しいね.とりあえず116でそんな工事はないことを確認しておき,相手を待つことに.んが,来ない.翌日になっても来ない.最後のこちらの確認であきらめたのか.それならそれでいいが,不安なまま過ぎているのには変わりない.来たら来たでそんな工事はないことを言って追い返せばよいのだが,現地には来てなくても,知り合いがやられたように勝手に回線をADSLに変えられるとかのクソ事例も聞いているので,そういう手のをやられるとまずいなぁと思う.

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ yamk [追記) LAN の設定変更とユーザ追加は YaST 使ってるかな。]

_ yamk [追記2) トカゲでなくてカメレオンです。 http://www.novell.co.jp/products/linu..]

_ Yui. [タイトル修正.^^;]


2005年10月30日 (日) がんばって10GB [長年日記]

_ 続SUSE

サーバ用途として使うならXいらんじゃんということで,テキストモードでインストールしてみる.ホントいまさらだが,こういうことやるには仮想マシンって便利だなぁ.

最初の言語設定で日本語を設定したらインストールが妙なところで中断してしまいやり直した,のはおいといて,YaSTであちこちの設定をいじったりテキストファイルで見たりとして,中の設定の仕掛けを追おうとする.いろいろ自動化されてるようで,ヘタにいじるとツールからの設定が壊されるというのは何となくわかった(というか壊した).そういえば,たとえばApacheの設定で「.confをこう書け」みたいな説明がある.無視して全部手で書いてもいいんだろうけど,さりげなく「こう書いておくとあとでシステムアップデートの時に便利だぞ」みたいなことも書いてあるから,あとあとのことを考えると作法に従っておいた方がいいのかちと悩むかも.

_ WebDAV

実は前々から試してみたかったのだが,SUSEのApache2は設定ひとつでDAVが使えるので,いじってみる.単にhttp経由でエクスプローラーからファイルをいじりたいだけ.クライアントがWinXPだと認証で失敗するようで,しばらくはまったが,Apache側でBasic認証をつけたら通った.認証を必ず要求するのかねこれ.とりあえずファイルのやりとりはできるようになったが,変なタイミングで認証を要求されるから,まだ設定がおかしいのか.

_ ファイル掃除

ここんとこ仮想マシンが増えてきて,だんだんとHDD容量がきびしくなってきた.ちょっと前にHDD増設を考えたが,まずはその前にできることとして,ここんとこさぼっていたHDD中の掃除をした.ほとんど使わなくなったファイルとかをDVDに逃がす.おぉ10GBほどあいた.……って足りねぇ.仮想マシン1台あたり最低でも4GB位は喰うから,あんまり対策になってない.

やはりHDD増設しかないか.メインはSCSIなので,ちょっと買うのには勇気(?)が要る.IDE HDDで安く済ませたいのだが,SCSIとIDE混ぜるとあまりよろしくないという気もしてるし,IDEを増設したらブート時の優先順位がIDEになりそうだとかいうように,根拠はないが不安はある.今時はそんなことない気もするが,ちと調べないといかんか.

つか,早くしないとパラレルなIDEって入手が難しくなるか?

つかもっと根本的に,HDD増設できるほどベイあいてたっけか?